八王子市立第十小学校
配色
文字
学校日記メニュー
音楽朝会 2月28日 その2
学校日記
互いの声や音を聴き合った後、全校で合わせて歌い、体育館に素敵なハーモニーが響き...
音楽朝会 2月28日 その1
今朝は、音楽朝会を行いました。来月予定されている6年生を送る会の時に歌う「友達...
2月28日(水)
給食こんだて
七輪体験 3年 2月27日 その3
炭の状態が安定してから、お餅を載せて焼きました。少し焦げ目が付いて膨らんで来た...
七輪体験 3年 2月27日 その2
まずは、初めて見る七輪の使い方を教えてもらいました。マッチを擦って火を点け、新...
七輪体験 3年 2月27日 その1
3年生の総合「昔の生活を見てみよう」の体験学習の最後は、七輪体験です。今日も地...
2月27日(火)
2月26日(月)
2月23日(金)
ダンスクラブ発表 2月23日 その2
舞台の上でかっこよく踊っているお姉さんたちを、小さい学年の子供たちもたくさん集...
ダンスクラブ発表 2月23日 その1
ダンスクラブのメンバー10名が、1年間練習してきたダンスの発表を昼休みに行いま...
昔遊びをしよう 3年 2月22日 その2
おはじきやビー玉、お手玉などの遊び方も教えていただき、初めて体験する遊びに、ど...
昔遊びをしよう 3年 2月22日 その1
今日は、3年生の「昔の暮らしを見てみよう」の学習、第二弾として、地域学習ボラン...
2月22日(木)
児童集会 2月21日
今朝の児童集会では、まず、昨年応募した「ぼく、私たちの八王子 子供絵画コンクー...
インフルエンザ予防 2月21日
インフルエンザの猛威が全国的に吹き荒れています。十小でも、下火にはなりましたが...
縦割り班活動 2月21日 その3
遊び「ばくだんゲーム」「ドンじゃんけん」「ラインナップゲーム」
縦割り班活動 2月21日 その2
遊び「イラストゲーム」「ハンカチ落とし」「じゃんけん列車」
縦割り班活動 2月21日 その1
今年度最後の縦割り班活動を5時間目に行いました。1年間リーダーとして頑張ってき...
2月21日(水)
十小の特色
学校だより
保健関係
学年から家庭への連絡
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年2月
東京ベーシック・ドリル
八王子ベーシック・ドリル
NHK for School
学びの支援サイト 東京ベーシック・ドリル 八王子ベーシック・ドリル NHK for School えいごでどういうの?
えいごでどういうの?
ぼくらの八王子
子どものおうえんページ(八王子市教育委員会)
学校給食用牛乳パックの開き方(八王子市教育委員会作成)<今年から毎日給食で飲む牛乳の片付け方が変わります。(ユーチューブ動画 パスワードはありません。)>
「ぼくらの八王子」〜子ども・子育て応援!八王子市オリジナルダンスソング〜 ストレッチのいろいろ(NHK for school) レッツダンス パプリカ(NHK for school) リズムダンス1(Yahoo!きっず) リズムダンス2(Yahoo!きっず) 誰でも気軽にできる立位と座位のラジオ体操動画 (東京動画) 東京五輪音頭 2020 の踊り方 〜ゆうゆう踊ろう〜(ユーチューブ動画) 多様な動きをつくる運動(遊び)運動例パンフレット1(文部科学省) 多様な動きをつくる運動(遊び)運動例パンフレット2(文部科学省)
おうち de 食育 はちおうじっ子の夏休み!イベントカレンダー
RSS