平成27年2月17日   献立

ビーンズドライカレー たぬきサラダ みかん 牛乳

たぬきサラダは、ワンタンの皮を素揚げします。 

ボイルした野菜にドレッシングで味をつけます。

お皿に盛り その上に、素揚げしたワンタンをのせます。

ワンタンの皮が、スナック菓子のように 食べやすいです。

子供達の好きなサラダです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月16日   献立

ご飯 鶏肉の七味焼き 石狩汁 キャベツのじゃこ炒め 牛乳

石狩汁は、北海道の汁です。野菜が豊富で、北海道で獲れる「鮭」が

入ります。味噌仕立ての味です。ダシは、削り節と昆布で取りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月13日   献立

マーガリンパン 豆腐ハンバーグきのこソース ミックスソテー 

わかめスープ 牛乳

今日は、久しぶりの、パン献立です。

豆腐ハンバーグは、豆腐の絞りを半分以上入れます。みじんのタマネギを

よく炒め 豚ひき肉 パン粉 たまごを混ぜて作ります。

ヘルシで美味しく出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月12日   献立

野菜リゾット 豚しゃぶサラダ チョコチップケーキ 牛乳

今日は、「バレンタイン献立」です。日本では女性から男性にチョコレートを

贈るイベントになっていますが、海外では家族や友達などへ感謝の気持ちを

こめて花やカード、お菓子を贈ります。

給食室から、心をこめて「ケーキ」を焼きました。





から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月10日   献立

麦ごはん 鮭の照り焼き さつま汁 煮びたし 牛乳

今日は、「小松菜」の紹介をします。

江戸時代に江戸川区小松川で栽培されていたので、この名前がつきました。

八王子でも沢山つくられています。

栄養たっぷりです。

給食の掲示板を、用務員さんが作ってくれました。

とても見やすいです。 大事に使いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月9日   献立

鶏ごぼうご飯 わかさぎの香揚げ 鱈汁 牛乳

今日は、豆あじが、魚屋さんに入荷しませんでした。急きょ「わかさぎ」に

なりました。わかさぎも、栄養があり 丸々食べられるので

カルシウムが沢山取れます。美味しく出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月6日   献立

そぼろご飯 味噌汁 ラーサイ いよかん 牛乳

今日の「いよかん」は、ジューシーで美味しくいただけます。

1月〜2月が旬です。いよかんでは「宮内」いよかんが有名です。

そぼろご飯の、そぼろは、鶏のむねひき肉を使いました。

ヘルシで、ボリュームがあります。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月5日   献立

ゆかりご飯 厚焼きたまご焼き みぞれ汁 きんぴらごぼう 牛乳

みぞれ汁は、大根をすりおろして、豆腐も崩して汁の中に入れます。

野菜が沢山取れて、豆腐のたんぱく質がとれます。

厚焼きたまご焼きは、削り節でダシをとり、鶏ひき肉 玉ねぎ 干し椎茸

さとう 醤油 塩で作ります。ダシが効いて美味しく出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月4日   献立

スパゲティーミートソース きのこスープ フルーツミックス 牛乳

今日の献立は、大人気の「スパゲティーミートソース」です。

完食してくれる「クラス」が多いです。

学校のミートは、水を一切、使用しません。にんじんと玉ねぎをよく

炒めるので 美味しさが倍増します。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月3日   献立

節分ごはん いわしの2色揚げ 生揚げの味噌炒め もやしのナムル 牛乳

今日は、「節分」です。

節分に豆をまいて悪いことを追い払い、福を呼び込む風習です。

豆には「悪いものを追い払う力」があるとされ、豆まきをしたり、

年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるよう願います。

豆を甘く煮て、うるちと、もち米で炊いたごはんに、豆を混ぜて

いただきます。

いわしは、生姜と酒、醤油で下味をつけてから、カレー味と青のりの味の

2色揚げをしました。 体の中から鬼を、追い払うためにしっかり食べよう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年2月2日   献立

チンジャオロース丼 ビーフンスープ 黒糖ナッツ 牛乳

今日の、チンジャオロースは、豚肉 たけのこ にんじん 玉ねぎ 

ピーマン 赤ピーマン 生姜 野菜が沢山入った 栄養満点料理です。

子供達も、よく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月30日   献立

ごはん おいしいたけ煮 赤魚の味噌焼き のっぺい汁 おかか和え 牛乳

今日は、朝から雪が降りました。温度も低くとても寒いです。

良く食べてました。ご飯の上に、おいしいたけ煮をかけていただきます。

魚もあっさりして美味しくいただけました。赤魚は、スズキ目ハヤ科に分類です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月29日   献立

カレーライス かぶのスープ 福神漬け みかん 牛乳

今日は、定番の料理「カレーライス」です。

今旬の「かぶ」を使い「かぶのスープ」を作りました。

野菜が豊富で、栄養満点です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月28日   献立

きなこ揚げパン おでん 小松菜の煮びたし 脱脂粉乳 牛乳

脱脂粉乳は、戦後援助物資として、アメリカから入ってきました。

戦後 給食では、「脱脂粉乳」を栄養のため子供達にだしました。

味は美味しくありませんが「栄養」のため飲みました。

今日は、子供達に「脱脂粉乳」を体験してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月27日   献立

菜飯 味噌すいとん 焼きししゃも ゆず香りづけ 牛乳

菜飯は、大根の葉を使って作ります。塩味がきいてご飯が進みます。

今日のメニューも「全国学校給食週間」に合わせた献立です。

戦中・戦後の食糧不足に米の代わりに食べた料理が「すいとん」でした。

小麦粉を「おだんご」にして、味噌汁などに入れた料理です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月27日   献立

塩ご飯 手巻き海苔3枚 鮭の塩焼き ご汁 野沢菜の炒め煮 牛乳

1月24日〜1月30日は、「全国学校給食週間」です!

学校給食には、120年以上の歴史があります。時代とともに給食の目的や意味、

献立が変化してきました。その歴史を26日〜30日の給食で紹介します。

給食の始まりは明治22年

山形県の忠愛小学校で、家が貧しく、お弁当をもってこれない子ども達に

お昼ご飯を出し始めました。この頃は、おにぎり・焼き魚・漬物でした。

今日は、それを再現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月23日   献立

麦ごはん わかさぎのから揚げ 味噌肉じゃが 浅漬け 牛乳

わかさぎをから揚げにしました。わかさぎは、DHAが、たっぷりで

骨が柔らかく内臓も美味しくいただけます。

美味しく出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月22日   献立

マーガリンパン 鶏のハーブ焼き ポテトカルボナーラ カレースープ煮 牛乳

鶏のハーブ焼きに、バジル にんにく セロリ バター 白ワイン オリーブ油

塩で、味付けます。オーブンで焼きました。 香が良く、美味しく出来ました。

バジルは、βーカロテン ビタミンEが豊富です。料理の風味 味付けに使います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月21日   献立

ゆかりご飯 ほっけ塩焼き 筑前煮 茎わかめと浸し豆のサラダ 牛乳

今日の魚は、「ほっけ」を用意しました。脂がのって美味しいです。

ほっけは、ビタミン12 ビタミンDの栄養が多く 

カルシウム ミネラルが豊富です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年20日   献立

ごはん ふりかけ 豆腐の旨煮 かわりきんぴら 牛乳

八王子の「かわりきんぴら」には、スパゲティを入れています。

ごぼうは、ササ切り にんじんは、千切り いんげんは、2・3cmに切り

大豆は茹でます。 

●鶏肉を炒め ●ごぼうを入れ炒め、にんじんをいれます。

順番に炒め 大豆をいれ 調味料を少し入れて、炒め煮します。

スパゲティを茹でて入れます。味見をして調味料を調整します。

●出来上がり直前にいんげんを入れます。

お家でも簡単に作れます。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針