緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

きょうのきゅうしょく   1月24日

画像1 画像1
☆きな粉揚げパン
☆けんちん汁
☆金時豆の甘煮
☆牛乳

 明治22年に貧困児童を栄養不足から救うために始まった給食も、第二次世界大戦が始まると、食糧不足のために一時中断せざるをえませんでした。

 戦争が終わりしばらくすると、外国から脱脂粉乳や小麦粉が入ってくるようになり、給食を再開することができました。
 その当時出されていたのが、脱脂粉乳をお湯で溶いた飲み物や小麦粉で作れるもの。例えばコッペパンやすいとんなどでした。すいとんと言っても、今のようにいろいろな野菜が入っておいしいものではなく、汁にすいとんが浮いているようなさみしいものでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26 道徳授業地区公開講座