10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★八宝菜 ★わかめスープ

   ★りんご缶 ★牛乳


 今日は、わかめスープです。わかめには、食物繊維がたっぷりです。ぬるっとしたものが 食物繊維です。食物繊維、という言葉を最近よく聞きますね。じゃがいもなどにも入っていてお腹の掃除をしてくれます。この食物繊維は、2種類あります。じゃがいもなどに入っているのは、水に溶けない食物繊維で、わかめに入っているのは、水に溶ける食物繊維です。



10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★さばのカレー揚げ ★茎わかめと油揚げの炒め物

   ★もやしスープ ★牛乳


 魚は、たんぱく質が血や筋肉をつくり、DHAとEPAは、頭の働きをよくしたり血液をサラサラにする働きがあります。ビタミンは、カルシウムの吸収を助け、歯や骨を強くします。今日は、さばのカレー揚げをいただきます。



10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ハヤシライス ★じゃこサラダ 

   ★ジュリエンヌスープ ★牛乳


 今週は、もったいない大作戦週間です。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。世界では、一年間に13億トンも捨てられています。日本では、一年間に522万トン。これは、毎日、私たち一人ひとりがおにぎり1個を捨てているのと同じことです。「もったいない」を合言葉に、ちょっとした取り組みで、一人ひとりの意識で食品ロスは減らせます。



9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★こぎつねごはん ★芋の子汁

   ★お月見団子の黒蜜がけ ★牛乳


 今日は、十五夜です。十五夜とは、「中秋の名月」ともいい、『一年の中で月が最も美しく見える日』だと言われています。お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。


9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チーズパン ★なすと豆腐のグラタン 

   ★ジュリエンヌスープ ★みかん ★牛乳


 なすのふるさとはインドです。とても古くからつくられていた野菜で、日本では約1300年前からつくられています。むらさきの皮には目に良い栄養素が入っています!なすは夏が旬の野菜です。八王子では、主に6月から10月いっぱいまで、なすの収穫時期になります。秋に収穫されるなすは「秋なす」と呼ばれ、身がしまり、種が少なくおいしいと言われます。今日の給食では、なす豆腐のグラタンでいただきます。



9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★吹き寄せおこわ ★鶏だんご汁

   ★ごまあえ ★牛乳


 栗には、肌をきれいにするビタミンやおなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています!市内にも栗の木がたくさんあります。外に出て、栗を探してみましょう!ホクホクの栗は、秋だけのごちそうです。今日の給食では、吹き寄せおこわでいただきます。


9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★白身魚のみそマヨネーズ焼き  

   ★五目きんぴら ★けんちん汁 ★牛乳


 今日は、里芋を使ったけんちん汁です。里芋は、里でとれる芋で「里芋」と呼ばれるようになりました。ちなみに、山芋は山でとれる芋なので「山芋」と呼ばれるようになりました。里芋をむくと、手がかゆくなることがあります。これは、里芋にふくまれる「シュウ酸カルシウム」という成分が、針のような形をしていて、手を刺激するからです。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ひじきごはん ★うずらの煮卵 

   ★いりどり ★えのきのみそ汁 ★牛乳


 今日は『ひじきごはん』です。ひじきは、わかめや昆布などと同じ海草です。髪の毛を作る成分などが、豊富に含まれています。


9月22日の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ガーリックトースト ★ポークビーンズ  

   ★カラフルサラダ ★プルーン ★牛乳


 今日の給食の果物はプルーンです。プルーンはバラ科の果物で西洋すもものことをいいます。8月中旬から9月にかけてが旬で多く出回ります。食物繊維やビタミンE、カロテンが豊富です。おなかの中をきれいにしてくれたり、体の中をきれいにしてくれます。皮と実の間にも栄養がたっぷりなので、皮ごと食べてください。

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★八王子ショウガごはん ★赤魚の薬味焼き ★五目煮豆

   ★具だくさんみそ汁 ★牛乳


 八王子ショウガは、「江戸東京野菜」の一つです。江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜で、50種類以上あります。市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。種の保存が難しく、暑すぎても寒すぎてもいけません。畑に2mの穴を掘って八王子ショウガの種を保存しています。生産者の中西さんからメッセージです。「八王子の伝統野菜を知ってもらえて嬉しいです。今年も心をこめて育てました。この機会にショウガを好きになってほしいです。ショウガを食べるとかぜを ひかないといわれています。おいしく食べてくださいね。」


9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★生揚げのみそ炒め ★ビーフンスープ

   ★茎わかめのにんにく炒め ★巨峰 ★牛乳


 今日の果物は巨峰です。巨峰は8月〜9月が旬で、出回ります。巨峰の糖質は体内で短時間でエネルギーに変わり、疲労回復などの効果があります。スポーツをする人の栄養補給としても利用されています。皮をむき、一度に飲み込まず、よくかんで食べてくださいね。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★メキシカンライス ★白いんげん豆のポタージュ 
   
   ★コールスロー ★りんごジュース


 今日は白いんげん豆という真っ白なきれいな豆を使ったポタージュです。いんげん豆は、他に赤紫色の金時豆、トラ模様の虎豆、うずらの卵のようなウズラ豆、大きな花豆などがあり、色や大きさもさまざまです。コールスローは、キャベツが入っています。キャベツは、胃腸を守るビタミンUや免疫力アップのビタミンCが多く含まれています。


9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ほきの胡麻がらめ ★かきたま汁

   ★じゃこキャベツ ★冷凍みかん ★牛乳

 ラグビー ワールドカップ 2023 フランスが、9月8日〜10月28日に開催されます!八王子市出身の日本代表!小倉順平選手からメッセージです。「ワールドカップに出て、八王子市の代表としても頑張ります!日本からのご声援をよろしくお願いします。みなさんも、何か好きなことを見つけてチャレンジし続けよう!」食事・睡眠・運動が体の成長には不可欠です。たくさん食べることも大事ですが、自分のペースでバランスよく食べるようにしましょう。食事を残さず食べるところから始めてみましょう。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★豚キムチ丼 ★ツナポテトぎょうざ 

   ★わかめスープ ★牛乳

 
 今日の献立のツナポテトぎょうざに使われているツナ缶の魚は、まぐろです。カツオが含まれる場合もあります。ツナ缶には、鶏肉などとほぼ同じくらいのたんぱく質が含まれています。今日はじゃがいも、たまねぎ、ホールコーンとあえ、ひとつひとつぎょうざの皮で包んで、オーブンで焼きました。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★かやくごはん ★鰆のみそ漬け ★ごんぼ汁

   ★小松菜の炊いたん ★牛乳


 今日は、大阪府の郷土料理です。大阪府は、全国で2番目に小さいですが、東京都、神奈川県の次に多くの人が住んでいます。瀬戸内海につながる大阪湾があり、魚や貝など海の幸がたくさんとれます。「炊いたん」とは、関西地方の言葉で「煮物」のことをいいます。ゆっくり加熱して、だしを食材に含ませる料理です。ごんぼ汁は、「ごんぼ(ごぼう)」と「卯の花(おから)」を入れることが特徴のすまし汁です。江戸時代、淀川を行き来する船の客に、「ごんぼ汁、くらわんか。(食べませんか。)」と言って、売られていました。
 

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ジャージャー麺 ★チンゲン菜のとろみスープ 

   ★みかん缶 ★牛乳


 今日の献立の「ジャージャー麺」は、中国の北京の家庭料理です。豚のひき肉と細かく切った、たけのこ、しいたけなどの野菜を、にんにく、しょうが、豆板醤と炒め、味噌で味付けして、具をつくります。野菜も沢山入っていて、肉、味噌、胡麻と、栄養満点です。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ビビンバ ★コーンと卵のスープ 
 
   ★のり塩ポテト ★牛乳


 今日は、コーンと卵のスープです。スープには、たまねぎを使用しています。たまねぎは、血液をサラサラにする・疲れをとる・風邪を予防するなど、体にいい栄養がたっぷりです!

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★桑都揚げパン ★ウィンナーと野菜のスープ煮 

   ★わかめとツナのサラダ ★牛乳
   

 9月8日(水)は桑(9く8わ)の日です。八王子市は、蚕のえさとなる、桑畑が広がる様子から「桑の都(桑都)」とよばれ、古くから養蚕(蚕を育ててまゆを取ること)や織物が盛んでした。今日は、八王子産桑の葉粉を練りこんだ「桑の葉パン」を使用した「桑都あげパン」をいただきます!「桑の葉パン」は、はちおうじっ子のために給食のパン屋さんが特別につくってくださいました。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごまごはん ★焼きししゃも ★肉じゃが

   ★キャベツのしょうが風味 ★牛乳


 肉じゃがを作るとき、じゃがいもを切って水にさらす(つけておく)のは、煮くずれしにくいからです。じゃがいもは でんぷんという成分がたくさん詰まっていて、熱や力になります。


9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★マーボー豆腐 ★八王子産冬瓜のスープ

   ★豆黒糖 ★牛乳


 冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから『冬瓜』と呼ばれるようになりました。今日は、冬瓜スープでいただきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校運営協議会議事録

登校届

見守りシート

給食室