「給食の献立 2月29日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*もやしと豚肉のキムチ炒め
*ツナときゅうりのポテトサラダ
*みそしる
*牛乳


 今日の給食は、中学生の考えたバランス献立です。
 中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立をたててくれました。

あいさつ運動

画像1 画像1
児童会では、代表委員が中心となり、毎朝、あいさつ運動を行っています。元気で気持ちの良い「おはようございます」が、広がっています。

「給食の献立 2月28日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*八王子産ながねぎとツナのチャーハン
*棒餃子
*もやしスープ
*りんご缶
*牛乳


 秋から冬においしい野菜、ねぎには、大きく分けて根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」と葉の部分を食べる「葉ねぎ」があります。
 一般的にながねぎと呼ばれるのは根深ねぎのことです。

「給食の献立 2月27日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*こぎつねごはん
*いかの香味焼き
*みそ根菜汁
*東京うどとこんにゃくのきんぴら
*牛乳


 うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。
 立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。

6年キャリア教育カインズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はカインズで見学と仕事体験をさせていただきました。バックヤードの見学やカインズの商品販売についてのお話をしてくださいました。そして、商品の値札や陳列棚の確認と並びかえ、整頓作業の仕事体験をさせていただきました。子どもたちは、とても良い経験になったと感想を話していました。カインズの皆様、本当にありがとうございました。

福祉体験学習5・6年生

本日の5・6時間目に、高齢者あんしん相談センター長房の職員の方々と地域の民生委員の方々のご指導の下、福祉体験学習の出前授業を5・6年生が受けることができました。1組となのはな学級子どもたちが、一生懸命に学ぶ姿が見られました。特に、認知症の学習に関する映像では、「認知症について、少し不安になりました。」「認知症の方自身と家族の苦労を思うと、町で出会ったときに、優しく声を書けたり、何かの手助けができたりしたらいいなと思いました。」という感想が印象的でした。後半の車椅子と介助者の体験では、二人組で交互に体験し、車椅子での実体験をすることができました。高齢者あんしん相談センター長房の皆様、次年度以降もどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 2月26日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*チリコンカンライス
*野菜スープ
*いちごのピンクヨーグルト
*牛乳


 ピンクシャツデーとは、ピンク色のTシャツや小物などを身に付けて「いじめ反対」の気持ちを表す日です。
 ピンクシャツデー運動は、カナダの学校で起きた実話から生まれました。

 ピンクシャツデーにちなんでいちごのピンクヨーグルトを食べます。




6年生キャリア教育アルプス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、スーパーアルプス長房店様にて、6年生の仕事見学を受け入れてくださいました。地域に密着したスーパーの仕事の全般を店内とバックヤードも含めて見学、質疑応答で体験させてくださいました。誠にありがとうございます。本校のキャリア教育としての、新たな取組の第一歩となりました。次年度以降も、どうぞお願いいたします。

「給食の献立 2月22日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆


*菜めし
*赤魚の薬味焼き
*筑前煮
*にんじんしりしり
*牛乳


 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。
 にんじんのカロテンは、皮のすぐ下に多くあります。きれいに洗って、皮をむかずに料理に使うと栄養がたくさんとれますよ!


 

「給食の献立 2月21日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*サブジ丼
*白菜スープ
*まめナッツ黒糖
*牛乳


 サブジは、インド料理の一種で野菜の蒸し煮、炒め煮のことです。
 今日はカレー味です。

「給食の献立 2月20日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*丸パン
*ゆぎチキ
*青のりポテト
*ABCスープ
*牛乳


 今日は、八王子こども屋台選手権で、見事グランプリに輝いた「ゆぎチキ」を給食で食べました。
 「ゆぎチキ」を考えたのは、由木西小学校の由木ニッシーズです。

 八王子こども屋台選手権とは、子どもたちがオリジナルのメニューを考え、調理・販売するイベントです。

「給食の献立 2月19日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ハヤシライス風
*キャベツとベーコンのスープ
*せとか
*牛乳


 今日の果物はせとかです。
 せとかは、甘味が強く酸味もあり、濃厚で果汁が豊富です。

「給食の献立 2月16日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*魚のから揚げ
*のっぺい汁
*茎わかめのきんぴら
*牛乳


 のっぺい汁は、油を使わず野菜を煮込んで片栗粉でとろみをつけた汁です。
 のっぺは、新潟の代表的な家庭料理です。

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天のした、小学校生活の中で、最後の社会科見学となりました。国会議事堂で衆議院を見学しました。昼食後は、警視庁の見学です。

「給食の献立 2月15日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごまごはん
*豆腐ハンバーグきのこソース
*小松菜のじゃこ和え
*はるさめ海藻スープ
*牛乳


 豆腐ハンバーグのきのこソースは、しめじ、しいたけ、たまねぎを煮詰めて甘辛しょうゆのソースを作り、ハンバーグにかけていただきました。
 

「給食の献立 2月14日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*野菜リゾット
*わかめとツナのサラダ
*ミニチョコケーキ
*牛乳


 2月14日のバレンタインデーは、もとはキリスト教の記念日で、恋人たちが愛を誓う日です。

 日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。
 また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。

「給食の献立 2月13日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*わかさぎの南蛮漬け
*肉じゃが
*もやしのからしあえ
*牛乳


 わかさぎは、寒い冬から3月ごろまでが旬で、海で育って川に戻ってくるものと、湖の中で一生育つものがいます。
 骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです。

「給食の献立 2月9日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*根菜ピラフ
*白身魚のハーブ焼き
*じゃがいものポタージュ
*コールスローサラダ
*りんごジュース


 じゃがいものポタージュは、2月の食育だよりに作り方を載せました。
 寒い日は、あたたかいポタージュを作ってはいかがでしょうか。

「給食の献立 2月8日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*国産小麦パン
*チキンのトマト煮込み
*わかめサラダ
*みかん
*牛乳

  
 北海道では、日本で一番多く小麦が作られています。北海道は、牛乳やチーズなど乳製品を作ったり、鮭などの魚がたくさんとれたりすることで有名ですが、小麦や米など農産物も多く収穫されます。

保幼小連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長房小学校では、近隣の保育園や幼稚園と連携しています。最近では、年長の子どもたちが、小学校入学前の心構えとして、小学校の見学し、1年生の子どもたちと一緒に、体育館でじゃんけん列車をして遊ぶという取組も行われました。園児たちは、入学が楽しみになっていたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校要覧

小中一貫

教育課程

ほけんだより

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

マスク着用について