冬休みの学校(1月8日)

1月8日(土)校庭では、恩方スターズが練習していました。
とても暖かな日差しの下、元気いっぱい活動していました。

午後から体育館ではミニバスケットボールクラブの若駒が練習しました。

お正月だとか、寒いとか、そんなことはお構いなくがんばっています!

明日から、新学期!
恩一小の児童のみなさん! 元気に登校してきてください!

がんばれ恩スタ! がんばれ若駒! がんばれ恩一小!

(若駒の写真は、活動が体育館内で暗く、動きの速い活動の様子はなかなか撮れないので、ごめんなさいありません。)
画像1 画像1

1学期も振り返る_8月−3

地域プールも、今年は実施できました。

 昨年度は恩一小では開かれませんでした。(代わりに水泳教室を行いました。)

 今年はばっちり! いいお天気にも恵まれ、学校のプールが大変身。
 浮き輪もビーチボールもOK! カラフルな水着の人もいました。
 地域の方もいらしていましたし、親子で泳いだりもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_8月−2

小プールにも、専用のシャワーがついています。

 潜ってゴム球を拾ったり、フラフープをくぐったり、水の中を走りまわったりしながら、自然に水への抵抗を減らし、水泳運動へつなげていきます。

 大プールでは水泳の指導!
 今の自分の目標に向かってコースごとに分かれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_8月

夏季プールは大盛況

 受付付近は毎回大混雑でした。
 混雑はしても、きちんと並んで受付するので、混乱は起きません。

 外は暑くても、プールの水の中は冷たくて気持ちがよかったです。
 シャワーの水は特に冷たいので、大騒ぎになります。

 小プールと大プールに分かれて、指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_7月−3

暑い夏でした。
 2年生の育てたヒマワリも、元気に育ちました。

 暑い夏でもお父さん方は元気です。 
 PTAソフトボール大会に参加し、中央大会にも進出しました。

 4年生は環境問題にも取り組み、水についての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_7月−2

青少対主催のクリーン活動に参加しました。

 親子で、兄弟で、担任の先生と、地域のおじさんおばさんと、みんなで地域をきれいにします。
 ごみ拾いをすればごみを落とすようなことはしません。 
 自然と地域を大切にする気持ちが育ちます。
 一緒に活動した人にはあいさつも自然とします。

 地域を大切に、ふるさと恩方を大切にする気持ちを育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_7月

縦割り集会(ドッチボール)を7月10日行いました。

 1年生から6年生まで、そろぞれがみんな楽しめました。

 ドッチボール自体も楽しみましたが、その前後のふれ合いも楽しみの一つです。

 大好きなお姉ちゃんお兄ちゃんと、一緒に楽しくおしゃべりをする1年生。
 この1年生が、楽しかった思い出を胸に上級生になると1年生を可愛がります。

 恩一小の児童がみんな心優しいのは、上級生に優しくされた思い出がたくさんあるからかもしれません。
 愛情に満たされているから、人に優しくなれますね。
 本当に素敵な学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_6月−3

6月からプール指導が始まりました。

 今年は暑い夏でたくさんプールに入れました。
 また、プールに入るのが気持ちよく、水泳の授業が待ち遠しかったと思います。

 プール開きの初日は曇り空で、体育館で式だけ行った学年がありました。
 でも、その後は水泳指導を実施することができました。

 泳げなかった児童が泳げるようになる。そんな場面が、数多く見られました。
 そんな場面は、何度見ても、鳥肌が立つほど嬉しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_6月−2

3年生の自転車教室

ぶたはしゃべる! 自転車点検の際の合言葉です。
 ぶ ブレーキ
 た タイヤ
 は 反射板・ライト
 しゃ 車体(ハンドル・サドル・チェーン)
 べる ベル

 校庭での実技と体育館でのルールやマナーの勉強をしました。

 校外生活委員の皆様、警視庁高尾警察署の皆様、高尾安全協会の皆様、八王子市教育委員会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_6月

6月といえば、6年生の移動教室がありました。

 恩一小の代表として、責任のある行動を取れた3日間でした。
 5分前行動、回りに迷惑をかけない行動、自分達で考えての行動・・・。
 さすがです。

 友情もしっかりと深め、柳村校長曰く「100点満点」の移動教室でした。

 写真は閉校式の様子。
 お世話になった宿泊先、越後屋さんがかいてくださった ウエルカム・シート
 先生方の話を真剣に聞く様子。
 真剣で、穏やかでとてもいい表情です!
 充実した3日間だったことが分かります。 


 最上級生の6年生が学校を留守にしていた間、5年生が最上級生として頑張っていたことを付け加えておきます。(1年生を遊ばせてあげたり、委員会の仕事を頑張ったりしていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改良工事

1月7日(金)8日(土)10日(成人の日)の3日間で、改良工事を行います。
 場所と内容は以下の通りです。
 1 小プールと学童保育所との間を舗装
 2 図工室南側、校庭の入り口付近のアスファルト舗装

 特に、2番は、雨が降るといつも水たまりができ、大勢が通る場所なのに困っていました。
 砂を入れてもすぐに流されてしまい、今回の改良工事となりました。
 
 冬休み中で児童がいない日を選びましたが、社会体育等でご利用の皆さんには、ご不便とご迷惑をおかけします。
 
 どうぞよろしくお願いいたします。

 写真は、1番(小プール)のところ
 2番(校庭入り口)は、8日と10日に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

トウカエデの剪定

1月7日(金)校庭西側に立っている、トウカエデの剪定を、大谷用務主事が行いました。
 ばっさりと、随分さっぱりとしました。

 ただ、片付けが間に合わず、枝が校庭に残ってしまいました。

 児童が入り込んでけがをしないよう、山口教諭と岡林教諭が、コーンを立て、さらに立ち入り禁止区域をラインを引いて明示しました。

 ここまでしてあって、入り込む児童は恩一小にはいないはずです。
 良い子の皆さん! 危ないですから入らないでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_5月−3

5月最後は、教育実習をあげたいと思います。

 毎年運動会のこの時期に大学4年生が実習に来ます。
 若さと情熱をもって来ます。
 指導技術は、学生さんですからもちろん充分ではありませんが、この若さと情熱が、児童たちにも多大なる影響を与えてくれます。

 実習生と一緒に遊び、嬉しそうな児童の姿を見ると、学級事務等の時間をできるだけ軽減し児童とともに先生方が過ごす時間を少しでも増やしてもらえるよう、管理職や行政側は考えていかないといけないなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_5月−2

授業参観・PTA総会・歓送迎会 5月8日に行われました。

 1年生は初めての授業参観。
 たくさんの参観をいただきました。(写真上・中)

 またこの日、PTA総会とそれに引き続きPTAの歓送迎会も行なわれました。

 歓送迎会に披露されるPTA合唱クラブ(ハミングバード)の歌声 素敵です。
 歓送迎会のしめくくりには、恩方の生んだ大作詞家 中村雨紅先生(本校の校歌も作詞してくださっています)の夕焼け小焼けを全員合唱します。(写真下)
 参加した保護者と教職員が、全員が手をつなぎ、大きな一つの円を作ります。
 恩一小は、この、「みんなで子ども達を見守っていこう」という一体感が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_5月

5月といえば運動会!
(前日までの雨で、実施についてはご心配・ご迷惑をおかけしました。)

 毎年、児童の大きな成長が見られます。
 一つの目標に向かって、児童も教師も職員も、文字通り一丸となって取り組む行事です。

 保護者や地域の方も楽しみにしてくださっています。
 朝6時の開門の際には、門の前にはたくさんの方が並んで待っていらっしゃいます。
 陣馬街道まで列がはみ出してしまいます。

 練習や準備は本当に大変ですし、プレッシャーも大きいですが、それだけに達成感はものすごく大きいです。

写真は運動会当日ではなく練習風景から掲載しました。真剣に取り組む姿をご覧ください。
体育着を洗濯のために持ち帰りTシャツの児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み中の学校(1月6日)

1月6日(木)校内の点検や準備が何点か行われました。

 11日(火)の始業式に向けて、学校110番の点検が行われました。(写真上)
 不審者が学校に入った場合、受話器をあげたり、ダイヤルを回さずとも、ボタンを押すだけで警視庁の指令センターに通報されます。
 金融機関にある通報装置と同じ様な感じです。
 もちろん使わずに済めば一番ですが、いざと言う時のために点検は欠かせません。

 また、安全衛生点検ということで、市役所から点検にいらっしゃいました。(写真下)
 事務室や用務主事室、給食室や、作業室の点検を行いました。

 トイレの清掃もこの日ありました。
 養護の島田主任教諭も全てのトイレを回り、トイレットペーパーを補充してくれました。

 児童は登校しない休み中の学校ですが、児童が安全に安心して授業が受けられるよう様々な活動が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期も振り返る_4月−3

城山遠足

 恩一小の春と言えば、城山遠足。
 あの激しいコースを学年に応じて毎年春に歩くから、6年生の日光移動教室で、切り込み湖刈り込み湖を朝歩き、帰りに戦場ヶ原を歩いて湯の湖まで行くという、最近は中学校でも行わないようなハードなコースを歩き切れます。

 自然と触れ合い、縦割り班で、上級生の背中を追いかけ、励まし合いながら、歩きます。

 途中までは全員で歩き、途中からは追跡ハイクになります。
 昼食場所ではごみ拾いも行います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_4月−2

1年生の交通安全教室に、警視庁の騎馬隊が来てくれました。

 入学したてのかわいらしい1年生の姿が、NHKのテレビで、関東甲信越に、何度も放送されました。

 初めて馬に乗った児童も多かったと思います。
 整然と乗馬できていて、かっこよかったです!

 この交通安全教室の運営協力により、高尾警察署と安全協会より、恩一小は表彰を受けました。
 八王子市内の小学校では、2校だけでした。
 ちなみに、春の全国交通安全旬間中に騎馬隊がきたのは、警視庁管内では恩一小だけです!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も振り返る_4月

1学期を振り返っていなかったので、冬休みを利用して振り返ります。

 風薫る4月。
 まずは、なんと言っても入学式。

 元気な1年生が入学してきました。

 柳村校長のあいさつに、元気に答える1年生。
 2年生の歓迎の歌と演奏を興味深げに見つめる1年生。
 立派な態度でした。(迎えた2年生も立派でした。素敵なお兄ちゃんお姉ちゃんに成長しました。)

 1年生 恩一小へようこそ! 今日から恩一小ファミリーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本少年フットサル大会

1月4日(火)フットサルの全国大会に審判団の一員として参加してきました。
 バーモントカップと称され、今年丁度20回目を迎えました。
 日本一を目指して、日本全国から48チームが集まり熱戦を繰り広げます。

 今年は、女子だけのチームがあり、日本テレビがドキュメンタリー番組を作成するために取材をしていました。(写真下)
 男子の中に女子が入ることすら大変な中、女子だけのチームがあり、しかも全国大会で各都道府県代表のチームに1勝をあげていました。(残念ながら予選突破はできませんでした。)
 きっと、いっぱい練習してきたのでしょう。夢中になって頑張ってきたのでしょう。

 高校サッカーも今盛んに行われています。ラグビーも。春高バレーも今日から始まりました。
 箱根駅伝もドラマがありました。

 どんなスポーツでも構いません。スポーツではなくても構いません。
 何か夢中になれるものをみつけ、自分が納得いくまで取り組んで欲しいと思います。

 私は、夢中になれるものを見つけられ幸せだと思います。
 いろいろなことに挑戦させてくれた親に感謝しています。

 バーモントカップ 日本サッカー協会のHP
(1日目プレー集の動画の中の、開会式の場面に、平田副校長が写っていました。)
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/0106ver...

 5年生のサッカー教室に来てくださった、東京ヴェルディ−の斉藤監督(U12)は、事情により監督を降りられていました。
 チームは予選突破し、決勝トーナメント1日目の今日も勝ち、明日は準決勝進出をかけて、鹿島アントラーズジュニアと対戦します。頑張って欲しいですね。

 組み合わせスケジュールhttp://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/0106ver...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31