校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部6年生日光移動教室その8

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になる、山の宿自慢の夕食です。
お腹が空きました。いただきます。

小学部6年生日光移動教室その7

画像1 画像1 画像2 画像2
奥日光も雨です。
中禅寺湖遊覧船は運航を中止していたので、予定より早く宿に到着しました。
外の気温は、15度。空気がひんやりしています。
宿のロビーでは、ストーブをつかて出迎えてくださいました。

小学部6年生日光移動教室その6

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾環境学習センターに来ています。銅の精錬所から出された有害なガスが、付近の山々の緑を痛めてしまいました。
かつてすっかり荒廃してしまった足尾の山々の再生は、今も続いています。
子供たちは熱心に環境学習ビデオを見て学んでいました。

雨が降り続き、残念ながら中禅寺湖の遊覧船に乗ることができなくなりました。

小学部6年生日光移動教室その5

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山観光の見学をしています。
足尾銅山は、江戸時代前から400年にわたって、銅の採掘をしていました。閉山後、今は観光施設となっています。

小学部6年生日光移動教室その4

画像1 画像1 画像2 画像2
外は雨が降り続いています。
予定より少し早く、草木ドライブインで昼食のカレーライスを食べ始めました。

小学部6年生日光移動教室その3

画像1 画像1 画像2 画像2
富弘美術館に到着しました。
星野富弘さんの作品から、子供たちがどんなことを感じ取るか、とても楽しみです。心を揺り動かす一枚に、出会うことができますように。

小学部6年生日光移動教室その2

画像1 画像1
外は雨が強く降って来ました。
上里サービスエリアでトイレ休憩をはさみ、先ほど高速道路を降りました。富弘美術館に向かっています。

小学部6年生日光移動教室その1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、3日間の日光移動教室が始まります。予定より5分早く学校を出発しました。

6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・五目おこわ
・野菜のみそ炒め
・ワンタンスープ
・ミニトマト
・牛乳
・うずらの卵のからめ煮...(中学のみ)

小中合同たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 館小中学校では、学期に1回、小学部中学部合同でたてわり集会を行っています。昨日は、小学部児童会が企画した「手つなぎ鬼」を行いました。今回のルールは、1回戦の鬼は中学部生徒全員で、小学生を追いかけました。2回戦は逆に小学生が鬼になって中学生を追いかけました。
 それぞれ最後までつかまらなかった人数を数えて、勝ち負けを争いました。始めは少しぎこちない感じもありましたが、すぐに打ち解けて楽しく活動でしました。今回は、小学部の勝ちでした。

6月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・鮭のみそ焼き
・かわりきんぴら
・青大豆ともやしの和え物
・牛乳
・冷凍みかん(中学生のみ)

小学部水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール塗装工事の影響で、水泳指導開始が1週間延びてしまいましたが、本日天候が回復したので、プール開きをしました。
 今年度のトップは、1、2年生になりました。水泳期間中、無事故で実施するために大事な約束を確認しました。1、2年生は小プールを使います。水位は低いですが、安全に気を付けて指導をしていきます。

中学部スペース

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日は、中学部の定期テスト前に実施しているスペースがありました。
全校生徒の3分の1以上が参加しました。生徒たちのやる気がうれしいです。

小学部4年生 電気の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科では、電気の通り道(回路)について学習します。この日は、モーターのついたプロペラをもっと速く回すにはどうしたらいいかということについて考えました。一人一人、もとになる回路から電池のつなぎ方や向きを確かめながら試行錯誤を繰り返していました。

6月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ミルクパン
・八王子ナポリタン...八王子産玉ねぎを使用したナポリタンです♪
・白身魚のハーブ焼き
・野菜スープ
・牛乳

順調に育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が育てている苗は、田植え間近。
 1年生が育てている朝顔は、本葉がしげってきました。そろそろ支柱の準備です。
 それぞれの学年の子供たちが観察を続け、成長の記録を残しています。教室に掲示してありますので、学校公開の際にご覧ください。

6月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・メキシカンライス...八王子産の玉ねぎを使用しました♪
・白いんげんのトマトスープ
・うずらの卵のカレー煮
・メロン
・牛乳

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の避難訓練は、1階給湯室から出火したという想定で行いました。校庭に避難したところ、風向きの影響で二次避難が必要な状況になったという想定で、さらに訓練が続きました。
 訓練のまとめに、小川副校長より昨日イギリスで起こった高層アパート火災のことと、訓練を真剣にやることの大切さについて話がありました。

6月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・いかの松かさ焼き
・五目煮豆
・具だくさんみそ汁
・冷凍みかん
・牛乳

※オリンピック・パラリンピックなどスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場しています。

小学部3年生 蚕の飼育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八王子は織物のまちです。かつては市内のいたるところで、養蚕が盛んでした。絹糸からは様々な織物が作られ、一大産業として栄えていました。今でも、恩方地区には織物工業団地があり、ネクタイなどの生産が行われています。
 3年生では、総合的な学習の時間を中心に理科や社会の学習とも関連付けて、蚕を育てています。八王子市教育研究会理科部からいただいたカイゴガの卵を孵化させ、一人一人が自分の蚕を育てています。蚕を直接手で触らないように、ピンセットを使って丁寧にえさの桑の葉を交換しています。
 この先、どのように育っていくか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 午前授業(全) ALT(小)
11/3 文化の日 芸能祭(中)
11/4 東京都教育の日
11/5 駅伝大会(中)
11/6 全校朝会 安全指導日 委員会活動(小) 専門委員会(中)
11/7 中央委員会(中)三者面談(中3) 歯磨き週間

学校だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価