学校日記

全校朝会

公開日
2015/12/08
更新日
2015/12/08

27学校日記

12月2日
 今日は久しぶりに外で全校朝会が行われました。
今朝は学校の近くで迷い犬が発見されたこともあり、校長先生からは動物との関わり方・動物愛護についてのお話がありました。
 また教育相談の先生からは、ある日の子ども達の様子を具体的に示しながら、こんな時は友だちとどうかかわればよいか、困った時・悩んだ時には迷わず相談を、という話がありました。

 そして、生活目標の取り組みについて、今回は4年生の発表です。
各学級で決めた目標をそれぞれ3人の代表がしっかりと話をしていました。(十小の子どもたちのすごさは、このような発表などでメモを見なくてもしっかりと自分の考えを話せるところです。)
 今月の目標は「すすんで仕事をしよう」です。それぞれ頑張っていることや、高学年へ向けての取り組み意欲などを堂々と伝えてくれました。

 12月に入り、寒さも厳しくなってきています。
それに伴い、上着の落とし物が日に日に増えてきています。帰り道寒かったろうにと思うのですが、なかなか落とし主が現れません。
それもこれも記名がなく、学級に回覧して見せても自分のものだと分からず、とても困っています。
 すべての持ち物には、名前の記入をお願いいたします。