非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

読み聞かせ活動

画像1 画像1
 PTAボランティアによる読み聞かせ活動が行われています。昨年度までの組織を改変してのスタートとなりました。また、八王子市の「学校図書館読書指導員」に5名の保護者の方が登録してくださっています。(こちらは随時応募可能ですので、副校長までお申し出ください。)写真は、1年生の教室での読み聞かせの様子です。まだおひざの上でお話が聞きたい子がいるようです。
 今年度、本校では「1000ページ×学年数」の取り組みを始めました。読書好きな心の豊かな子どもたちの育成に努めて参ります。テレビを消して、ご家族そろって読書の時間をとってみてはいかがでしょうか。

水道の学習

画像1 画像1
ペットボトルを使ったろ過実験を行いました。どろどろだった茶色の水(写真の上の方)が綺麗な透明の水に変わった時には歓声が沸きました。初めはフィルター代わりのティッシュの詰めが甘く、うまくいきませんでしたが、最後はみんな成功しました。

箏の学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が楽しみにしていた箏の学習が今日から始まりました。八王子三曲連盟の先生方をお招きし、まずは基本の姿勢などを学びました。練習曲は「さくらさくら」今日は初めての練習でしたが、最後までひくことができました。

楽しみだね、モーターカー

画像1 画像1
画像2 画像2
ただいま4年生は理科で電気のはたらきを学習しています。子どもたちにとっての楽しみは、いろいろな実験を重ねて完成していく「モーターカー」作り。今日は内容物の確認だけでしたが、早く走らせてみたいですね。

6年生 じゃがいも掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日6年生の畑でじゃがいもの収穫をしました。

虫が、気持ち悪いと言う声もありましたが、一生懸命掘っている子もたくさんいました。
       
掘っているうちに、まだありそうなんだけど・・・。と取り残しのないようにがんばりました。

その結果は・・・。



全部でこんなにとれました!(14Kgだったそうでーす。)

自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)3年生で自転車安全教室を行いました。高尾警察署のご指導のもと、正しい自転車の乗り方や、危険予測を学びました。実際に、校庭に横断歩道を描いたり、信号機を設置したりして、実際に自転車に乗り、グランドをコースに見立てて実地講習をしました。また、教室では、交通ルールの学科テストを行い、この二つに合格した子たちは後日写真入りの自転車運転免許証をもらうことが出来ます。みんな合格できるといいですね。

合奏がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2
「茶色の小びん」合奏の様子です。
ドラムなどの打楽器は初めてですが、みんな順番を守って楽しそうに取り組んでいます。

トマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生ではトマトの観察を行っています。花が咲き少しずつ結実してきました。
食べられるまでまだ時間がかかりますが、夏休み頃にはたくさんの収穫を期待してがんばってお世話をしています。

田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生と2年生は田植えとともに泥遊びも楽しくてしょうがなかったみたいです。泥だらけで誰が誰だか分からない子もいました。なかなか出来ない経験が出来て元木の子は恵まれていますね。

水道キャラバン

画像1 画像1
5月25日の3,4校時、東京都水道局から“水道キャラバン”の皆さんに出張授業をしていただきました。この時はまだ水道の学習には入っていなかったのですが、わかりやすいお話や、スライド、実験(写真)などを行っていただき、子どもたちも大満足の2時間になりました。
「東京の水」を作るまでにたくさんの人が働いていること、多くの時間がかかることがわかりました。蛇口をひねればすぐに出てくる水道の水ですが、これからはもっと大事に使用してほしいですね。