緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

修了式

画像1 画像1
 春の陽気の中、修了式が行われました。今年度は放送での式や集会が多かったのですが、全校児童が集まって1年の締めくくりの日を迎えられることを嬉しく思います。桜が満開の青空の下、みんなで心を合わせて校歌も歌うことができました。物、人、そして自分を大事に春休みを過ごし、始業式で子供たちに会えるのを楽しみにしています。

委員長集会

画像1 画像1
1年間の委員会について、各委員長から紹介がありました。
どの委員会も学校をよりよくするために多くの取組がありました。
委員長からは「委員会に入ったらみんなを引っ張っていってください。」など、下級生に言葉を掛けました。
久しぶりに全校が集まって校庭で集会をしたので、みんな嬉しそうに聞いていました。

2年生 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はそれぞれのクラスで、にこにこ会議(学級会)を開き、「1年間ありがとうの会」を計画していました。今回は学年のみんなで行う集会なので、それぞれのクラスで遊びを決めました。みんなが納得して決められるよう、上手に折り合いをつけていました。子供たちは、「早くやりたいな。」と、本番を心待ちにしている様子でした。

小中一貫交流

画像1 画像1
横山中学校と散田小学校と本校とは、子供達の健やかな成長を願い、一丸となって教育に取り組んでいます。美術と図工分野においても然り。中学校に植えられているブルーベリー60本に付ける名札を作ることになりました。中学生が端材をカットして紙やすりで綺麗にしたものに、散田小と本校の4年生5年生が色を塗り、ブルーベリーをステンシルしました。トントンと心地よい音が図工室いっぱいに響く幸せな時間でした。そして、美しく出来上がったプレートに子供達からは歓声が上がりました。
これはまた横山中学校に渡り、「ブルーベリー」と名前を入れた後、木に取り付けられる予定です。4年生5年生が中学生になってこの名札を見た時に、小学校生活を思いだして幸せ気持ちになってくれたら嬉しいです。

防災フェスタ

 3月11日(土)に青少年対策横山地区防災フェスタが横山中学校を会場に行われました。

 各町会や自衛隊、消防署、警察署などが地域の児童・生徒や保護者、地域住民の防災意識を高めるためのワークショップを開いていました。子供たちは興味をもって、起震車体験をしたり、土嚢の積み方についてレクチャーを受けたり、消火器の使い方を学んだりしていました。また、校舎内では、様々な展示などがあったり、AEDの体験ができたりしました。横山第二小学校の3年生が作成した地域安全マップも展示し、見た方から「地域のことをよく知ることができますね。」という言葉も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に感謝の気持ちを伝えようの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は今年度最後のたてわり班活動がありました。今まで、たてわり班活動で遊びを考えてくれたり、横二リンピックをリードしてくれたり、お世話になった6年生へ下級生から感謝の気持ちを伝えるという会です。この日のために5年生は準備を重ねてきました。リーダーとして班をまとめる難しさを学び、6年生に改めて尊敬の気持ちをもちました。来年度も最高学年だけが頑張るのではなく、それぞれの学年が自分の役割を自覚し、異学年同士交流を深められたらよいです。

1年生 国語

画像1 画像1
「ことばでつたえよう」の学習で、食べ物クイズを作りました。1どんな色をしているか。2どんな形をしてるか。3どんな味をしている画面を見ながら、友達のクイズを当てていきました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工では、空き箱を使って「友達を呼びたくなるようなお家」を作っています。お家の中には、「あったらいいな。」と思うものが置いてありました。お風呂やエレベーターなども工夫して作ってあり、どのお家も、見ていてワクワクしました。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の寒の戻りから、うってかわって今日は日差しも風も暖かな春の一日でした。少し動くと汗ばむくらいの陽気の5時間目、校庭では4年生がサッカーのパスの練習に励んでいました。「ボールは一度止めてから相手に返すよ」「慣れてきたら、少し離れてやってみよう」先生の言葉をしっかり聞いて、一生懸命に取り組む姿がまぶしい4年生でした。

6年生卒業ライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生による卒業ライブが中休みに行われました。
1〜5年生は6年生の演奏に感動し、盛り上がっていました。
みんなの心に残る卒業ライブとなりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数年ぶりに、全校が体育館に集まって「6年生を送る会」を開催することができました。どの学年も、心を込めて出し物や贈り物をしました。6年生も一緒になって、楽しそうにダンスを踊ったり、綱引き対決で盛り上がったりました。5年生の、思い出を振り返る劇とクイズでは、全校のみんなでたくさん笑いました。6年生からのお礼の演奏は、とてもかっこよかったです。
あっという間に時間は過ぎ、6年生との別れに涙を流している子もいましたが、全校のみんなでこうして6年生の卒業を祝うことができ、とても嬉しく思います。

4年生 総合の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目、4年生の教室ではプレゼンをしていました。
 総合の時間に、各自がバリアフリーについて調べてきたことを、パワーポイントにしての発表です。
 時間をかけてしっかり調べてきたことを、見やすくまとめて堂々と発表する姿に、もうすぐ高学年という気概が感じられました。

漢字検定の結果が届きました

 1月に本校で実施した漢字検定の結果が届きました。

 これを受け、本日児童朝会で代表児童の表彰を行いました。

 校長先生からは、合否の結果だけでなく、そこまで努力したことが素晴らしいことで、次に向かって努力し続けることが、もっと素晴らしいのです、というお話をいただきました。今後、個人の賞状などが配布されます。お子様が持ち帰りましたら、それまでの努力を讃えてあげるとともに、次の目標に向けて声掛けをしていただけたら幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

縦割り班活動 5年生がリーダー!

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜5年生が縦割り班で集まり、3月10日に行う「6年生に感謝を伝える会」を計画していました。6年生にしてもらったことを思い出しながら、心を込めて手紙を書きました。5年生がリーダーとなり、下級生にしっかりと指示を出していて頼もしかったです!当日の司会・進行も全員で練習したので、当日を迎えるのが楽しみです。

【保幼小連携】なかよし交流会

 本日第2回目のなかよし交流会がありました。いなりもり保育園、長房中央保育園のお友達が、1年生と交流をしました。

 1年生が考えて、生活科の授業で準備を進めた「魚釣り」や「モグラたたき」、「折り紙屋さん」、「輪投げ」、・・・などのお店に園児のみんなを招待しました。子供たちは、一生懸命に声を張って客寄せをしたり、遊び方を説明したり、景品をあげたりしていました。お別れの時には、一人ひとり首にメダルをかけてあげて、「横二小に待ってるよ。」と声もかけていました。

 その後園児のみんなは、校舎内を探検して、1年生になったら使う教室などを見て回りました。幸運なことに、音楽室を探検に行った時には、ちょうど6年生の合奏を聞くことができました。

 園児の皆さん、横二小のみんなが待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横二リンピック

画像1 画像1
17日(金)、横二リンピックが開催されました。横二リンピックでは、オリンピック、パラリンピックで行われた種目をお手本として、1〜6年生まで楽しめるようにルールを工夫し、たてわりの2班が合同でお店を出しました。例えば、車椅子バスケットボールのお店であれば、ボールを何種類か用意して投げやすくしたり、ゴールにフラフープを使うことで入れやすくしたり、工夫がされました。横二リンピックでは前半、後半分かれて、たてわり班の中で1・6年生、2・5年生、3・4年生が一緒にお店巡りをしました。上級生が下級生に「次はどこのお店に行く?」、「〇点入ったね!やったね。」というように温かい言葉をかけていたのが印象的です。こうして下級生は上級生に対して憧れの気持ちを抱いていくのだなと思いました。

6年生 理科「光電池」

 今日、6年生は理科で光電池の特徴やどのような場面でどのように活用されているのかなど、学習しました。
 また、キットを使って蓄えた電気を運動の仕事に変換したり、光に変換したり、音に変換したりするなど、いろいろ試しながら電気の不思議さについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生と一緒に、楽しく英語を学習しています。
初めは、動物の名前と自己紹介を学習しました。友達と「I’m〜.」と言い合いながら、仲間を探すゲームをしました。自分の名前も言えるようになりました。
次に、色や形の言い方を学習しました。隠された宝を見付けるために、色や形をすすんで発表していました。
最後は名残惜しそうに「See you next time.」と挨拶をして、「楽しかった〜!」と口々に言っていました。

6年生 散田小とのスポーツ交流

 本日、青空の下、散田小学校との小小連携のスポーツ交流が行われました。

 これまでコロナ禍で、たくさん交流ができたかというと、そうではない状況だったのではないでしょうか。だけど、今日、横二小に来てくれた100名弱の友達の中には、あと2ヵ月すれば一緒に勉強する仲間もいるわけです。卒業を間近に控えた者同士、楽しい小学校生活の思い出を作りたいという気持ちは一緒だと思います。

 散田小の児童との合同で作った男女各4チームで、ドッジボールを楽しみました。各試合や閉会式が終わっても、合同チームの仲間とおしゃべりしようとする姿が多く見られました。
画像1 画像1

短縄週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から「短縄び週間」が始まりました。雨で始まった昨日の初日、子供達は、教室で縄跳びの動画を見て、いろいろな跳び方があることや跳び方のコツを学んでいました。
 今日は寒空でしたが、全校児童が縄跳びカードを手に、それぞれのめあてに向かって、でもとても楽しそうに短縄跳びに取り組んでいました。
 そして、オレンジ色のビブスを付けた体育委員が校庭のあちらこちらにいて、いろいろな跳び方を見せてくれたり、検定に挑戦している子の数を数えてあげたりと、頼もしい姿を見せてくれていました。
 今週はずっと晴れの予報です。子供達のひたむきな挑戦が続きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

PTA

子ども見守りシート

子供の安全に関するお知らせ