平成27年1月30日   献立

ごはん おいしいたけ煮 赤魚の味噌焼き のっぺい汁 おかか和え 牛乳

今日は、朝から雪が降りました。温度も低くとても寒いです。

良く食べてました。ご飯の上に、おいしいたけ煮をかけていただきます。

魚もあっさりして美味しくいただけました。赤魚は、スズキ目ハヤ科に分類です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月29日   献立

カレーライス かぶのスープ 福神漬け みかん 牛乳

今日は、定番の料理「カレーライス」です。

今旬の「かぶ」を使い「かぶのスープ」を作りました。

野菜が豊富で、栄養満点です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月28日   献立

きなこ揚げパン おでん 小松菜の煮びたし 脱脂粉乳 牛乳

脱脂粉乳は、戦後援助物資として、アメリカから入ってきました。

戦後 給食では、「脱脂粉乳」を栄養のため子供達にだしました。

味は美味しくありませんが「栄養」のため飲みました。

今日は、子供達に「脱脂粉乳」を体験してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月27日   献立

菜飯 味噌すいとん 焼きししゃも ゆず香りづけ 牛乳

菜飯は、大根の葉を使って作ります。塩味がきいてご飯が進みます。

今日のメニューも「全国学校給食週間」に合わせた献立です。

戦中・戦後の食糧不足に米の代わりに食べた料理が「すいとん」でした。

小麦粉を「おだんご」にして、味噌汁などに入れた料理です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月27日   献立

塩ご飯 手巻き海苔3枚 鮭の塩焼き ご汁 野沢菜の炒め煮 牛乳

1月24日〜1月30日は、「全国学校給食週間」です!

学校給食には、120年以上の歴史があります。時代とともに給食の目的や意味、

献立が変化してきました。その歴史を26日〜30日の給食で紹介します。

給食の始まりは明治22年

山形県の忠愛小学校で、家が貧しく、お弁当をもってこれない子ども達に

お昼ご飯を出し始めました。この頃は、おにぎり・焼き魚・漬物でした。

今日は、それを再現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月23日   献立

麦ごはん わかさぎのから揚げ 味噌肉じゃが 浅漬け 牛乳

わかさぎをから揚げにしました。わかさぎは、DHAが、たっぷりで

骨が柔らかく内臓も美味しくいただけます。

美味しく出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月22日   献立

マーガリンパン 鶏のハーブ焼き ポテトカルボナーラ カレースープ煮 牛乳

鶏のハーブ焼きに、バジル にんにく セロリ バター 白ワイン オリーブ油

塩で、味付けます。オーブンで焼きました。 香が良く、美味しく出来ました。

バジルは、βーカロテン ビタミンEが豊富です。料理の風味 味付けに使います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月21日   献立

ゆかりご飯 ほっけ塩焼き 筑前煮 茎わかめと浸し豆のサラダ 牛乳

今日の魚は、「ほっけ」を用意しました。脂がのって美味しいです。

ほっけは、ビタミン12 ビタミンDの栄養が多く 

カルシウム ミネラルが豊富です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年20日   献立

ごはん ふりかけ 豆腐の旨煮 かわりきんぴら 牛乳

八王子の「かわりきんぴら」には、スパゲティを入れています。

ごぼうは、ササ切り にんじんは、千切り いんげんは、2・3cmに切り

大豆は茹でます。 

●鶏肉を炒め ●ごぼうを入れ炒め、にんじんをいれます。

順番に炒め 大豆をいれ 調味料を少し入れて、炒め煮します。

スパゲティを茹でて入れます。味見をして調味料を調整します。

●出来上がり直前にいんげんを入れます。

お家でも簡単に作れます。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月19日   献立

野沢菜チャーハン 鶏肉の黒こしょう炒め 細切りワンタンスープ 牛乳

今日のご飯は、野沢菜を使った「野沢菜チャーハン」です。

野沢菜は、長野県が、全国的に生産が一番です。

ロースハム 干し椎茸 野沢菜漬け ちりめんじゃこ 鰹節粉 卵 が入った

ヘルシーチャーハンです。

インフルエンザが流行っています。うがい 手洗いをしっかりして

給食を「しっかり」食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月16日   献立

ごはん ぶりの照り焼き いりどり 三色ナムル 牛乳

今日は、魚の中で少し高い「ぶり」を照り焼きにしました。

ぶりは、海水魚の一種です。スズキ目アジ科に分類します。

美味しく出来上がりました。子供達には、好評です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月15日   献立

ミルクスティックパン 白菜のクリーム煮 花野菜サラダ キャンディー豆ナッツ

オレンジジュース

白菜のお話をします。 白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘味が

でて美味しくなります。  生ではシャキシャキとした歯ざわり。

煮込むとトロトロ柔らかくなります。

煮物・汁物・炒め物・漬物・鍋料理など、たくさんの料理で美味しく食べられる

万能野菜です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月14日   献立

中華炊き込みごはん くずきりスープ カラフルポップビーンズ みかん 牛乳

今日のキャンディーまめナッツには、大豆と青大豆が入っています。

茹でた大豆にでんぷんを、つけて油で揚げます。食べやすく美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月13日   献立

けんちんうどん 白玉あずき ベイクドポテト 牛乳

あずきを煮て、砂糖を加え餡を作ります。白玉粉に80%の水を加えこねます。

耳たぶの硬さにして、一口大に丸めて、沸騰したお湯で茹でます。火が通ったら

白玉に餡をかけます。とても美味しく出来上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年1月9日   献立

七草雑炊 豆腐の田楽焼き 旨煮 みかん 牛乳
 
おめでとうございます。三学期もよろしくお願いします。

七草粥についてお話します。 「今年も健康で良い一年を過ごせるように」と

願いをこめて、春の七草を入れたおかゆを食べます。

千年前の平安時代から続く習わしです。

健康を願うための他に、お正月にごちそうをたくさん食べて、

つかれた胃を休ませる為でもあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画