非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

1年鍵盤ハーモニカ

 5月22日(水)、今日は1年生が初めて鍵盤ハーモニカを習いました。専門の先生が来校し教えてくださいました。これからも一生懸命に練習し、上手に演奏できるようになると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光移動教室

 5月21日(火)、今朝早く6年生が日光移動教室に元気よく出かけて行きました。出発式には見送りの保護者の方々や教職員も多数来ていました。今日の奥日光は最高気温25度だと言うことです。天気が良いのが何よりです。良い思い出をたくさん持って帰ってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)ルールとマナーについて〜

本日の全校朝会で校長先生からルールとマナーについてのお話がありました。
多くの児童が集団で学校生活を過ごす中、安全に生活できるよう「ルール・決まり」があること、また、考え方や価値観が異なる中、他の人への気配りや思いやりから、マナーを守ることが大切だというお話です。
また、校長先生から元木小学校に決まりが少ないのは、きっと「児童ごとにマナーを守る生活ができていること」、そして決まりに縛られるより、「常に他の人の気持ちを考えて行動してほしい」という先生方の願いがあるとの話がありました。

画像1 画像1

5月18日(土)算数土曜補習〜

 今年度も学年ごとに土曜日に算数の補習授業を行う「算数土曜補習」が始まりました。
今回は5年生です。土曜日にもかかわらず41名の子供たちが、朝9時から集まり、5つのグループに分かれ真剣に取り組んでいました。
 各グループに先生のほか、ボランティアの保護者にも協力いただいています。終了後の子供たちの表情は何かをやり遂げた満足感が見られ、「参加してよかった」「先生が丁寧に教えてくれた」「苦手なところが少しわかるようになった」などの声が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)算数少人数指導〜

元木小学校では、3年生以上のすべての学年の算数の授業で少人数指導を行っています。(2年生も時期を見て行います。)1つの学年の2学級を3展開するため、1教室18人〜20人程度の児童をきめ細やかに見ることができます。時期によっては習熟度別のグループをつくって効果的に授業を行っています。
子供たちは、先生の話を一方的に聴くだけではなく、問題を主体的に考え、発表したり表現したりする算数的活動に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な活動

 気候もよく、子供たちも元気に授業や集会などの活動に取り組んでいます。昨日5/15(水)の英語の学習と理科の実験の様子、今日5/16(木)の児童集会(島おに)の様子を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園整備

 5月1日(水)に3年生が小田野中央公園の整備や花壇作りを行いました。さらに、今年はシイタケの菌を植えました。うまく育つと良いです。小田野中央公園整備まちづくりの会の皆さんに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 2年生校外学習 −小峰公園−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「2年生がバスで小峰公園に行き、施設のお兄さんに小峰公園にある植物や虫などの生態についてお話を聞くことができました。
実際に公園内を歩いていくと、田んぼには多くのオタマジャクシがいて、子供たちは大興奮、また、アメンボの足の動きもよく観察しました。広い原っぱで、仲よくおいしいお弁当を食べ、元気に遊び、楽しい時間を過ごすことができました。」


5月9日(木) ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会では、代表委員会主催のゲーム集会「クラス対抗しっぽ取りゲーム」を行いました。全校児童が自分の腰付近からスズランテープの「しっぽ」を付け、互いに取り合います。
高学年の「しっぽ」をとると3点、中学年では2点、低学年では、1点でした。
結果(得点)
1−1 1−2 2−1 2−2 3−1 3−2
23 28 34 39 52 40
4−1 4−2 5−1 5−2 6−1 6−2
37 57 92 88 104 107

5月7日 第1回 元木小代表会議 −子供たちの自治の力を育む−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
委員会活動後、3年生から6年生までの学級代表、委員会代表、児童会役員が集まり、代表会議が開かれました。元木小学校をどんな学校にしたいか、全体のテーマを考えました。
「明るい学校」「あいさつができる学校」「いじめのない学校」などのキーワードが出されました。今後は、各委員会や学級でどうやったらテーマが達成できるか次回(6月)までに考えてくることになりました。

5月7日(火)保護者ボランティアによる「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィークが終わり、元木小の子供たちは元気に登校してきました。
今日は1年2組で保護者のボランティアによる紙芝居を使った「読み聞かせ」が行われました。みんな真剣に食い入るようにお話しを聞いていました。「読み聞かせ」の終了時には、児童の大きな拍手と全員でお礼のあいさつをすることができました。

5月2日(木) 演劇鑑賞教室  −本物に触れて学ぶ体験−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3、4時間目に体育館で鑑賞教室が行われました。
横浜から遠路来ていただいた劇団「かかし座」に影絵劇「三枚のおふだ」を演じていただきました。演劇に入る前に、手影絵を教えてもらったり、元木小学校の児童の代表が影絵十字人形をやらせてもらったりしました。演劇「三枚のおふだ」では、山姥や和尚さんの演技がとても上手で、とても楽しい時間を過ごすことができました。

外国語教育

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の5,6年の小学校外国語活動の支援としてALT(外国語指導助手)のナンシー先生が来て、一緒に授業をしました。CDの音楽に合わせて英語でじゃんけんをしたり、名前を紹介したり、楽しく英語を学ぶことができました。

5月1日(水)小田野中央公園の環境づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の3年生が近くの小田野中央公園で花壇に花を植えました。「小田野中央公園まちづくりの会」の方々に教えていただきながらマリーゴールドやサルビア等を丁寧にポットから取り出し植えています。また、今年度新たな取組として伐採したくぬぎの木を利用してシイタケ菌の打込みをさせてもらいました。食べられるようなシイタケができるのは2年間かかるそうです。