プラントプロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植え終えた後の記念写真です。しゃべらず静かにマスクを取り笑顔。プランターの台は、用務の山川さんの作品です。なんと、外で栽培できるシクラメンもあります。花の選定も生徒会が行いました。

生徒会本部によるプラントプロジェクト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)に、生徒会本部役員によるプラントプロジェクトが行われ、第2校舎前と校庭花壇に、美しい花が植えられました。

【1年生】コロナウイルスについて改めて考えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(金)に1年生の道徳で「コロナウイルス」について改めて考えました。コロナウイルスがどういったウイルスなのか、現在の状況など、様々な視点からコロナウイルスについて学ぶことができました。コロナウイルスにかからない、かからせないためにはどうすればよいのかということを1人1人が考える良い機会になりました。緊急事態宣言が発令されている中、今後どのように学校で過ごしていくべきなのかを考えられたので、より一層注意して学校生活を送っていきたいです。

緊急事態宣言が出されて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態宣言が出されましたが、今回は授業は着実にできています。由井中では、朝の健康チエックカードを昇降口で学年の職員がチエックをし、体調不良者、カード忘れ、検温忘れの生徒を保健室で指導しています。体育の授業で長距離走を走るとき以外は、マスクを着用して行っています。音楽の授業でも合唱・合奏の内容をひかえて実施しています。

始業式・終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はコロナ禍の中、始業式と終業式は、体育館での密を避けるため、放送で各教室に流し全校生徒はそれを聞く形で行っています。校長先生の話。生徒会長の話。司会は教務主任が行いました。新しい先生方の紹介のために、1学期始業式だけは、学年別で行い対面式で行いました。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/4新年を迎え、野球部・卓球部・女子バスケットボール部による書き初め大会が行われました。初めは宿題を完成させ、部活の個人目標を書きました。目標達成に向けて努力できる環境を整えたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

由井の風

学校運営

配布資料

部活動に関する活動方針