2年球技大会

 あいにくの雨天のため、体育館のみの開催となりました。女子バレーボール。男子ドッチボールを行いました。たのしく盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命講習(心肺蘇生とAEDの使用2)

 いよいよAEDの使い方です。今回使用したAEDの練習機は、開けるとAEDがしゃべってくれて、その指示通りに行動すれば大丈夫とのことでした。パットを右胸の上の方と左わき腹に貼り、AEDの指示を待ちます。心臓が止まった人を目の前に緊張感が走ります。「電気ショックが必要です。」「離れてください。」「ショックボタンを押してください。」真剣に実習していました。講習修了後には、救命技能認定書をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習(心肺蘇生とAEDの使用)

 第2学年を2つに分け、3月1日(月)は1・2組。5日(金)は3・4組が講習を受けました。
 今回の企画をしていただいた青少対西地区会長の山下様からお話をいただき、保健体育科の倉光先生から、本日の講習に参加するにあたり、目の前の人形は、お父さん、お母さんや家族だと思い、真剣に取り組むよう話がありました。
 初めは応急手当の必要性という事で、救命曲線を見せていただき、救命処置をすることによって多くの命が救われてきたことをしりました。いよいよ心肺蘇生。まずは気道確保。今回は個人に配られたマウスピースを使用し人工呼吸2回。胸部圧迫30回の繰り返しの実習を全員が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 ドリームマップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進路学習の一環としてドリームマップを作成しました。
24才を基本とし、その年齢での夢を描きました。たくさんの人を助け笑顔にできる医療従事者、イラストレータなど様々な夢が描かれています。中には30歳で金持ち社長でランボルギーニに乗る。90才で金持ちおじいさん。100才で物知りおばあちゃんなど様々でした。次は夢の実現のために、これから自分をどう磨くのかを考え、実行に移してください。

11/27 2年生 八王子実践高校へ出向く授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路学習として、「八王子実践高校に出向く授業」として行ってきました。大ホールでは、中学校と高校の違い、都立高校と私立高校の違いなどをお話しいただき、八王子実践高校の学校説明会のミニ版を紹介していただきました。また最新の設備の揃った教室では楽しい英語の授業と数学の授業をしていただき、高校の授業体験をすることもできました。コロナ感染予防対策として、前半と後半を2クラスずつ入れ替えで行っていただきました。来年の進路選択に向け、学校の見方や調べ方もわかり、今日は学年全体ですが、それぞれ個人で説明会に行き自分に合った学校を選択しなければならないこともわかりました。コロナ禍の中で、八王子実践高校には大変感謝申し上げます。ありがとうございました。

2年生 ジョブトーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジョブトーク1の写真から、介護施設の小野様、ビル管理清掃会社の飯島様、葬儀関係の会社伊藤様、社会福祉士の村上様・繁野様の4業種の方に20分程度でお話をいただき4クラスでローテーションし、生徒は4業種とも学ぶことができました。その後クループで感想や学んだ事を出し合いグループごとに発表をしました。「自分の好きな事、得意なことを見つけなければならない」「社会の役に立っている事はすばらしい」「やりがいのある仕事を見つけたい」「やさしさや愛がないといけない」などたくさんの事を学んだようでした。最後に体育館が懐かしいと記念写真を撮りました。

2年生 ジョブトーク1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の行事の1つの目玉である職場体験ができませんでした。職場体験先として多くをしめる幼稚園・保育園・お年寄りの介護施設・コンビニ・スーパーといった食べ物を扱うお店と、コロナ禍の中お願いの電話すらできない状態でした。そこで職業について学ぶ、生き方について学ぶジョブトークとして講師を招きお話を伺いました。八王子青年会議所の和智委員長をはじめ4つの業種の社長や社会福祉士の方からスライドを交えてお話を伺いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

由井の風

学校運営

配布資料

部活動に関する活動方針