非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

3月23日(水)の給食【卒業お祝い】

〜今日の献立〜
〇赤飯
〇鶏の唐揚げ
〇沢煮椀
〇野菜のおかか和え
〇清見オレンジ
〇牛乳

今日は、令和3年度最後の給食で、明日の卒業お祝い献立です。
お祝い事の日にはお赤飯を食べますが、これは「赤」には邪気を払うといわれてきたからだそうです。お赤飯の赤色にはあずきかささげという豆を使います。

今日のお赤飯には、5年生が米農家さんの田んぼで作ったもち米をなんと10キロも使っています。
もちもちとした食感がとてもおいしいです。

画像1 画像1

3月22日(火)の給食

〜今日の献立〜
〇キムチクッパ
〇ツナポテト
〇三色ナムル
〇ナッツのごまがらめ
〇牛乳

昨日は春分の日でしたが、今日は雪が降ったりとまだ寒い日が続きます。
今日は、キムチクッパです。
クッパとは韓国語で、スープを意味する「クク」と、ご飯を意味する「パプ」を組み合わせています。
食糧不足になったときに、ごはんにいろいろな具材と汁をかけて食べたのが始まりだそうです。八王子産白菜のキムチ、タケノコやしいたけなど具沢山です。

今日は、納品の関係でツナポテトぎょうざがツナポテトに、ナッツといりこのごまがらめがナッツのごまがらめに変更になっています。

三食ナムルの小松菜は八王子産です。

画像1 画像1

3月18日(金)の給食

〜今日の献立〜
〇スパゲティミートソース
〇白菜スープ
〇リンゴヨーグルト
〇牛乳

今日は、今年度最後で、6年生にとっては小学校で最後のスパゲティミートソースです。
給食室では、朝から調理員さんたちが張り切ってミートソースを煮込んでいましたよ。

白菜スープには、八王子産の白菜をたっぷり使っています。
優しい味のスープになっています。

リンゴヨーグルトは、おなかの調子を整えてくれます。
画像1 画像1

3月17日(木)の給食【旬:いよかん】

〜今日の献立〜
〇コッペパン
〇マカロニ入りグラタン
〇キャベツスープ
〇くだもの(いよかん)
〇牛乳

今日は、旬のいよかんです。
「伊予かん」は、愛媛県の特産品として有名です。愛媛県は昔「伊予の国」と言われていたことから名付けられたそうですよ。
マカロニ入りグラタンはマカロニ・えび・鶏肉・玉ねぎ・にんじんなどをホワイトソースに絡めてチーズをのせて焼きました。
画像1 画像1

3月16日(水)の給食

〜今日の献立〜
〇わかめと麦のごはん
〇しらす入り卵焼き
〇ころころ煮
〇小松菜の煮浸し
〇牛乳

今日は、和食献立です。
わかめと麦のごはんは、三陸産のわかめを使っています。
しらす入り卵焼きは、しらすと玉ねぎ、にんじん、しいたけを細かく刻んで入れて焼き上げました。だしのきいた卵焼きです。
ころころ煮は、具沢山の煮物です。
画像1 画像1

3月15日(火)の給食

〜今日の献立〜
〇ごはん
〇白身魚の三味焼き
〇変わりきんぴら
〇呉汁
〇牛乳

今日は、白身魚の三味焼きです。白身魚にはメルルーサというお魚を使っています。
メルルーサは深海魚で、たんぱくなくせのない味が特徴です。

変わりきんぴらには、野菜のほかにスパゲッティを入れています。
にんじん、ゴボウ、こんにゃく、いんげん、ごま、もちもちのスパゲッティと具沢山なので、面白い食感が楽しめます。

呉汁は、大豆を柔らかくゆでてからミキサーで少し粒が残るぐらいにして入れています。
ホッとする味です。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月)の給食【和み献立:埼玉】

〜今日の献立〜
〇東松山やきとり丼
〇トントロリンスープ
〇小松菜のおかか和え
〇牛乳

今日は、各地の特産品や郷土料理を食べる「なごみ献立」の日で、埼玉県です。
埼玉県の寄居町は、八王子市の姉妹都市で豚の飼育が盛んです。
また、町の花が「カタクリ」なので、豚肉と片栗粉を使った「トントロリンスープ」というオリジナルスープがあるそうです。
東松山やきとり丼は、「やきとり」というのに豚肉を使っています。
東松山では「やきとり」というと、豚のカシラ肉を串焼きにしてみそだれをつけて食べるそうです。
画像1 画像1

3月11日(金)の給食【3.11復興応援】

〜今日の献立〜
〇ごはん
〇ささかまぼこの南部揚げ
〇女川汁
〇三陸わかめとツナの和え物
〇牛乳

今日は、東日本大震災から11年です。
長い時間をかけて復興してきましたが、給食でもそんな東北地方の食材を使って復興の応援をします。
今日の笹かまぼこと、女川汁に入っているさんまのすり身で作ったつみれは、東北地方の名産品です。

今日は学校行事でも避難訓練があったりと、防災について考える日にもなりました。
画像1 画像1

3月10日(木)の給食

〜今日の献立〜
〇麦ごはん
〇ツナの山河焼き
〇けんちん汁
〇のり和え
〇牛乳

今日は、ツナの山河焼きです。
山河焼きとは、もともとは千葉の郷土料理です。
悪くなりやすい魚をたたいて焼いて作るそうですが、給食では魚はツナを使って豆腐や肉、たまご、野菜もたっぷり入れて作っています。
八王子産の長ネギと卵も入れていますよ。
のり和えは、八王子産小松菜とえのきたけ、にんじんをのりで和えた料理です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(水)の給食【6年生元気応援メニュー】

〜今日の献立〜
〇カレーライス
〇ごま大根
〇野菜スープ
〇牛乳

今日は、2月に6年生に給食のアンケートをしたところ、一番人気だったカレーライスです。
たくさんのメッセージをもらったので、食育だよりにも載せてあります。
載せきれなかったメッセージも、とても素晴らしかったです!

今年度のカレーライスは今日で最後ですが、調理員さんたちは張り切ってルーから作っていました。
ごま大根の大根と、野菜スープの白菜は八王子産です。
画像1 画像1

3月8日(火)の給食

〜今日の献立〜
〇チャーハン
〇肉団子スープ
〇豆黒糖
〇牛乳

今日は、具沢山のチャーハンとプリッとした肉団子が入った具沢山のスープです。
給食では、地場産野菜をよく使っていますが、今日は長ネギ・小松菜・卵が八王子産です。
肉団子は給食室で作って、調理員さんたちが一つ一つ丸めて作っていますよ。

豆黒糖は、豆が苦手だなあという人にも食べやすく、優しい甘さになっています。
画像1 画像1

3月7日(月)の給食【旬:新じゃがいも】

〜今日の献立〜
〇ごはん
〇焼きししゃも
〇新肉じゃが
〇ピリ辛キャベツ
〇牛乳

今日は、旬の新じゃがを使った献立です。
新じゃがは、今の時期にしか出回らず、皮が薄くて水分量が多いのが特徴です。
鹿児島県産の「ニシユタカ」という種類のジャガイモで、ねっとりとして煮崩れしにくい品種なので、肉じゃがにぴったりです。

焼きししゃもは、低学年では少し苦手な人が多いですが、卵がしっかり入っていておいしいですよ。

ピリ辛キャベツは、八王子産キャベツとにんじんを使っています。
画像1 画像1

3月4日(金)の給食

〜今日の献立〜
〇揚げパン
〇白菜のクリームスープ
〇野菜ピクルス
〇リンゴジュース

今日は、大人気の揚げパンです。
揚げパンはコッペパンをカラッと揚げて、きなこと砂糖をまぶして作ります。
簡単なようですが、うまい具合にコッペパンを揚げるのは実は難しいです。
調理員さんたちの職人技が光る揚げパンです。

クリームスープは、八王子産白菜を使っていて、野菜の優しい甘さが感じられるスープになっています。
野菜ピクルスにも八王子産大根とにんじんを使っていますよ。

画像1 画像1

3月3日(木)の給食【ひなまつり】

〜今日の献立〜
〇ちらしずし
〇吉野汁
〇ひなまつり白玉
〇牛乳

今日は、ひなまつりの献立です!
ひなまつりは桃の節句ともいわれる、女の子の健やかな成長と幸せを願うお祭りです。
ひなまつり白玉はは、ピンク色がイチゴ、緑色が桑の葉粉色付けしてあるので、ほんのりとイチゴの風味も感じられます。
水の代わりに豆腐で混ぜているので、栄養面でもばっちりです!

葛粉でとろみをつけた汁のことを吉野汁といいます。
吉野は、葛粉の産地として有名でした。
給食では今では貴重な葛粉の代わりに、片栗粉でとろみをつけています!
冷めにくくて体が温まりますよ。

今日の長ネギ・だいこんは八王子産です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)の給食【旬:菜の花】

〜今日の献立〜
〇ごはん
〇ふりかけ(アーモンド)
〇菜の花ともやしの和え物
〇生揚げと豚肉のみそ炒め
〇牛乳

今日は、旬の菜の花を使った献立です。
菜の花は、春を告げる野菜として有名です。
食べるだけでなく、鑑賞用としても黄色い小さな花を咲かせてくれます。
食用としては、少しほろ苦いのが特徴ですが、給食では食べやすくもやしと一緒に甘しょっぱく味付けしました。

画像1 画像1

3月1日(火)の給食

〜今日の献立〜
〇コーンピラフ
〇アジのハーブ焼き
〇ミネストローネ
〇こふきいも
〇牛乳

今日は、コーンやにんじん、グリンピースが入ったコーンピラフと、
バジルやパセリで味付けをしたアジのハーブ焼きです。

ミネストローネには、金時豆が入っています。
金時豆とは、インゲン豆の仲間で少し赤っぽい色をしています。
加熱するとホクホクとした食感になります。

こふきいもは、ふかしたジャガイモに塩とパセリを入れて混ぜて作りました。
ジャガイモの角が取れて粉が吹いたように見えるので、粉吹き芋といいます。


画像1 画像1

2月28日(月)の給食【和み献立:岩手】

〜今日の献立〜
〇わかめごはん
〇鮭の南部揚げ
〇煮しめ
〇芋のこ汁
〇牛乳

今日は、郷土料理などについて学ぶ和み献立の日で、岩手県の献立です。
特産品であるわかめはごはんに、鮭は黒ゴマを入れた衣につけて揚げる南部揚げにしました。
岩手県では、正月や端午の節句などのお祝いの日に煮しめを作るそうで、レンコン・ごぼう・人参・こんにゃく・さつま揚げ・焼き豆腐・油揚げが入っています。
芋のこ汁の芋のことは、方言で里芋のことです。

今日は里芋・長ネギ・卵が八王子産です。
画像1 画像1

2月25日(金)の給食

〜今日の献立〜
〇サブジ丼
〇きんぴらごぼう
〇オニオンスープ
〇牛乳

今日は、インド料理のサブジ丼と、旬のゴボウを使った献立です。
サブジ丼は、カレー粉で味付けしてあります。
ゴボウは、根っこの部分を食べる野菜として知られていますが、実は根っこを食べる国は日本と韓国だけです。
葉っぱの部分も美味しく、サラダにして食べる国もあるそうですよ。
画像1 画像1

2月24日(木)の給食

〜今日の献立〜
〇スパゲティミートソース
〇わかめスープ
〇リンゴヨーグルト
〇牛乳

今日は、人気メニューのスパゲティミートソースです!
ミートソースにはたっぷりの玉ねぎをじっくり炒めて使っていますが、実は今、玉ねぎが産地である北海道での干ばつの影響でとても高くなっています。
農産物は天候の影響が大きいですが、そんな中農家さんたちは一生懸命作ってくれます。
そんな貴重なお野菜たちを美味しく食べれるように、給食室でも丹精込めて作っていますよ♪
きょうのわかめスープの長ネギは八王子産です。
画像1 画像1

2月22日(火)の給食【高尾山御膳】

〜今日の献立〜
〇てんぐごはん
〇高尾山揚げもみじあんかけ
〇翠靄汁
〇山の幸和え
〇牛乳

今日は、高尾山にちなんだ献立です。
高尾山には昔から天狗が住むといわれているので、天狗の赤い顔を赤米ご飯、黒い帽子を黒ゴマで表しています。
高尾山揚げもみじあんかけは、高尾山のきれいな紅葉をイメージしました。
翠靄汁(すいあいじる)は、高尾山の靄のかかった美しい風景をあおさで表現しました。
山の幸和えは、きくらげなどの山の豊かな幸を入れました。

今日の大根・長ネギ・白菜・小松菜・卵は八王子産です!



画像1 画像1
画像2 画像2

学校要覧

教育課程

学校だより

その他の配布文書

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA広報

いじめ防止対策

学校運営協議会

生活指導

PTA総会議案書

PTA本部活動概要

PTA総合補償制度

校外生活委員会

PTAバレーボール

PTAバドミントン

広報誌『けやき』

YouTube動画

PTA 各委員会・係員紹介

オンライン学習関係

学級代表委員会の活動

資源回収

GIGAスクール 関連

けやき委員会

PTA運営だより(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」

PTA各委員・係活動