校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部2年生鎌倉校外学習その1

画像1 画像1
体調不良による欠席者が出てしまったのは残念ですが、各班高尾駅を出発しました。天候が回復して、気持ちの良い日になりそうです。

中学部1年生スキー教室その10

画像1 画像1 画像2 画像2
インストラクターの先生のお話の様子です。スキーの歴史と冬季オリンピックの日本選手のお話や明日に向けてのスキーのポイントを話してくださいました。
係会議では今日の反省と明日の確認をしました。
明日のレッスンに向け、しっかり睡眠を取ります!

中学部1年生スキー教室その9

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気にいただきます。鳥の水炊きと肉団子、コロッケ、サラダ等を食べました。お話をしながら楽しく食べました。

中学部1年生スキー教室その8

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に帰ってきました。気持ちよくお風呂に入り、ゲームをしながらくつろいでいます。

中学部1年生スキー教室その7

画像1 画像1 画像2 画像2
初日からリフトに乗った初心者の班の生徒達です。さすが、インストラクターの先生、生徒達の特徴をつかんでレッスンしています。経験者の班の生徒達からはもう終わり?、もっと滑りたいとの声が上がりました。

中学部1年生スキー教室その6

画像1 画像1 画像2 画像2
初心者の班がボーゲンの練習をしている様子です。インストラクターの先生の話をよく聞いて頑張っています。

中学部1年生スキー教室その5

画像1 画像1 画像2 画像2
講習が始まりました。
経験者の班は、早速、実習がスタートです。
初心者の班は、しっかり準備体操をしてから始めます。

中学部スキー教室その4

画像1 画像1 画像2 画像2
小雪の降る中、開校式の様子です。少し引き締まった雰囲気です。ベテランのインストラクターの先生達です。

中学部1年生スキー教室その3

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、予定通り宿泊に到着。ソースかつ丼をみんなで食べてます。バス酔いすることなく元気に着きました。

中学部1年生スキー教室その2

画像1 画像1
バスの中です。海なし県は?のガイドさんの質問、みんなで全て答えられました。

中学部1年生スキー教室その1

画像1 画像1
いよいよ、出発です。
生徒たちも笑顔です。

小学部3年生算数の学習から

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、辺の長さに注目して三角形の仲間分けを学習します。授業中にたくさんの手が挙がるいきいきとした授業になりました。前の時間に、子供たちがそれぞれかいた三角形は、この日学んだルールで分けると、3つのタイプに分かれることがわかりました。
 言葉だけで「正三角形」や「二等辺三角形」の定義を教えるのでなく、作業を通して見つけた決まりを自分たちで定義していく、算数の授業場面でもアクティブラーニングを意識して取り組んでいます。

小学部4年生初めての木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、初めての木版画に挑戦します。低学年では紙版画の経験がありますが、彫刻刀を使っての木版画は初めてです。
 まずは、彫刻刀の使い方に慣れる学習です。版木の両面に薄墨を塗り、丸刀を使って、どんな線が彫れたか確かめます。慎重に彫刻刀を扱う真剣な表情から、集中して授業を受けていることがよく伝わってきました。
 1枚の版木からどんな作品がうまれるか、楽しみです。

中学部3年生百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入り、進路選択の緊張感ある毎日を過ごしている3年生ですが、この日はちょっと気分転換で、百人一首で盛り上がりました。
 百人一首とは、そもそも平安時代末期から鎌倉時代の初めに公家の藤原定家が選んだ和歌集ですが、「うたかるた」として古くから、人々に親しまれてきました。古典の学習の入り口でもある百人一首から、うたにあふれる人々のものの見方や感じ方にも興味を広げてくれるとうれしいです。

小学部入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日に、来年度、館小中学校小学部に入学する保護者の皆様を対象に入学説明会を行いました。
提出書類のご用意、お手数ですがよろしくお願いします。お子様の御入学を、教職員一同心からお待ちしております。

今日は節分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 節分の日の教室の様子です。1年生教室からは、豆まきをする元気な声が聞こえてきました。鬼の役を買って出たのは、6年生でした。
 3年生教室には、自分の心から追い出したい鬼の絵がかかれていました。
 4年生教室では、節分の意味や豆まきの由来についての話を、じっくり聞く子供の姿が見られました。
 季節にあった、昔からの習わしを大事につなげていきたいです。

がんばれ、中学3年生

画像1 画像1
 今日は、都立高校推薦入試の合格発表がある日です。2月に入り、受験シーズンも一気に本格化しました。
 先月の小学部サタスタの際にみんなで作った折り紙の合格だるまが、中学部3年生の教室に飾られています。小中それぞれ単独の学校では味わうことができない、この時期ならではの中学校の緊張感と、ほっと時折和ませる小学生の歓声が響く館小中学校です。

小学部6年生パフォーマンステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校でも5,6年児童を対象に年間35時間の外国語活動を実施しています。外国語活動(英語)を通して、言語や文化に対する理解を深め、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成しています。
 平成30年度からの教科化に向けて、中学校での学習内容との接続を考慮し、「英語を使って何ができるようになるか」を意識して取り組んでいます。今年度は、主に英語を使った簡単な会話ができるかどうかについて、ALTを活用したパフォーマンステストを実施することになりました。写真は、実際のパフォーマンステストの様子です。

小学部読み聞かせ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、1年生から6年生までが交ざった、たてわり班ごとの集会がありました。今回は、5年生がそれぞれの班で、練習してきた絵本の読み聞かせをしました。小学生は、お話を読んで聞かせてもらうことが大好きです。
 5年生はたてわり班の仲間のために、丁寧に読んでいました。

小学部書写展終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エスフォルタアリーナでは、本日(30日)までおおるり展を開催しています。本校では、おおるり展へ書写の作品は出品していません。代わりに校内書写展で、全児童の作品を見ていただこうと先週末まで実施しました。どの学年も力作ぞろいで、より多くの方に見ていただけたらと感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 展覧会(全)午前授業(全) ボランティア交流会
3/6 全校朝会 安全指導 委員会活動(合同) 立志式(中1)
3/7 避難訓練 ALT(中) 中央委員会(中)
3/8 ALT(小) 3年生を送る会(中)
3/9 第3回学校保健委員会 ALT(中)
3/10 6年生を送る会(小) 保護者会(中12) 都立高校後期入試

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより

基本的生活習慣 家庭学習の習慣