校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

7月8日の給食

画像1 画像1
 ☆ナン
 ☆チリコンカン
 ☆粉吹き芋
 ☆海草サラダ
 ☆牛乳

  チリコンカンはアメリカの代表的な料理です。みじん切りの
 玉ねぎとひき肉を炒め、ケチャップなどで良く煮込み、豆(金
 時豆など)を加えて出来上がりです。チリパウダーといった香辛料
 もたくさん使います。館小中学校全体で約160gのチリパウダー
 を使いました!おわんに1杯ほどの量になります。スパイシーで、
 とても香りよく出来上がりました。ナンとの相性もバツグンで、
 残菜はほとんどありませんでした。

小学部 七夕集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月8日(木)体育館で七夕集会がありました。全校児童が短冊に書いたねがいごとを体育館に掲示し、七夕にちなんだクイズとペープサートで楽しみました。みんなのねがいがかないますように。

7月7日の給食

画像1 画像1
 ☆ちらし寿司、手巻きのり
 ☆笹の葉揚げ 
 ☆かぼちゃ天(中学のみ)
 ☆たなばた汁
 ☆牛乳

  今日は七夕ですね。給食でも七夕にちなんだ献立でした。
  笹の葉揚げは笹かまぼこを天ぷらにしました。衣にはほう
 れん草のみじん切りを混ぜ、笹の葉を表現しました。
  また、たなばた汁の具はそれぞれ七夕がイメージされて
 います。にんじんは短冊切りにし、「笹の葉についている
 短冊」、そうめんは天の川、かまぼこは夜空の星を表しました。
 子ども達もちゃんと気がついてくれ、「短冊だ〜!」「星が
 たくさん入っているよ」と教えてくれました。
  今日の夜空は曇りでしょうか・・・天の川が見られるといい
 ですね。
 

7月6日の給食

画像1 画像1
 ☆バターロール
 ☆なすのラザニア
 ☆キャベツのサラダ
 ☆わかめスープ 中学のみ卵入り
 ☆牛乳

  ラザニアに入っているなすとサラダのきゅうりは八王子産
 です。八百屋さんが「おいしいよ〜!」と納入して下さいま
 した。この頃梅雨本番で雨が続いています。そんな中でも
 立派に育ったなすときゅうりで、育てて下さっている農家の方の
 思いも詰まっているように感じました。味もとてもおいしかった
 です!!なすの苦手な子もいましたが、「おいしいなすだよ。」
 とお話ししたらしっかりと食べてくれてとてもうれしかったです!!

豆つかみキング&クィーン決定戦が開催されました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に「目指せ!おはし名人」として、給食の時間に健康委員会の
児童の皆さんにおはしの使い方の紙芝居を読んでもらいました。
また、ご家庭でもおはしの使い方に取り組んでいただきました。
ご協力をいただき、ありがとうございました。
 取り組んだ成果を発揮できる場として、「豆つかみキング&クィーン
決定戦」を7月1日〜3日に行いました。ルールは30秒の間に正しくはし
を使って豆をお皿からお皿に移す、というものです。ほとんどの子が
参加をしてくれて大盛況!!6年生は1年生のかわいい声援を受けて
正しいはしの使い方を披露してくれました。また、他の学年の皆さん
もほとんどの子がしっかりとはしが使え、本当にうれしく思いました。
 これからもぜひ、はしを正しく使って、日本の文化である和食に
親しんでいってほしいと思います。

7月3日の給食

画像1 画像1
 ☆たこめし(中学のみうずら卵添え)
 ☆棒ぎょうざ
 ☆中華スープ
 ☆牛乳
 
  今日のたこめしはたこを茹でたあと調味料と一緒に
 炊き込みました。たこのうま味をご飯が吸ってくれて
 とてもおいしく出来上がりました。また、棒ぎょうざ
 は館小中学校では大人気メニューのひとつです。今日
 もほとんど残りませんでした。

7月1日の夕焼け

画像1 画像1
 7月に入りました。1学期に登校する日は、あと12日となりました。小学部も中学部も、学期末に向けて学習と生活のまとめに取り組んでいます。写真は、7月1日の夕焼けです。本格的な夏は、すぐそこまで来ています。

7月1日の給食

画像1 画像1
 ☆ごはん
 ☆さばの味噌煮
 ☆かきたま汁
 ☆五目きんぴら
 ☆牛乳
  

  今日の献立の五目きんぴらはごぼう、れんこん
 人参、こんにゃく、さつまあげの五品です。
 甘辛い味で食感もよく、ごはんと一緒に
 子ども達もたくさん食べてくれました。
 

   

【小6日光移動教室】

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の行程となる足尾銅山観光と富弘美術館の見学を終え、館小中学校へ向けて出発しました。美術館見学の間に雨が降り始めましたが、濡れずにバスに乗れました。
最後のバスレクを楽しみながら、東京へ向かっています。

この3日間で沢山のことを見て聞いて感じて体験した6年生が、小学部最上級生として頼もしい姿を見せてくれることを期待しています。

【小6日光移動教室】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜は、小1のみなさんからもらったてるてる坊主のお陰で雨が降らず、キャンプファイヤーを行うことができました。レク係を中心に、移動教室最後の夜を楽しみました。
今朝は、源泉へ行き朝の散歩を楽しみました。

本日は、足尾銅山観光と富弘美術館を見学し、帰路につきます。


6月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ジャンバラヤ
 ☆ポテトカルボナーラ
 ☆ABCスープ
 ☆すいか
 ☆牛乳
 
 

  今日は試食会でした。
 保護者の方と地域の方を対象に行いました。
 本校の巡回栄養士も同席し、八王子の学校給食について
 お話しました。
 はじめに1年生の配膳の様子を見学し、
 その後で試食していただきました。
 今日は洋風なメニューを選びました。
 アンケートにも回答いただき、
 これからの給食作りに
 役立てたいと思います。

【小6日光移動教室】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に全員欠けることなく、光徳牧場のアイスを食べることができました。天候に恵まれ、男体山やニッコウキスゲ、ワタスゲなどの大自然を堪能し、湯滝に続いて竜頭ノ滝、華厳ノ滝を見学しました。
現在は、五十嵐漆器工場で日光彫体験をしていますが、非常に集中し、指導員さんに褒められるほど丁寧に彫ることができています。

【小6日光移動教室】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝です。
6時に起床し、朝食を食べ、バスで湯滝まで来ました。竜頭ノ滝までハイキングです。光徳牧場のアイスを目指して頑張ります。

【小6日光移動教室】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目は、さきたま古墳群や東照宮等を見学し、中禅寺湖遊覧船に乗りました。
夜は、宿舎で美味しい夕食をいただき、天候が危ぶまれたので室内レクとミニ・ナイトハイクを行いました。
いろは坂では野生の鹿にも出会え、日光に訪れたことを歓迎されたかのようでした。子供たちの頑張りでほぼ時間通りに行動でき、初日を無事に終えました。

6月24日の給食

画像1 画像1
 ☆ご飯
 ☆さんまの梅煮
 ☆具だくさんみそ汁
 ☆野菜のいろどりあえ
 ☆牛乳

  今日は煮干しのだしに、なす、たまねぎ、しめじ
 キャベツ、じゃがいも、油揚げが入った具だくさんの
 みそ汁でした。 
 一度にいろいろな野菜をとることができ
 栄養満点です。

 

【小6日光移動教室】

画像1 画像1
小6は、本日より2泊3日の日光移動教室が始まります。
全員、集合時間前に集まり、元気に出発しました。
日頃の生活では経験できない貴重な体験から、様々なことを学び、パワーアップして館小中に帰ってきたいと思います。

本日の活動については、夜に再度更新します。

6月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆かやくごはん
 ☆大豆の揚げ煮
 ☆ツナと大根のごまサラダ
 ☆湯葉のすまし汁
 ☆牛乳
 

  今日は明日から日光移動教室に行く
 6年生に日光の名産の湯葉について紙芝居を
 読みました。
  明日から行くこともあり、すまし汁に入っている
 湯葉を食べながら、紙芝居を聞いてくれました。
 帰ってきたら、日光の湯葉の味の感想を聞いてみたいと
 思います。

6月22日の給食

画像1 画像1
 ☆パン
 ☆金時豆のポークシチュー
 ☆フレンチサラダ
 ☆牛乳  


  今日は子どもたちの好きなシチューに金時豆が
 入りました。
  金時豆は日本人に不足しがちなビタミン類や鉄
 カルシウムを多く含んでいます。
 食物繊維も豊富で便通を整える作用があります。
  豆が苦手な子も柔らかく煮えているので
 シチューに入っていることを気にせずに
 食べてくれました。

中学部1年 ブラインドウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 盲学校の生徒との交流を前に、障碍に対する理解を深めることを目的として、ブラインドウォークを体験しました。
 全体で学習のねらいや活動の注意点を確認した後、二人一組で体験スタート。体育館から地域連携室までの道のりを、アイマスクを付けた友達を上手にガイドして歩いていました。
 目の不自由な方がどんな苦労をしているか、そしてそれをどう乗り越えようしているかを感じ取り、交流に生かしていきたいです。

2年生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(水)に生活科の学習を市内の先生方に参観していただきました。
 自分たちの育てた野菜について、わかったことやうれしかったことを、自分の言葉で一生懸命説明することができました。
 すでにきゅうりは収穫をしています。他の野菜もどんどん育ってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 安全指導日 児童朝会(小) クラブ(小) 専門委員会(中)
2/16 おすすめ本朝会(小) 中央委員会(中)
2/17 小中一貫の日
2/19 缶ペ回収日 がんばりタイム・特別時程(小) 生徒会朝会(中)
2/20 スペース(中) 新1年生保護者会(中)

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

校内研究だより

中学部 学年・学級だより

1,2年生

3,4年生

5,6年生

1年生

2年生

3年生