「給食の献立 5月2日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ドライカレー
*フレンチサラダ
*ピーチヨーグルト
*牛乳

 
 今日は、久しぶりのドライカレーです。
 学校のドライカレーは、ご飯の上にひき肉が入ったルウをかけて食べます。ほとんどのクラスがよく食べていました。
 

「給食の献立 4月30日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*グリンピースごはん
*ほきの胡麻がらめ
*呉汁
*もやしのからしあえ
*牛乳


 グリンピースは、「さやえんどう」が成長したものです。さやえんどうからグリンピースになり、さらに成長すると、「えんどう豆」になります。
 今日の「グリンピースごはん」は2年生がさやむきをした「グリンピース」です!
 みんなにおいしく食べてもらえるようにがんばってむいてもらいました。

「給食の献立 5月1日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の献立◆

*赤米ごはん
*さわらの照り焼き
*変わりきんぴら
*端午のすまし汁
*河内晩柑
*牛乳


 5月5日は端午の節句です。
 男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。
 今日の給食では、かぶとの形をしたかまぼこが入った端午のすまし汁をいただきました。

1・2年生 生活科交流会4

画像1 画像1
終わりの会を行いました。なかよく楽しく活動ができ、めあてを達成できて、子どもたちみんなが大満足。大きな花丸をもらい嬉しそうにしていました。

「給食の献立 4月26日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*やきとり丼
*わかめとえのきのスープ
*ごまあえ
*はるか
*牛乳


 はるかは、香りが良く、酸味が少なくて爽やかな風味です。見た目は酸っぱそうに思えますが上品な甘味です。


 

1・2年生 生活科交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイムです。芝生広場にシートをしいて、班ごとに、おいしくいただいています。お友達とのおしゃべりも楽しそうです。朝早くからお弁当を作ってくださったおうちの方に感謝しております。お弁当を食べ終ると、おやつタイム。こちらは、嬉しそうに袋をあけて食べていました。「うまいぼうがうまい」などと言いながら食べている姿に、笑ってしまいました。

1・2年生 生活科交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の活動から校庭での活動になりました。ここでは、班行動になります。鬼ごっこやスタンプラリーでのクイズやゲームに挑戦しています。班のお友達と協力しています。今日はスタンプのかわりに、「なかよくあそべたで賞」のシールをもらいます。みんながんばっています?とっても楽しそうです。

1・2年生 生活科交流会1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(金)
「いっしょにあそんで、なかよくなろう」を目標に、1年生と2年生が交流会しています。なのはな学級の子どもたちも、交流及び共同学習として、一緒に取り組んでいます。2年生がリーダーとなって、楽しそうに活動しています。

委員会の仕事紹介

画像1 画像1
4月24日(水)
児童集会の時間に、5年生と6年生による委員会の仕事の紹介がありました。低学年、中学年の子どもたちは、高学年のお兄さんお姉さんたちの説明をよく聴いていました。みんなのためにたくさんの仕事をしてくれて、ありがとうございます。

「給食の献立 4月25日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ミルクパン
*八王子ナポリタン
*白身魚のハーブ焼き
:ジュリエンヌスープ
*牛乳



 八王子ナポリタンとは、八王子のご当地グルメです。
 「はちナポ」の特徴は、八王子の食材を使うこと、刻み玉ねぎがたっぷりトッピングされていることです。
 市内の八王子ナポリタンが食べられるお店では、二つとして同じメニューはなく、料理人のみなさんがそれぞれ個性いっぱいのおいしい「はちナポ」を作っています!
 
 ナポリタンはトマトケチャップで味付けし、炒めた日本独自のスパゲティ料理のことです。
 ナポリタンが昭和生まれの日本の洋食でああることから、昭和の日である4月29日をナポリタンの日としています。

「給食の献立 4月24日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*わかめごはん
*厚焼き卵
*じゃが芋のそぼろ煮
*野菜のおかか和え
*牛乳


 今日の厚焼き卵は、豚肉、ねぎ、にら、しいたけなど、具だくさん入ったたまご焼きです。甘じょっぱくて、ご飯のおかずにぴったりでした。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(月)
2年1組、3年1組、なのはな学級全学年の児童が消防車を写生しました。私達の命を守るために働いていらっしゃる消防隊員の皆さんも来てくださいました。子どもたちは間近に消防車を見て大喜び。働く消防車のかっこいい姿を一生懸命に描いていました。

「給食の献立 4月23日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*マーボー豆腐
*ビーフンスープ
*いりこのごまがらめ
*牛乳


 「いりこ」とは「かたくちいわし」を煮て干したものです。
 いりこと煮干しは同じもので、地域によって呼び名が違い、主に、西日本では「いりこ」東日本では「煮干し」と呼ばれています。

「給食の献立 4月22日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*古代米ごはん
*ひじきと豆腐のハンバーグ
*はっちくんのみそ汁
*じゃこキャベツ
*清美オレンジ
*牛乳


 古代米とは、主に黒米、赤米、緑米です。
 日本のお米の歴史と共に歩んできた古代米は、日本の祭事にも使用されてきました。

「給食の献立 4月19日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*かてめし
*白身魚の桑都焼き
*ピリリ漬け
*絹のお吸い物
*牛乳


  今日の給食は桑都御膳です。
 
 ・かてめし・・『かて』は『まぜる』という意味です。昔、お米はとても貴重な食べ物だったため、たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などをごはんとまぜて量を増やしたのが始まりです、

 ・白身魚の桑都焼き・・八王子が「桑都」と呼ばれていたことにちなみ、八王子産の桑の葉粉を混ぜたソースを作り、魚にかけて焼きます。

 ・ピリリ漬け・・八王子でとれるキャベツや大根を使用し、食欲をそそるピリ辛に味付けをします。

 ・絹のお吸い物・・シルク(絹)パウダーを入れ団子をかいこの「繭」に、そうめんを「絹糸」にみたてたすまし汁です。

3・4年遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員無事に下山しました。多くの子が、だいぶお疲れの様子です。

「給食の献立 4月18日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*カレーライス
*わかめサラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳


 今日は、子どもたちに人気のカレーライスです。ほとんどのクラスが完食でした。

3.4年遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ようやく頂上です。楽しみにしていた、ぉ弁当とおやつの時間です。

3.4年遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リフト乗り場からは、3・4年のグループごとに山頂をめざします。

3.4年遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで声をかけ合いながら、頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

長房小の教育

小中一貫

教育課程

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

教育委員会からのお知らせ