プラネタリウム学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(火)6年生がサイエンスドームへプラネタリウムを見に出かけました。
良いお天気の中快適なバスで出かけました。(写真上)
サイエンスドームでは、いくつかの学校が始まる時間を待っていました。
恩一小は受付をし、係の方に挨拶をしました(写真中・下)

道徳授業地区公開講座9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。
「はしの うえの おおかみ」と言うお話を使って、「思いやり、親切」に付いて、話し合い、考えを深め合いました。

道徳授業地区公開講座8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の授業。もう一つは「アイマスクの体験を通して」親切・思いやりに付いて考えました。
教室で授業をした後、実際に階段でアイマスク体験をしました。
おっかなびっくりで、アイマスクを付けて階段を下りる仲間を、他の友達ががっちりサポート。
こちらも、交代で体験することで、どんな風にしてもらった「助かるのか」「嬉しいのか」身にしみて分かったと思います。


道徳授業地区公開講座7

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳授業地区公開講座6年生の授業の様子です。
1組は車椅子を使った体験授業でした。
「思いやり・親切」を学ぶ授業で、実際に車椅子に乗って押してもらうことで、何が思いやりで親切なのかを実感できたのではないでしょうか。

社会福祉協議会の皆様。車椅子の貸し出しありがとうございました。

道徳授業地区公開講座6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業風景です。
「1秒を削る」を題材に、友情に付いて考え、話し合いました。

道徳授業地区公開講座5

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の授業風景です。
玉川上水を作った玉川兄弟の物語から、「不撓・不屈」に付いて学び・考えました。

道徳授業地区公開講座3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業風景から

「ぼくは『のび太』でした」と言うお話(資料)を取り上げて話し合い、「勤勉努力」の心に付いて学んでいきました。

自分の決めた目標の達成を目指して、粘り強く努力しようとすることは、児童の人格形成上とても大切なことです。しかし、最近の若者の一般的な傾向として、自分がやってみたいと思ったことでも、困難に出会うとあきらめてしまったり、性急に物事の結果を求めてしまい続かなかったりすることが多く見られます。
そこで、この時期の子どもたちに、1つのことをあきらめずにやり遂げようとする気持ちに共感させ、自分がやろうと決めたことを粘り強く続けていこうとする心を育てるために設定された授業です。
写真上・中:2年1組
下:2年2組

道徳授業地区公開講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
昇降口、入り口案内付近。廣江先生が一輪挿しに花を挿し飾ってくださいました。
お客様をお迎えする。そんなおもてなしの心が嬉しいです。

3年生は給食の話。(写真下)
栄養士の高橋さんにもゲストティーチャーで来ていただきました。

この日の3年生、給食を残さずとてもきれいに食べていたそうです。
素晴らしい!


恩一小 子どもまつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しの時間で話し合い、準備をしてお店を作ります。
準備が必要なものは、休み時間や放課後に少しずつ行っていました。
これだけ時間をかけずに準備ができるのは、1年生からずっと見てきている経験がものを言っていると思います。

とにかく、参加している(お店を出す側も、お客さんの側も)児童の顔を見ていると、みんな楽しそう。
今年は、試行的に放送委員がアップテンポな曲をBGMとして流したからか、よりハイテンションだった気がします。

「勉強やスポーツは得意じゃないけど、イベント事は大好きなんだ。」そんな児童もいたと思います。「みんな違って みんな良い。」結構なことです。

「クラスのみんなと一緒にがんばったよ。」そんな気持ちから仲間意識や所属感も高まったと思います。
「ぼく・わたしのお店で、みんな楽しんでくれたよ。」そんな充実感から、人の役に立てたと言う気持ちも高まったでしょう。

片付けも気を付けて、最後まできちんと行いました。

皆さん、お疲れ様でした。

写真上:的当て(4年2組)
写真中・下:ゲームセンター(もぐらたたき)(6年1組)

恩一小 子どもまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会のN田君の司会で、子どもまつりは開会しました。(写真上)
校長先生のあいさつも終わり、N田君もスムーズに挨拶ができました。

キーワード探し(5−2)は、かなり難しかったです。(写真中・下)
でも、ヒントをもらえ、たくさんの人が回答出来ました。

人探し(3−2)も同時進行。(写真中)
「おしゃれな人」は教室の黒板の「指名手配写真」をよく見ないと難しかった気がします。

速報! 恩一小 子どもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)2・3時間目に、子どもまつりが行われました。

3年生以上がお店を開き、全校児童が楽しみました。

写真上:人探し
   中:的当て
   下:HPでは、紹介しきれない、生き生きとした活動の様子を、職員室前の廊下に掲出しました。
見守り隊(学校警備)や11日(木)の道徳授業地区公開講座でご来校の際等に、是非ご覧下さい。

子どもまつり! Open

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(金)子どもまつりがいよいよ始まります。

階段の踊り場でポスターを発見!
ポスターだけで怖がってしまう子がいるぐらいの、迫力のポスターです。
さすが6年生!

小中一貫教育の日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の後は、全体会を行い、すぐに教科毎の分科会に分かれました。
写真中:図工部会
  下:養護教諭部会

小中一貫教育の日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元木小も、恩一小と同じように、落ち着いた雰囲気の中、授業が行われていました。
先生方と児童の皆さんとが仲良く、でもきちんとけじめがある。そんな雰囲気を感じることが出来ました。

小中一貫教育の日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元木小の授業を参観しました。1年生から6年生まで全ての学級で授業の公開がありました。

明日は「恩一小 子どもまつり!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、10月5日(金)は、いよいよ恩一小の子どもまつりです。

午後体育館に寄ってみると、6年生が前日準備をしていました。
体育館は遊園地のようでした。

明日が楽しみです!

写真は6年1組 「ゲームセンター」の準備の様子。
 障害レース・モグラたたき・テーブルホッケー

1年生遠足に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(木)1年生が多摩動物公園へ遠足に出かけました。
お天気が心配でしたが、天気予報通り午後からはとても良いお天気になりました。

引率は担任二人(相川主任教諭・三浦教諭)の他に、坂本校長と音楽専科の鈴木主任教諭がつきました。

速報! 小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(水)午後、元木小学校の授業の様子を参観しました。

小中一貫の日のこの日、八王子市内の各小中学校で、小中連携の活動が行われました。

恩一小は、恩中、恩二小とともに、元木小にお邪魔して、授業の様子を参観しました。
その後教科ごとに分かれて、小中一貫教育に向けての各教科の課題に付いて話し合ったり、どんなことに気を付けて学習を進めていったらよいかを話し合いました。

スーパーアルプス見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(火)2〜4時間目を使って、3年生が社会科の学習で、スーパーアルプスさんを見学に行きました。

お店の中はもちろん、バックヤードを見学させていただいたり、質問もたくさんさせていただきました。

お店の皆さんには、お忙しい中対応していただきありがとうございました。

速報! 小体連児童球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(火)午後、小体連の児童球技大会が行われました。

サッカーは恩一小の校庭
バスケットボールはわくわくビレッジ体育館で行われました。

写真はサッカーです。
(写真上)開会式に挨拶する、恩一小坂本校長
(写真中)恩一小イレブン(実際は8人制、メンバーは11人以上います。)
(写真下)閉会式で挨拶する、恩二小原市校長
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針