校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

【小学部5年生 移動教室】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちが地引き網で獲った魚たちは、宿舎の方が見事な刺し盛りにしてくださり、夕食で美味しく頂きました。鮮度抜群のヒラメなどのお刺身はとても美味しかったです!

写真は、旅館 伯梁での開校式、地引き網漁(網を一生懸命引いているところ)、地引き網漁(獲れたお魚の選別)、獲ったお魚の刺し盛り、夕食です。

【小学部5年生 移動教室】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の行程をほぼ時間通りに終え、現在は宿舎である旅館 伯梁にて部屋レク、係会議をしています。

1日目は、登呂遺跡で火おこし体験や遺跡の見学、日本平お茶会館でお茶摘み、お茶揉み体験、三保の松原でハチマキ石探し、海辺で地引き網漁体験をしました。
旅館 伯梁での開校式も終え、2日間お世話になる宿舎の方々へご挨拶しました。

地引き網漁で獲った魚が食卓に並ぶのが、とても楽しみです!

写真は、登呂遺跡見学、お茶摘み体験、お茶揉み体験、三保の松原散策の様子です。

第1回学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(木)内科・歯科・眼科・耳鼻科の各校医の先生方と学校薬剤師の先生に御同席いただき、今年度第1回目の学校保健委員会を開催いたしました。始めに小学部・中学部の養護教諭から、本校児童生徒の発育、各種検診結果について概要を報告しました。
 その後、校医の先生方から指導助言をいただきました。参加者のみなさんからは、歯ブラシの選び方や歯磨きの習慣についてなどの御質問がありました。最後に内科校医福田先生から、低体温についてご用意頂いた資料をもとにお話をいただきました。
 児童生徒の健康な発育には、家庭と学校の連携が重要であることを改めて実感する会となりました。

【小学部5年生 移動教室】

画像1 画像1
快晴の中、小学部5年生は清水移動教室の出発式を行いました。
本日より2日間、初めての宿泊行事を静岡県で過ごします。
普段、学校生活で学べない多くのことを学び、成長した姿で学校へ戻ってきたいと思います。

新しいALTの先生です

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学部、中学部とも2学期からは新しいALTの先生に来ていただくことになりました。アメリカ合衆国ジョージア州出身のキャメロン・ラインバック先生です。すぐに打ち解けて、楽しい授業をしてくださいました。これからもよろしくお願いします。

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ セサミトースト
☆ ポークビーンズ
☆ オニオンドレッシングサラダ
☆ くだもの(冷凍みかん)
☆ 牛乳
 

  今日の給食の「オニオンドレッシングサラダ」は
 ドレッシングにみじん切りにした玉ねぎをあめいろになるまで
 炒めて、調味料とあわせて作りました。
 いつものドレッシングよりもこくがでておいしくなりました。
 玉ねぎには新陳代謝をさかんにする働きや血液をサラサラにする
 働きなどがあります。

小学部 夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部では、保護者会期間を含め1週間、夏休み作品展を開催しました。地域連携室には1年生から6年生までがそれぞれ夏休みに取り組んだ、自由研究や工作がたくさん並べられました。
 休み時間になると、児童は地域連携室に集まり友だちの研究成果を見たり、さわっても良い工作で遊んだりしていました。早くも来年の取り組みについて、アイデアを思いついた児童もいました。
 今年の夏の成果がたくさん集まり、うれしい作品展になりました。御来場いただいた皆様に、御礼申し上げます。

続 中学部 修学旅行 3日目

画像1 画像1
京都駅前、レストラン若杉で昼食を食べ、閉校式を行いました。これから新幹線に乗ります。

続 中学部 修学旅行2日目

画像1 画像1
2日目午後、今井半念珠体験学習の様子です。

修学旅行2日目

画像1 画像1
修学旅行2日目、組紐体験の様子です。みんな元気に班行動中です。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行初日、新横浜駅での出発式と新幹線内の生徒の様子です。3年生39名全員参加できました。その夜、校長先生から「1日目無事終わりました。」と連絡がありました。
今日は一日京都市内班別行動です。

小学部5年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(木)5年生の工場見学がありました。日野市の日野自動車と府中市の読売新聞社の印刷工場の2か所を見学させていただきました。日野自動車では、トラックの組み立ての様子を見学しました。普通自動車とは違う、車体やエンジンの大きさに驚きながら、ラインに乗って効率よく部品が取り付けられていく様子を見せていただきました。
 読売新聞の印刷工場では、本日の夕刊を刷り始めるところから見学できました。たったの4色でカラー印刷ができることや印刷するスピードの速さに感激しながら見学できました。どちらの工場でも、気づいたことをメモに取ったり、分からないことは質問をしたりと、良い学びができました。
 見学をさせていただいた2つの工場の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

小中合同集団下校訓練

画像1 画像1
 今日は、大型の台風が接近しこのまま学校にいては危険であるという想定で、小中合同の集団下校訓練を行いました。13時50分、緊急職員会議を招集する放送が入りました。14時8分には体育館に出席している全児童生徒が集合しました。校長先生の話の後、地区別に集団下校を行い、訓練は無事終了しました。
 明日は、防災の日です。学校ホームページの災害時情報掲示板による訓練と、災害伝言ダイヤルの訓練を行います。是非、御協力ください。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外は生憎の雨でしたが、8月26日(水)館小中学校の第2学期が始まりました。体育館に小学部1年生から中学部3年生までの全児童生徒が集まり、始業式を行いました。児童生徒代表2名による、2学期にがんばりたいことの発表がありました。
 久しぶりに集まったということもあって、校歌や愛唱歌の歌声がやや小さかったのは残念でしたが、安全・安心を第一に「笑顔笑声」の校訓のもと、全教職員が力を合わせ、2学期の教育活動を行ってまいります。御理解と御協力、よろしくお願いいたします。

小学部 夏の補習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、天候不順のため水泳指導がなくなりましたが、図書室には20名近くの児童が集まり熱心にそれぞれの課題に向かったり、読書を楽しんだりしています。教育ボランティアの方にもご協力いただき、夏休みも後半になりましたが充実の毎日を過ごしています。

第55回(2015)東京都中学校吹奏楽コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学部吹奏楽部が、8月9日に府中の森芸術劇場ウィーンホールで行われた第55回(2015)東京都中学校吹奏楽コンクールに参加しました。この日のために、夏休みも連日練習に励みました。最後の一週間は、暑い体育館で本番を意識した練習をしました。顧問の古川主任教諭の指導の下、部員全員が気持ちを一つにして取り組み、銀賞をいただきました。
 この日を迎えるにあたって、外部講師やOBの皆様にアドバイスをいただきましたことを御礼申し上げます。生徒たちの頑張りを連日支えて下さった保護者の皆様にも感謝申し上げます。(写真は、夏休み前の練習風景です)

芸能祭参加 演劇部

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月25日(土)北野市民センターにて行われた、八王子市中学校教育研究会国語部主催の「芸能祭 夏の演劇交流会」に中学部の演劇部が参加しました。演目は、本校加藤主任教諭の作・演出の「HINAの物語」でした。
 ゆき子はロボット開発研究員の父親から、妹がわりとして人間そっくりの有機生態NA型アクトロイド(通称HINA型アンドロイド)を与えられます。ゆき子は、HINAと生活することでHINAにさまざまなことを教え、HINAの成長過程を記録していきます。
 「ヒナ」と名付けられたアンドロイドと、一人の女性の、60年の時を隔てた物語。
 部員たちの熱演と、スタッフの息の合った素晴らしい舞台が心に残りました。

1学期の終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(月)に始まった、館小中学校の平成27年度も今日が終業式でした。体育館の外からは、激しい雨音が聞こえてきましたが、小学部・中学部そろって1学期のまとめの式ができました。
 校長先生からは、1学期のみなさんのがんばりに対するお褒めの言葉や夏休みに取り組んだほしいこと(読書、学習チェック、健康管理、挑戦すること)などの話がありました。
 小学部2年代表児童の言葉では、算数と生活科の野菜作りをがんばったこと、中学部1年代表生徒の言葉では、やりがいのある毎日を送っていることやクラス目標を大事にするようになったことなどが話されました。
 事故やけがに合わないよう、健康に十分留意して、充実した夏休みを送ってください。

八王子盲学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
中学1年生が、八王子盲学校に行って交流をしてきました。まず、お互いの校歌を披露しました。その後、4グループに分かれてじゃんけんゲームや歌・リズム発表の練習を行いグループ交流をしました。最後に各グループの発表をして、全員で「夢の世界を」を歌って終了しました。とても充実した時間でした。とてもよい経験ができました。

青少対クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(土)青少年対策館地区協議会主催のクリーン作戦がありました。朝8時、分校舎昇降口前には、中学部生徒60名余と保護者・地域の方40名余と合わせて100名を超える方々が集まり、通学路を中心に自分たちの住む街のゴミ拾いをしました。小学部の参加が少なかったのが残念ですが、次回はぜひ声を掛け合って、みんなで参加しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式(中)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終 卒業式前日準備(小) 分校舎大掃除(中)
3/24 卒業式(小) 休日(小1234) 午前授業(中)

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

校内研究だより

中学部 学年・学級だより

1,2年生

3,4年生

5,6年生

1年生

2年生

3年生