ソフトテニス部市長杯3位入賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部市長杯が開催されました。テニス部員全員が、誰一人欠けることなく中学校生活最後の大会に参加できました。8月29日の団体戦では、男子Aチームが第3位に入賞。30日の個人戦では、市川・平井組が第5位に入賞しました。女子チーム・男子Bチーム・その他の個人戦でも、ディユース・ファイナルゲームと接戦を繰り広げましたが惜敗。最後の敗戦に涙する場面も見られました。これまで練習してきたプレーを存分に使い練習の成果がでた試合でした。お疲れさまでした。今日からは勉強に全力を傾け、目標の進路をつかんでください。

8/5 命の大切さを共に考える日・1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/5(水)は1学期終業式でした。終業式前に「命の大切さを友の考える日」として全クラスで道徳を行いました。1年生では、東京都教育委員会作成のDVDを使用して、「自分を大切にしよう。SOSの出し方」、2年生では、 「たったひとつのたからもの
」 3年生では、「たったひとつのいのちだから」 と2・3年生は由井中オリジナルバージョンでおこないました。校長からは、「人生は楽しい!一番大切なのは、あなたの命です。」とメッセージがありました。その後体育館では、各学年の学年集会が行われ、終業式は密集を避け、放送で行いました。

【3年生学年集会】一学期を振り返りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生は一学期のまとめとして、学年集会を行いました。漢字コンテストや計算コンテストなど、様々な形の努力の成果を表彰しました。右の写真は、家庭学習ノートを一年生から一日も欠かすことなく提出し続けた生徒たちです。
修学旅行に向けて気持ちを引き締め、手洗い・うがいを徹底し、体調管理に努めましょう!

重要 Web会議ツール「Teams」・オンライン学習コンテンツ「ミライシード(ドリルパーク)」の活用

画像1 画像1
由井中学校生徒・保護者の皆様

八王子市では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、再び臨時休業が行われた際の生徒の状況把握や学習の支援のため、そして今後の1人1台の学習用端末導入に向けて、全ての市立学校においてWeb会議ツール「Teams」を導入することとなりました。

また、授業及び家庭学習において生徒への学習内容の定着に効果的なオンライン学習コンテンツの「ミライシード(ドリルパーク)」を試験運用し、今後の導入を検討していきます。

8月4日に、生徒のみなさんへ Web会議ツール「Teams」 と オンライン学習コンテンツ「ミライシード(ドリルパーク)」 の個人アカウント情報通知書を配布しました。

どちらも、今後のオンライン学習への準備となるものです。配布資料の内容をご確認いただき、夏休み中に「Teams」のダウンロードおよび、「ミライシード(ドリルパーク)」のログインをお願いします。

試験運用とはいえ、学力向上の一助となる便利なツールです。夏休み中の家庭学習において、「ミライシード(ドリルパーク)」もログイン・活用し、基礎学力の向上に取り組んでみてください。


※お願い
「Teams」のログインの際は必ず入力コードを確認してください。由井中生が登録してよいチームコードは、個人情報通知書に記載されたものです。間違って弟妹のコードを入力し、小学校へ登録されてしまった事例が多々報告されています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

由井の風

学校運営

配布資料

部活動に関する活動方針