学校日記

教育実習生の研究授業1

公開日
2014/06/12
更新日
2014/06/12

新規カテゴリ

6月11日(水)。2時間目に教育実習生が4年2組で理科の研究授業を行いました。単元名は、「電池のはたらき」。本時の目標は、「回路に検流計をつなぎ、乾電池の向きにより、電流の向きが変わることに気付く。」です。前時の学習で電池の向きを変えるとプロペラの回る向きが変わるという活動を振り返り、本時のめあてを確認し、簡易検流計を使用するときの諸注意を指導しました。