9月30日(水)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・おやこ丼
   ・キャベツとエリンギの炒め物
   ・みそ汁

    今日の「みそ汁」に入っている長ねぎは、「長房ファーム」で採れたものを
    使いました。
    5年生が畑で採って、どろを落としたものを給食室に届けてくれました。
    瑞々しく、やわらかくて甘い長ねぎです。

算数の授業

4年生の算数「わり算学習」。4人は、やる気アップ・元気アップで、できた達成感を味わっていました。
画像1 画像1

アサガオの種

1年生が育てたアサガオ。登校したら、アサガオの種を見つける1年生。「わーい、育てたアサガオに種ができたよ。来年もさくのかな?」との声。
画像1 画像1

校庭の草花

画像1 画像1
明日から10月。校庭に咲く花の写真です。
画像2 画像2

児童集会

図書委員会の発表です。「おむすびころりん」の読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1

9月29日(火)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・パン
   ・白身魚の香草焼き
   ・スパゲティナポリタン
   ・じゃがいものポタージュ
   ・リンゴジュース

    「じゃがいものポタージュ」は、ベーコン・たまねぎ・じゃがいもを
    バターで炒めて水を入れて煮込み、ミキサーにかけます。
    再び温めながら、塩・こしょう・砂糖で味を調え、
    牛乳・生クリーム・パセリを加えて仕上げます。
    ルーを作らないので、家でも簡単に作れます。

大根の種まき

1,2年生が大根の種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・さつまいもごはん
   ・とうふのカレー煮
   ・きんぴらごぼう
   ・牛乳

    9月27日の「十五夜」「芋名月」にちなみ、
    さと芋ではなく、さつま芋を使った「さつま芋ごはん」を作りました。
    白いご飯に、黄色いさつま芋がおいしそうにはいっています。

道徳授業地区公開講座

5校時に各学級で「道徳」の授業。その後体育館にて、講演・意見交換会を行いました。講師は前城山小学校長宇津木孝充先生。充実した内容に、とてもすてきな時間を過ごすことができました。地域・保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・マーボーなす丼
   ・もやしのスープ
   ・くるみ黒糖
   ・牛乳

    今が旬の「なす」を使った「マーボーなす丼」です。
    長ねぎ・にんじん・しょうが・にんにく・なす・とうふ・豚肉と
    野菜たっぷりの具だくさんマーボーです。
    一年生でも食べやすいように甘口にしてあります。

図工の様子

「材料からひらめき 海の世界」と題して2年生が取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(木)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・白身魚のやさいあんかけ
   ・粉吹きいも
   ・切干大根の炒め煮
   ・牛乳

    今日の魚は「ホキ」という魚です。
    たらやメルルーサに似た、体長1m位の魚で、ファストフードや
    お弁当屋さんなどで「白身魚のフライ」としてよく食べられています。
    脂肪が少なく、ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれていて
    骨や歯を丈夫にする働きをします。
    今日は、からあげにして、野菜たっぷりのあんをかけて食べます。

川の学習

4年生が浅川で川の学習を行いました。講師の先生は、水再生課の方です。水質検査の方法や川の生き物について教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の練習

毎週木曜日に4年生が太鼓の練習をしています。ありがとうございました。
画像1 画像1

ひょうたんの展示

長房ファームで収穫したひょうたんを児童玄関に展示しています。ご来校の際にご覧ください。
画像1 画像1

長房ファーム作業

19日(土)午前8時より、畝づくりを行いました。大根を育てます。多数の参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お帰りなさい

5年生が移動教室から帰ってきました。雨模様の中、子どもたちのがんばりを讃えるお話に胸打たれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(金)〜本日の給食〜

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・たこめし
   ・油揚げの春巻き
   ・お吸い物
   ・牛乳

    「油揚げの春巻き」は、春巻きの具を、お稲荷さんのように
    油揚げに詰め、てっぱんに並べてしょうゆを塗り、オーブンで焼きました。
    外はカリッと、中は具だくさんでおいしく出来ました。

5年富士移動教室3

キャンドルのつどいです。
画像1 画像1

5年富士移動教室2

雨の中、御中道を富士山の学習をしながら歩きました。半分歩いたところで、安全のため、下に降りずに戻りました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校要覧

長房小の教育

授業改善プラン

教育課程

給食こんだて

給食だより