緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年生 理科「光電池」

 今日、6年生は理科で光電池の特徴やどのような場面でどのように活用されているのかなど、学習しました。
 また、キットを使って蓄えた電気を運動の仕事に変換したり、光に変換したり、音に変換したりするなど、いろいろ試しながら電気の不思議さについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日

今日の給食は、チリコンカンライス キャベツとベーコンのスープ ゆずのカップケーキ 牛乳です。
画像1 画像1

2月15日

今日の給食は、ご飯 チキンチキンごぼう レンコンの炒め物 けんちょう汁 牛乳です。
画像1 画像1

2月14日

今日の給食は、ココアクリームサンド ポテトのミート焼き 白いんげん豆のスープ 牛乳です。
画像1 画像1

2月13日

今日の給食は、菜めし 赤魚の薬味焼き 筑前煮 にんじんしりしり カンペイみかん 牛乳です。
画像1 画像1

2年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生と一緒に、楽しく英語を学習しています。
初めは、動物の名前と自己紹介を学習しました。友達と「I’m〜.」と言い合いながら、仲間を探すゲームをしました。自分の名前も言えるようになりました。
次に、色や形の言い方を学習しました。隠された宝を見付けるために、色や形をすすんで発表していました。
最後は名残惜しそうに「See you next time.」と挨拶をして、「楽しかった〜!」と口々に言っていました。

6年生 散田小とのスポーツ交流

 本日、青空の下、散田小学校との小小連携のスポーツ交流が行われました。

 これまでコロナ禍で、たくさん交流ができたかというと、そうではない状況だったのではないでしょうか。だけど、今日、横二小に来てくれた100名弱の友達の中には、あと2ヵ月すれば一緒に勉強する仲間もいるわけです。卒業を間近に控えた者同士、楽しい小学校生活の思い出を作りたいという気持ちは一緒だと思います。

 散田小の児童との合同で作った男女各4チームで、ドッジボールを楽しみました。各試合や閉会式が終わっても、合同チームの仲間とおしゃべりしようとする姿が多く見られました。
画像1 画像1

短縄週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から「短縄び週間」が始まりました。雨で始まった昨日の初日、子供達は、教室で縄跳びの動画を見て、いろいろな跳び方があることや跳び方のコツを学んでいました。
 今日は寒空でしたが、全校児童が縄跳びカードを手に、それぞれのめあてに向かって、でもとても楽しそうに短縄跳びに取り組んでいました。
 そして、オレンジ色のビブスを付けた体育委員が校庭のあちらこちらにいて、いろいろな跳び方を見せてくれたり、検定に挑戦している子の数を数えてあげたりと、頼もしい姿を見せてくれていました。
 今週はずっと晴れの予報です。子供達のひたむきな挑戦が続きます。

川の学習発表会

 4年生が郷土学習で学んだ南浅川の生物、植物などについて発表を行いました。お世話になった外部の方を招いての発表会でした。「内容量が多いにも関わらず、よくまとめていた。」、「子供がタブレットを用いて、資料をまとめ、発表しているのに驚いた。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

2月10日

今日の給食は、ごはん 豚の甘辛いため 切り干し大根とひじきのサラダ みそ汁 牛乳です。
画像1 画像1

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「音のせいしつ」の学習で、音が出ている時の様子を実験しました。
音を鳴らしたトライアングルに指先で触れると震えていることに気付きました。

また、大きい音と小さい音でふるえの大きさが違うことにも気付きました。

2月9日

今日の給食は、根菜ピラフ ジャガイモのポタージュ 白身魚のハーブ焼き コールスロー 牛乳です。
画像1 画像1

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の小中一貫教育の日は6年生が横山中学校で授業体験を行いました。

1組は保健の授業を、2組は数学の授業を中学校の先生から受けることができました。
とても楽しい授業で、子供たちは真剣に考え、学んでいました。
そして、最後に生徒会の方から中学校生活の紹介のプレゼンテーションがありました。

中学校への進学が身近に迫っていますが、中学校生活に期待をもって進学できそうです。

【保幼小連携】保育園・幼稚園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と保育園・幼稚園との交流会がありました。この日のために、1年生が遊びを考え、準備をしてきました。輪投げ、もぐらたたき、マラカス作りなど、8つの遊びのブースを用意して、保育園・幼稚園のお友達が楽しく遊べるように、説明も頑張りました。楽しく遊んだ後は、1年生が通学路探検の学習の発表をしました。「入学したら、元気に学校に来てね。」という願いが込められていました。

2月8日

今日の給食は、俺の塩焼きそば 白菜スープ せとか 牛乳です。 
画像1 画像1

2年生 生活科見学

 2年生は今日、生活科見学で西東京バス恩方営業所へ行ってきました。

 どれもこれも初めての経験で、子供たちは驚きっぱなしでした。バスの洗車をバスに乗りながら見学したり、バスの大きさや重さを教えてもらったり、バスのことをいろいろ知ることができました。

 また、バスの乗り方についても教えてもらいました。ICカードが主流ですが、整理券を受け取ったり、運賃が子供は半額になることを知ったり、降車するときには整理券と一緒にお金を入れたりすることなど、ここでも初めて尽くしでした。さらに、ノンステップバスの車高の上げ下げを見せてもらい、感嘆の声は止むことを知りませんでした。

 しっかり学習に取り組んだご褒美として、西東京バスのキャラクター「にしちゅん」がやってきてくれました。子供たちは大歓声!一緒に集合写真も撮ってもらいました。
 『恩方の歓喜!!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日

今日の給食は、ハヤシライス フレンチサラダ ピーチヨーグルト 牛乳です。
画像1 画像1

2月6日

今日の給食は、ごはん わかさぎの南蛮付け 肉じゃが もやしの辛子和え 牛乳です。
画像1 画像1

6年生 学級会

 今日、6年生が学級会を開きました。議題は、「みんなに感謝の気持ちを伝えよう」ということで、卒業を控えて、支えてもらった人達に感謝の気持ちを表そうという話合いが行われました。

 話合いでは、誰に謝意を表すかという話題から始まり、何をしようかとところまで話が進みました。学級会では、相手意識も大切ですが、提案理由に込められた目的を意識することが大切です。そこは、さすが6年生。目的意識をもって意見を発現する児童が多く見られました。
画像1 画像1

3年生 クラブ見学

画像1 画像1
 本日、クラブ活動がありました。それに合わせて、来年度からクラブに参加することになる現3年生が、クラブの様子を見学して回りました。

 活動場所では、お兄さんやお姉さんがクラブでどのようなことをしているのか、実際に使っているものや活動を丁寧に説明してくれました。また、3年生にも体験してもらうことができ、来年度に向けたクラブ活動のイメージをもつことができたのではないでしょうか。とても楽しそうに参加していました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

PTA

子ども見守りシート

子供の安全に関するお知らせ