委員会活動
- 公開日
- 2016/01/21
- 更新日
- 2016/01/21
27学校日記
1月19日
大雪から一日経ち、通常通りの学校生活が始まっています。
今日は3学期最初の委員会活動の日です。
体育委員会では、校庭に降り積もった雪かきの作業を行っていました。気温が上がり雪が溶け、シャーベット状態になった校庭をスコップで少しずつ取り除いていました。雨のしみこんだ重たい雪を協力して、何度も往復しながら雪かきしていました。
給食委員会は、八王子市の食育カルタをもとに一人一人ポスターを作成し、掲示する作業を行っていました。一枚一枚言葉に合わせ考えたかるたです。ランチルーム等に掲示されているのでぜひみてください。
図書委員会では、来週行われる読み聞かせの練習を行っていました。
各クラス担当の本を選び、分担を決め、みんなに楽しんでもらえるように工夫して読む練習をしていました。
委員会活動も今年度は残り3回となりました。
日々、このように十小のために活動している高学年のおにいさん、おねえさんに下級生は感謝するとともに、高学年は最後までしっかりとみんなのために力を尽くす頑張らせたいと思っています。