八王子市立第一小学校
配色
文字
学校日記メニュー
科学教育センター5
校長室の窓
その他にも、プログラミング講座、ワクワク理科実験講座が行われました。
科学教育センター4
7月5日(土)、秋葉台小学校で2回目の講座が行われました。今回はダンゴムシとワラ...
科学教育センター3
この日は実験する講座やプログラミング講座、生き物を飼う講座などを行いました。本校...
科学教育センター2
科学教育センターは毎年、理科好きな6年生が申し込み参加する市の事業です。今年は5...
科学教育センター1
6月28日(土)から秋葉台小学校で科学教育センター講座が始まりました。
休み時間2
体育館も開放しました。校庭では、運動のほか、生き物探しや水やりをする子もいまし...
休み時間1
休み時間のようすです。風もあったので、元気に遊ぶ子が多かったです。
避難訓練
3日、火事を想定してた避難訓練を実施しました。夏休みを控え、「花火」をする上で...
児童集会3
楽しくて、ためになる時間となりました。ご苦労様でした。よかったですよ。
児童集会2
給食委員会はスライドを使って、食事に関するクイズを出してくれました。
児童集会1
3日朝、給食員会の発表集会が行われました。まずは集会委員会の子たちが、いつもの...
小中一貫教育の日2
卒業生の元気な姿を見られて、嬉しかったです。子どもたちも笑顔を返してくれました...
小中一貫教育の日1
2日(水)、第五中学校で「小中一貫教育の日」が実施されました。年間3回、第五中...
今朝の登校風景6
来週の集会で、子どもたちに紹介することになっています。これからもよろしくお願い...
今朝の登校風景5
今週から、八王子市が派遣してくれることになった「スクールガードリーダー(見守り...
今朝の登校風景4
6年生も笑顔で挨拶をしてくれます。ありがとう!
今朝の登校風景3
続々と登校してきています。みんな元気です。
今朝の登校風景2
元気よく登校中です。あいさつも大きな声でしてくれます。
今朝の登校風景1
昨夜の雨もあり、今朝は比較的涼しい朝でした。今朝も、学校サポーターさんの周りに...
5の2授業風景3
ロレンゾ(主人公)をめぐって、3人の友達の意見について、みんなで考えました。と...
一小だより
学校からのお知らせ4
学校からのお知らせ5
教育委員会からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS