2月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごまじゃこごはん ★厚焼き卵 ★ひじきの炒め煮

   ★野菜のおかか和え ★牛乳


 ごまじゃこごはんには、ちりめんじゃこをたくさん使っています。骨や歯を強くするカルシウムが多く含まれています。野菜のおかか和えのキャベツは、胃腸を守るビタミンUや、免疫力アップのビタミンCが多く含まれています。

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★鮭のちゃんちゃん焼き ★けんちん汁

   ★野菜のごま和え ★いよかん ★牛乳


 ごぼうの旬は冬です。根っこの部分を食べる「根菜類」の仲間です。ごぼうにはお腹の掃除をしてくれる食物繊維がたっぷりあります。また、独特な歯ごたえは、食物繊維が多いためです。今日は、けんちん汁に入っています。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チリコンカンライス ★キャベツとベーコンのスープ 
 
   ★柚子のカップケーキ ★牛乳


 小津町の小津倶楽部の皆さんが大切に育てたゆずを、八王子の調理員さんが力を合わせて収穫しました。収穫した量は約5000個(重さ170Kg)!収穫したゆずを使って、調理員さんがジャムを作りました。今日は、柚子のカップケーキに使いました。

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★チキンチキンごぼう ★けんちょう汁

   ★れんこんの炒め物 ★牛乳


 今日は、山口県の郷土料理です。チキンチキンごぼうは、山口県の学校給食から誕生した人気メニューです。鶏肉とごぼうをカラリと揚げ、甘辛のタレをからめます。山口県の小学校で、各家庭からオリジナルレシピを募集し、寄せられたものをもとに作られました。給食を通して家庭へ、そして街へ人気が広まっていき郷土料理となりました。けんちょう汁の「けんちょう」とは、旬のだいこんを豆腐とにんじんと一緒に煮た、冬の家庭的な郷土料理です。給食では、郷土料理の「けんちょう」をアレンジして汁物にしました。


2月14日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ココアクリームサンド ★ポテトのミート焼き 

   ★白いんげん豆のスープ ★牛乳


 2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります元気いっぱいのみなさんに給食室からプレゼントです。心をこめてココアクリームサンドを作りました。



2月13日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★菜めし ★赤魚の薬味焼き ★筑前煮

   ★にんじんしりしり ★ぽんかん ★牛乳


 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太くて短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い「東洋にんじん」などがあります。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★豚の甘辛炒め ★切り干し大根とひじきのサラダ

   ★みそ汁 ★牛乳


 今日は『切り干し大根とひじきのサラダ』です。ひじきは、わかめや昆布などと同じ 海草です。髪の毛を作る成分などが、豊富に含まれています。

2月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★根菜ピラフ ★白身魚のハーブ焼き ★じゃがいもポタージュ 

   ★コールスローサラダ ★牛乳


 今日のサラダは、コールスローサラダです。細かく切った【キャベツ】を使ったサラダのことをいいます。オランダ語で【キャベツ】のことを『コール』、【サラダ】のことを『スラ』といいます。それを合わせて『コールスロー』となったようです。

2月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★俺の!八王子塩焼きそば ★野菜スープ 

   ★ごま大根 ★牛乳


 八王子こども屋台選手権は小学4〜6年生のチームが、八王子でとれた食材を使ってオリジナルメニューを考え、それを屋台で調理・販売するイベントです。今年は、参加していた17チームの中から見事グランプリに輝いた「俺の!愛宕」チームのメニューを給食で再現します。

 

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ハヤシライス ★フレンチサラダ 

   ★ピーチヨーグルト ★牛乳


 今日の献立のフレンチサラダのドレッシングは、アメリカで生まれたドレッシングで、酢・油・さとう・塩・こしょう・からしを撹拌し、学校では温度をあげて作っています。

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★ごはん ★わかさぎの南蛮漬け ★肉じゃが

   ★もやしのからしあえ ★牛乳


 わかさぎは、海で育ち、川に戻ってくるものと、湖で育つものがいます。骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷり!カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで、強い骨を作ります。

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立

   ★セルフ恵方巻き ★煎り大豆

   ★つみれじる ★牛乳


 今日は、節分です。その年の縁起がいい方角である「恵方」を向いて、「福を巻き込む」太巻きを無言でまるかじりして健康を願う地域もあります。今年の恵方は南南東です。

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★パン ★チキンのトマト煮込み

   ★わかめサラダ ★はるみ ★牛乳

 
 食物繊維には、色々なものがあります。わかめに入っている水に溶ける食物繊維で、 おなかの掃除に力発揮します。


2月1日(水給食給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★こぎつねごはん ★いかの味噌煮 こんにゃくとうどのきんぴら

   ★みそ根菜汁 ★牛乳


 うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

   ★ご飯 ★卵焼き ★八王子産米の粕汁

★茎わかめのしょうが炒め ★ぽんかん ★牛乳


日本酒「高尾の天狗」は、八王子産のお米100%を使ったお酒です。この日本酒をつくるときにできた酒粕を給食で使い、「粕汁」にしていただきます。粕汁とは、酒粕を加えて野菜を煮た汁物です。

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★にんじんごはん ★赤魚の香味焼き 

   ★はっちくんのみそ汁 ★桑の葉団子きなこがけ ★牛乳


 今日のキーワードは、「ち」、地産地消です。八王子市で生産された農産物をいただきながら「生産者さんへの感謝の気持ち」を育てます。

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

   ★大豆ピラフ ★チキンの香草パン粉焼き 

   ★オニオンスープ ★ぽんかん ★牛乳


 今日のキーワードは、「う」、旨みたっぷりです。薄味でもおいしい給食になるのは、食材から旨みを引出す工夫をしているからです。

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立

   ★カレーライス ★野菜のピクルス 

   ★フルーツヨーグルト ★牛乳


 今日のキーワードは、「お」、おいしく安全です。安全を確かめた食材を使って、毎日料理しています。カレー・シチューのルーやハンバーグなども加工品を使わずに、給食室での手作りです。

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★八王子ラーメン ★青のりフライドポテト 

   ★豆黒糖  ★牛乳


 今日のキーワードは、「じ」、地元を大切にです。給食を通して、地元八王子の歴史や魅力を伝えています。

1月24日火火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★夕焼小焼やき ★のりの佃煮

   ★ごま和え ★呉汁 ★牛乳


 1月24日〜30日の1週間は、全国学校給食週間です。学校給食週間の5日間では、八王子の給食のおいしい秘密やこだわりポイントを5つのキーワードで紹介します。今日のキーワードは、「は」、育むです。栄養バランスがよく、行事食や郷土料理を取り入れた給食を通して、みんなに育んでほしいことは主に2つで、1つは元気な体、もう1つは食文化を知り、理解する力です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育

学校運営協議会議事録

見守りシート

学年からのお知らせ

給食室