学校日記

12月19日(木曜日)のきゅうしょく

公開日
2020/01/10
更新日
2020/01/10

今日の給食

【こんだて】
・ごはん
・れんこんとひじきのハンバーグ
・あおなとじゃこのおひたし
・とうふとあげのみそしる
・くだもの(みかん)
・ぎゅうにゅう

【れんこんのおはなし】
れんこんは、蓮(ハス)の茎が大きく太くなったものです。
輪切りにすると穴が多くあいていることから、『先を見通す』ことに通じ、縁起のいい食べ物として正月のおせち料理などに使われます。
れんこんは、奈良時代には日本にあったと言われ、昔から神聖な食べ物として愛されてきました。
ビタミンCやミネラルを多く含み、おなかにやさしい成分も入っています。
今日はハンバーグに入れました。シャキシャキとした歯ごたえがアクセントになり、おいしいハンバーグができました!