緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART4

5月5日(月)。

校庭では、1年生の子供たちが体育の学習中です。

先生「グループを作るよ!」
先生「何人のグループかな?」


学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART3

5月5日(月)。

先生「二人組の技を練習します。」
先生「足のつま先まで、ぴんと伸ばします。」

二人組、三人組・・・と、技の難易度も高まります。
がんばれ、5・6年生!


学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART2

5月5日(月)。

学校公開は、2校時から始まります。
午前9時25分、体育館に向かいます。

5・6年生の子供たちが、運動会の練習に取り組んでいます。


学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART1

5月5日(月)。

5月2日・金曜日に行われた学校公開・学校説明会の様子を紹介します。

5月2日・金曜日、雲一つない青空です。
絶好の学校公開日和です。


学校公開です! 授業(5月5日 学校編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART10

5月5日(月)。

とってもすてきな「端午まつり」です。
ゴールデンウィークの「風物詩」です。


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART10
画像1 画像1

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART9

5月5日(月)。

”くじら水族館”

広場に大きなくじらが見えます。
くじらの中では、子供たちが、楽しそうに遊んでいます。


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART9
画像1 画像1 画像2 画像2

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART8

5月5日(月)。

住民協議会会長とお話をします。

校長「すごいですね。大盛況ですね!」
会長「地域の方々が、みんなで協力し合って作り上げているんですよ。」
会長「みんなのお祭りなんです!」


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART7

5月5日(月)。

市民センターの前の横断歩道では、交通安全協会の方々が、交通整理を行っています。

駐車場に入れない車が、長い列を作っています。
大盛況です!


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART7
画像1 画像1 画像2 画像2

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART6

5月5日(月)。

市民センターの中には、たくさんの展示物があります。
写真、銅版画、書道、フラワーアレンジメント等、すてきな作品ばかりです。

フラワーアレンジメントの体験コーナーもあります。


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART5

5月5日(月)。

「甲冑」という文字が見えます。
甲冑を着る体験です。

”すごい!”


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART5
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART4

5月5日(月)。

やきとり、フランクフルト、やきそば、綿あめ・・・。
大人も子供も、みんなが楽しめる出店です。

おまつりは、楽しいです!


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART3

5月5日(月)。

南浅川沿いにある市民センターの前には、すでにたくさんの人たちが集まっています。
たくさんの出店が並んでいます。

いい匂いがします!


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART3
画像1 画像1 画像2 画像2

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART2

5月5日(月)。

昨日から「ふれあい端午まつり」が開催されています。

南浅川には、大きなこいのぼりが宙を泳いでいます。
すごく気持ちよさそうです。


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART1

5月5日(月)。

今日は、朝から、雲が多いです。
肌寒い朝です。

今日は5月5日、「こどもの日」です。


端午まつりです! 地域(5月5日 地域編)PART1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART11

5月4日(日)。

初めての調理実習です。
子供たちは、みんなで協力して作業をしています。

おいしい「フルーツポンチ」ができました!


フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART11
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART10

5月4日(日)。

リンゴの実をサイコロ大の大きさに切ります。
包丁の先を使います。

子供「指を丸めて!」
子供「まな板まで包丁を下ろしてね。」


フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART9

5月4日(日)。

子供たちは、リンゴの皮を上手にむきます。
リンゴの実を皮にたくさんつけないようにします。

ゆっくりゆっくり皮をむきます。


フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART8

5月4日(日)。

各グループを見て回ります。

校長「上手だね!」
子供「家で練習してきました!」


フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART8
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART7

5月4日(日)。

子供「ドキドキする・・・。」

包丁を手に持ち、リンゴの皮をむき始めます。
親指の使い方が、ポイントです。


フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART6

5月4日(日)。

先生「リンゴを配ります。」
先生「リンゴの皮むきをしますよ。」

包丁を使い、リンゴの皮むきを行います。


フルーツポンチでティータイム! 調理実習(5月4日 5年生編)PART6
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 第1学期 始業式
入学式