緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART9

10月8日(木)。

「個人での課題解決」→「グループでの伝え合い」→「全体での情報共有・確認」。
学習形態が変化していきます。

いい授業です。


授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART8

10月8日(木)。

グループでの伝え合いが終わると・・・。

先生「机を移動させますよ。」
先生「みんなの顔が、見えるようにしますよ!」


授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART7

10月8日(木)。

2年次の先生方は、熱心にメモを取ります。
いい授業を作るための工夫をメモします。


授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART6

10月8日(木)。

まず、一人一人で考えます。
個人作業に続いて、グループでの活動に入ります。

先生「グループで、互いの考えを伝え合ってください。」


授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART5

10月8日(木)。

”いいね!”
”よく考えたね!”
”なるほど!いいところに気が付いたね!”

子供たちを褒めます。


授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART4

10月8日(木)。

担任の先生は、教室の中を歩きます。
一人一人に寄り添います。

先生の手には「赤ペン」があります。


授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART3

10月8日(木)。

教室の側面には、模造紙が掲示してあります。
学習の「あしあと」をまとめているのです。

子供たちは、いつでも振り返ることができます。


授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART2

10月8日(木)。

この日は、近隣小学校の2年次教員が授業を参観しています。
「示範授業」です。

横山第二小学校の2年担任が、示範授業を行っています。


授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART1

10月8日(木)。

10月6日・火曜日、5校時です。
2年生の教室へ向かいます。

国語の学習中です。


授業風景です! 示範(10月8日 教員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART8

10月8日(木)。

子供たちが、一生懸命に歌います。
子供たちが、楽しそうに歌います。

子供たちを見ていると、嬉しくなります。


児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART7

10月8日(木)。

全校児童の歌声です。
横山第二小学校の子供たちです。

児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART6

10月8日(木)。

体育館のギャラリーに上がります。
子供たちが歌う様子を、上から見ます。

すてきな歌声が響きます。


児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART5

10月8日(木)。

”かんしゃして かんしゃして いちにちを おわろうよ
 かんしゃして かんしゃして いちにちを おわろうよ”

歌詞がすてきです。


児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART4

10月8日(木)。

音楽「今日は、楽器を紹介します。」
音楽「サンバの曲を演奏する時には、あまり使用しない楽器を使います。」

音楽担当の先生が、一つ一つ、楽器を紹介します。


児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART3

10月8日(木)。

”かえりの会のサンバ”

サンバのリズムに乗って歌います。
軽快な曲調です。


児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART2

10月8日(木)。

毎週木曜日は、児童集会があります。
今回は「音楽集会」です。

全校児童で歌います。


児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART1

10月8日(木)。

今日は、朝から、すごくいいお天気です。
真っ青な空が、どこまでも続きます。

心配されていた強風もなく、穏やかな一日になりそうです。


児童集会です 音楽(10月8日 合唱編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな頑張っています! 学校公開(10月7日 学校編)PART5

10月7日(水)。

学校公開でした。
子供たちは、一生懸命に学習に取り組んでいました。

みんな、頑張っています!


みんな頑張っています! 学校公開(10月7日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな頑張っています! 学校公開(10月7日 学校編)PART4

10月7日(水)。

図工の授業です。
3年生の学習です。

作品展に向けて、作品を制作中です。


みんな頑張っています! 学校公開(10月7日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな頑張っています! 学校公開(10月7日 学校編)PART3

10月7日(水)。

6年生の学習の様子です。
算数の学習です。

「速さ」の学習です。
歩いたり、時間を測ったりしながら、学習を進めます。


みんな頑張っています! 学校公開(10月7日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式準備
4/6 始業式
入学式
午前授業(給食なし)