校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

3月5日(月)

画像1 画像1
     今日の献立
*シーフードカレーライス
*福神づけ
*レタスと卵のスープ
*焼きウインナー(中学生のみ)
*牛乳

今日は、いかとえびの入ったカレーです

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「6年生を送る会」が5年生中心で企画されました。
 寒い体育館でしたが、子供たちの思いは熱く、どの子もいきいきと活動していました。
正面にすわっている6年生が、一回り大きく頼もしく見え、中学生になるのだなと実感しました。
各学年の出し物もかわいらしく、全員合唱の「翼をください」では涙ぐむ子もいました。
見ているだけでも、おもわず胸が熱くなりました。卒業という二文字を強く感じて、すこしさびしい気持ちになりました。
でも、館中に来る子が多いのは、小学部としてはうれしい限りです

小学部へプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
中学部の生徒会から、小学部の「6年生を送る会」を実施する児童会へ、横断幕をプレゼントしました。6年生から良く見えるところにはられており、小中一貫教育なのだとおもいました。
小学6年生が中学の大縄跳びを真似て、学芸会の劇をやったことをさらに真似て、小学5年生が6年生の前で跳んで見せていました。中学生の活動が小学生のあこがれとして浸透しているのだと思いました。

音楽集会 3年生・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の音楽集会は3年生のリコーダーの発表と4年生の合唱でした。全校ではカントリーロードを歌いました。だんだんと子供たちの気持ちがのってきて、きれいな明るい歌声になっていくのがよくわかりました。「歌の声」がでていると音楽の先生にほめられて、気持ちよさそうに歌っていました。3年生ははじめてのリコーダーでしたが、落ち着いて演奏ができていました。4年生はハーモニーの響きを感じながら歌っていました。音楽って本当にいいなあと思いながらの気持ちいい朝会でした。

縄跳び講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日に縄跳びの名人をお呼びして指導を受けました。今回で2回目です。前回の指導で宿題がでていました。子供たちは各自の宿題をきちんとやってきていて、上手になっていました。
縄跳びが上手になりたいのなら、縄を持たずにジャンプの練習をしたり、リズムの練習をしたりと基礎的な練習を繰り返すことが大事と話してくださったことが、とても印象的でした。

3月2日(金)

画像1 画像1
     今日の献立…ひなまつり献立 
*ちらしずし
*さわらの照り焼き
*すまし汁
*ひなあられ
*牛乳

明日はひな祭りです。給食では1日早いひな祭り献立です。
すまし汁には、菜の花が入っています。

3月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     今日の献立…食育の日
*ゆかりご飯・おにぎりの日
*しんじゅ蒸し
*いなか汁
*くだもの・清美オレンジ
*牛乳

今日は食育の日です。みんな上手におにぎりを作っていました。

2月29日(水)

画像1 画像1
     今日の献立
*きびご飯
*青のりふりかけ
*鯖の甘辛煮
*豚汁
*くだもの・いちご
*牛乳

今日のふりかけは、アーモンドダイス、青のり、ごまのはいったふりかけです。

2月28日(火)

画像1 画像1
     今日の献立
*きんぴらサンド
*ポークビーンズ
*フルーツポンチ
*牛乳

きんぴらサンドはパンにハム、ごぼう、人参のきんぴらをはさんで食べます
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 保護者会(小学部4、5、6年)
3/7 3年生を送る会(中学部)
3/8 集会(小学部)
3/10 作品展 学校公開 午前中授業

学校だより

授業改善プラン

図工だより

学年だより・学級だより