小体連サッカー大会決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(日)小金井市にある東京学芸大学のグラウンドで、小体連のサッカー大会がありました。
 小体連と言うのは、小学校体育連盟の略で、小学校の教員の親睦と体育実技の向上を目指した団体です。
 
 シニア大会と一般の大会のそれぞれ決勝戦が行われました。

 シニア大会(45歳以上部)には、恩一小に前いらした、松岡先生(写真上・中央14番)が選手として出場されました。
 平田副校長も同じチームだったのですが、けがのため応援に回りました。

 残念ながら松岡先生所属するチームは準優勝に終わりましたが、年齢を感じさせないプレーを見せていただきました。

 一般の部(年齢制限なし)は、世田谷区が優勝し(写真中 授与している女性が小体連会長の北村校長)、三鷹市が準優勝(写真下)となりました。

仙台市立鶴巻小学校からお手紙が届きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月29日付けで、仙台市立鶴巻小学校の狩野校長先生からお手紙をいただきました。(写真上)

もうすぐ1年。3.11を迎えます。
被災地の皆さんは、複雑な心境だと思います。

亡くなられた方々の冥福をお祈りするとともに、一日も早い復興を願っています。

職員室前の廊下、児童会の掲示板に掲示してあります。(写真下)

谷山先生ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(金)アシスタントティーチャーの谷山先生がこの日、平成23年度の最後の勤務となりました。

 親睦会から花束が送られました。プレゼンターは、少人数算数指導の後藤先生です。(中)

 恩一小の学力向上に多大な貢献を頂きました。
 今年度1年間お世話になりました。(谷山先生は平成22年度から恩一小で勤務しています。)


 

被災地へ 義援金を!本を!(小国の郷)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.11から、もうすぐ1年。
 恩方では、東日本大震災の影響はもうありません。
 唯一影響が残っているとしたら、体育間の夜間開放が月に1週間利用できなかった週があったぐらいです。それも、3月から、それもなくなりました。

 ニュースや新聞、テレビでは、3.11が近づき、東日本大震災で被害を受けた地域の復興状況について取り上げることが多くなっています。
 被害が大きかった地域では、どこも復興を果たしているところはわずかです。
 本震災は、まだ、終わっていないのです。
 忘れ去ってはいけないのです。
 そのことを、蓑輪会長と一緒に本や義援金を届けてきて実感することができました。

たくさんの本や義援金、届けるにあたってのお心遣い、ありがとうございました。
 

被災地へ 義援金を!本を!(小国の郷)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほとんどの本は北上中で下ろし、大鎚町や女川町、もちろん北上にある避難所にも届けられました。

 小国の郷には「コミック本を!」と言うことだったので、コミック本3箱を届けました。あっという間に運び込めました。

 避難所の集会所だったので、施設の人の他に、避難生活をしていらっしゃる方たちもいらっしゃいました。
 上山兄妹もその中の人で、よく集会所で遊ぶのだそうです。
 蓑輪PTA会長の求めに応じて、一緒に記念撮影をしました。

被災地へ 義援金を!本を!(小国の郷)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(土)被災地へ出かけた続報です。

 最後の目的地は、社会福祉施設「小国の郷」です。
 看板は見つかったのですが(写真上)、どこに施設の方がいらっしゃるか分かりませんでした。
 仮設住宅ばかりがありました。(写真中)
 その仮設住宅の中の集会所に本を届けました。
 さっそく施設の職員さん、入所者さんが集まり、本を下ろすことを手伝ってくださいました。(写真下)

6年生を送る会(1年生の出し物)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は歌の贈り物。
呼びかけもしっかりできました。

1年生はもうすぐ2年生です。
入学式での歓迎の言葉も練習します。

先日の保育園児が恩一小に来てくれたときも、上手に案内できました。
もうすかっりお兄さんお姉さんです。

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がひな壇に座り、会がスタートします。(写真上)

初めの言葉は、新児童会長です。(写真中)
初仕事を堂々とこなしました。

ギャラリーには「卒業おめでとう!」の飾り文字が。

PTA広報誌「被災地支援報告特集号」が、HPにアップされました

PTA広報誌「被災地支援報告特集号」が、当HP「学校からのおしらせ」にアップされました。
 宮城県の被災地、鶴巻小・大川小・北上中・小国の郷を訪問し、義援金や本を手渡してきた様子が報告されています。
 蓑輪PTA会長の熱い想いやメッセージが、ひしひしと伝わってきます。

 各ご家庭には配布させていただきましたが、印刷の関係から白黒でした。
 HPには、カラーで掲載されています。(3MB近くあり、少し重いのですが・・。)
是非一度ご覧になって下さい。

 TOPページに戻り、下の方へ スクロールすると、画面のように「学校からのおしらせ」の中にあります。
 


画像1 画像1

児童集会(音楽集会)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっとりとした曲想が寂しさを募らせます。

 春は別れの季節です。もちろん(その後)出会いの季節でもあるのですが・・・。


一青窈さんの「ハナミズキ」 
http://www.youtube.com/watch?v=buMPMjDw-k8

児童集会(音楽集会)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、音楽クラブの「はなみずき」の演奏を聞きました。
クラブ見学の時にも練習していた曲ですし、お馴染みの曲なので、みんな聞き入っていまいsた。

児童集会(音楽集会)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声の元気さは、2年生や1年生が一番のようです。
歌声のきれいさは5・6年生でしょうか?
3・4年生はその中間。きれいな声で歌う人もいれば、元気よく大声で歌う人もいます。

児童集会(音楽集会)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までが体育館に集まりました。

 朝一番のせいもあるかも知れません。ちょっと声が十分ではない感じもしました。
 少しずつ(目が覚めて?)声が出てくるようになりました。

「じゃあね」 谷川俊太郎さんの作詞です。(歌っている「じゃあね」が見つかりませんでした。お子さんに歌ってもらってください。)
http://www3.ic-net.or.jp/~yy-image/g03s/sub327j...

児童集会(音楽集会)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽集会続報です。
当日朝、集会委員は朝練習を行いました。

 まだ雪が残る通学路を朝早く登校し、集会の準備と練習を行いました。

 6年生はこの日の集会が最後の演奏となります。1年間(中には2年間)集会委員としてがんばってきた集大成の日となります。
 静かに準備や練習をしている中に、緊張感や決意も感じられました。

 この日歌う「じゃあね」の歌詞も、体育館の南と北の両方のギャラリーにセットできています。

 準備は万端。後は本番を待つのみです。

卒業式の会場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)放課後 5年生が卒業式の会場設営を行いました。

ひな壇セットや、椅子を並べたり。一番最初に体育館を掃除したり。
大活躍でした。
今日の6年生を送る会の進行も立派でしたが、5年生の成長が著しいです。
「私たちが最上級生!」と言う自覚が急速に成長しているようです。
頼もしい限りです!

速報! 児童集会(音楽集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)児童集会がありました。
体育館での音楽集会でした。

委員会活動(体育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会
 教室で仕事の説明の後、実際に校庭に出て、石灰倉庫の片付けを行いました。

 石灰は目に入ったり、吸い込んだりすると危険です。また、手についたままにすると手が荒れてしまいます。
 その辺を十分注意して活動して欲しいと思います。

委員会活動(図書委員会)

画像1 画像1
図書委員会
 本の整頓を、5・6年生で行っていました。
 お昼休みに行う図書の貸し出しの仕事も大切な役割です。

 「委員会の時間で早く図書の整理が終わったときは、本が読めます。」
 そんな引継ぎも行われたのでしょうか。

委員会活動(放送委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会
 6年生からの引継ぎや、担当の岡林教諭、三浦教諭から「放送委員としての心構え」について、お話がありました。
 「全校の他、外にも流れている。その点で言えば失敗は許されないし、取り消すことは出来ない。常にそのことを頭において、緊張感をもって放送して欲しい。」
 その自覚が大切ですね。

委員会活動(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会も引継ぎを行っていました。

 東日本大震災の報告もありました。

 児童会は年間を見通して、学校全体をリードしていかなければならないので大変です。
 計画性や企画力、そして実行力や度胸なども必要です。
 自分で立候補して、選挙で選ばれた人たちだから、きっとやり抜いてくれることでしょう。
 応援しています! がんばってください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31