10月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★根菜ピラフ ★うずらの煮卵 ★オニオンスープ

   ★スィートパンプキン ★牛乳


 10月31日はハロウィンです。もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」とよばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。私たちがいつも食べているホクホクの甘いかぼちゃとは種類が違います。

10月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立


 ★さんまのかばやき丼 ★キャベツのしょうが風味 

 ★かきたま汁 ★牛乳


 今日は、さんまのかばやき丼です。さんまには、血や肉になる『たんぱく質』、骨や歯になる『カルシウム』が多く含まれています。さんまの脂には血液(血)をサラサラにする栄養成分も入っています。栄養たっぷりのさんまを残さずしっかり食べましょう。

10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立


 ★胚芽パン ★チキンときのこのクリームスープ煮込み 

 ★ビーンズサラダ ★イチゴジャム ★牛乳


 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。今年は「14ひきのあさごはん」から、ねずみたちが作るあさごはんを給食で再現します。この絵本では14ひきのねずみたちが、あさごはんの準備をして、新しい1日を迎えます。パンを焼いたり、のいちごを摘みに出かけたり…協力して、美味しいあさごはんができあがります。

10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★秋月ごはん ★石垣揚げ ★八王汁 

   ★浅漬け ★牛乳


 今日は、八王子御膳です。八王子城とは、その昔、北条氏照という戦が上手な武将がいました。氏照は、敵から攻撃されないように、けわしい山に石垣を備えたお城を作りました。その場所には牛頭天王と八人の王子をまつった「八王子神社」があったので「八王子城」と呼ばれるようになりました。秋月ごはんは、黒米を入れて色づけしたごはんに、甘く煮た栗が入ったごはんです。秋の夜空に浮かぶ美しい月を黒米と栗で表現しました。

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★コーンライス ★チキンソテーのパッションフルーツソース 

   ★ミネストローネ ★牛乳


 今日は、パッションフルーツを食べる日です。生産者の皆さんの協力のもと、八王子市内の公立小学校・義務教育学校の給食で食べます! パッションフルーツの花が、時計のように見えるので、日本では「トケイソウ」とも呼ばれます。くだものの実を半分に割ると、黄色いつぶつぶしたゼリーのような果肉と種がたくさんつまっています。

10月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★四川豆腐 ★もやしスープ

   ★大学芋 ★牛乳


 今日の献立の「大学芋」は、2年生が育てた「さつまいも」が入っています。さつまいもは、食物繊維がたくさん入っているのでおなかの調子がよくなります。そして、ビタミンCがたっぷりなので、風邪をひきにくくなります。

10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★チキンライス ★ツナポテトぎょうざ

  ★ABCスープ ★牛乳


 今日の献立の「ツナポテトぎょうざ」に使われているツナ缶のツナとは、まぐろを意味しますが、カツオが含まれる場合もあります。ツナ缶には、鶏肉などとほぼ同じくらいのたんぱく質が含まれていて、栄養満点な缶詰です。今日はじゃがいも・たまねぎ・ホールコーンとあえ、ひとつひとつぎょうざの皮で包んで焼きました。

10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ししゃもの磯辺焼き ★いりどり

   ★揚げと小松菜の煮びたし ★牛乳


 今日の献立の「ししゃもの磯辺焼き」のししゃもは、骨を作るカルシウムがたくさんあり、体を作るたんぱく質も多く含まれています。今日は、頭からしっぽまで、1匹まるごとたべて、カルシウムをたくさんとりましょう。

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ジャージャー麵 ★チンゲンツァイのスープ 

   ★黒糖ナッツ ★牛乳


 今日の献立の「ジャージャー麺」は、中国の北京の家庭料理です。豚のひき肉と細かく切った、たけのこ、ねぎなどの野菜を、にんにく、しょうが、とうばんじゃんと炒め、味噌で味付けして、具をつくります。野菜も沢山入っていて、肉、味噌、胡麻と、栄養満点です。

10月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★お月見蒸し ★けんちん汁
 
   ★ぶどう豆 ★牛乳


 今年の十三夜は10月18日です。十五夜から約1か月後の十三夜は「後の月」と もいい、『十五夜の次に月が美しい日』とされています。十三夜の月は、満月よりも少し欠けていますが、それが味わいがあってよいのだそうです。今日の給食では、お月見蒸しをいただきます。

10月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チャーハン ★厚揚げの中華炒め 

   ★春雨スープ ★みかん ★牛乳


 今日の献立の「春雨スープ」の春雨とは、緑豆やじゃがいも、さつまいもから採取されたでんぷんを原料として作られる、アジアの乾麺です。日本では、奈良県で多く作られています。今日、給食で使っている春雨は九州のさつまいもと北海道のじゃがいもから作られています。

10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★さつまいもごはん ★肉豆腐 

   ★もやしのからしあえ ★みかん ★牛乳

 さつまいもには、3つのパワーがあります。1つ目は、体がポカポカあたたまり、力がモリモリわいてくる。2つ目は、食物せんいがたくさん入っているので、おなかの調子をととのえる。3つ目は、ビタミンCの働きで、風邪を防ぐ。今日の給食では、さつまいもごはんを食べます!

10月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★さばの塩焼き ★呉汁

   ★さといものころ煮 ★牛乳


 今日は、福井県の料理です。福井県は、西側が広く日本海に面し、東側には標高1000メートル以上の山々が連なります。日本で一番恐竜の化石が発掘されていることから、「恐竜王国」とも言われています。福井県の北東部は、豊かな水と栄養たっぷりの土、昼と夜の温度差など、里芋の栽培に適しているため、きめが細かくもちっとした食感で味の良い里芋がとれます。お寺の大きな行事で食べられるほか、お祝いの席や 家庭でもよく作られます。

10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★スパゲッティミートソース ★オニオンドレッシングサラダ 

   ★みかん ★牛乳


 今日の給食のスパゲッティーは、発祥の地イタリアはもちろん、世界中の人に愛されています。スパゲッティーは強力粉というパンを作るのと同じ小麦粉でつくられています。からだの熱や力になる、黄色の仲間の食べ物です。イタリアはトマトが美味しい国なので、スパゲッティーにミートソースという組み合わせが生まれたのでしょう。

10月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★にんじんごはん ★こんにゃくのみそおでん ★豚汁

   ★みかん ★牛乳


 10月10日は『目の愛護デー(目を大切にしようという日)』です。10と10を横に倒すとまゆ毛と目の形になることから、この日になったそうです。今日の給食では、目の疲れを回復させたり、視力が下がるのを予防する働 きがあるビタミンAが含まれるにんじんを、たっぷり使いました!目の健康を保つためにも、残さず食べてくださいね。


10月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★古代ごはん ★ホッケの塩焼き ★どさんこ汁

   ★茎わかめと揚げの炒め物 ★牛乳


 古代米は、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。お米の表面(ヌカの部分)に色がついている赤米、黒米、緑米などの種類があります。古代米は、白米よりも栄養たっぷり!お腹の調子をととのえる「食物繊維」や体の疲れをとる「ビタミンB」が多く含まれています。

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

 ★磯ごはん ★豚肉の生姜焼き ★にらたま味噌汁
 
 ★ピリカラきゅうり ★みかん

 社会人野球「セガサミー野球部」のみなさんにメッセージをもらいました。台風の被害があった時に、市内中学校で土砂の片付けをしてくださった野球チームです。選手のみなさんからは、「栄養バランスのとれた食事をするように伝えたいです。苦手な食べ物の代わりになる食べ物は必ずあります。工夫しながら食事をしましょう!小学生時代は、体づくりに大事な時期です。しっかり食べて、心も体も大きく成長しましょう!

10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ミルクパン ★さばのトマトソースかけ 

   ★ペペロンチーノ ★野菜スープ ★牛乳


 さばは、さばに含まれるたんぱく質が、血や肉となり、丈夫な体をつくります。DHA、EPAは、頭の働きを良くしたり血液をサラサラにします。ビタミンは、カルシウムの吸収を助け、歯や骨を強くします。

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ハヤシライス ★じゃこサラダ 

   ★たまごとわかめのスープ ★牛乳


 ハヤシライスは、給食室でルーを作っています。豚肉・玉ねぎ・にんじん・マッシュルーム・にんにく・しょうがを炒め、ケッチャップ・トマトピューレ・ソース・塩こしょうで味を整え、最後にチーズを入れて仕上げます。

10月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★夕焼け小焼け焼き ★肉じゃが

   ★ごまあえ ★牛乳


 夕焼け小焼けは夕方のチャイムでおなじみの童謡です。この童謡の作詞者である中村雨紅先生は八王子市の上恩方町(当時は 恩方村)の出身です。「夕焼小焼」のモデルである恩方地域は山と豊かな自然に囲まれ、お寺がいくつかあります。そこへ行くと歌詞の風景を思い描くことができます。童謡「夕焼小焼」のモデルとして知られる八王子市上恩方町にある自然体験や宿泊、中村雨紅先生の資料がある施設です。「夕焼け小焼け焼き」は、童謡「夕焼小焼」をモデルにした魚料理です。マヨネーズににんじんを入れたソースを、紅い夕焼けに 見立てて魚にかけて焼いた八王子市の給食オリジナル料理です。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校運営協議会議事録

学校運営協議会資料

見守りシート

子どものおうえんページについて

新型コロナウィルスに負けるな

給食室