非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間の始まりに、1年生や3年生たちが集まっていたので「何が始まるの?」と尋ねてみると…これからみんなで鬼ごっこをするとのことでした。

新しくなった雲梯(うんてい)では、様々な学年が遊んでいました。

ものの溶け方

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生・理科の様子です。

水の量と温度で溶け方が変わることや、水溶液を冷やすと結晶になって出てくる学習をしました。

写真は、出てきた結晶を観察している様子です。じっくりと興味をもって観察していました。

1月10日の給食【SDGs】

<きょうの献立>
〇ごはん
〇松風焼き
〇じゃこキャベツ
〇じゃがいものそぼろ煮
〇牛乳

今日から、3学期の給食が始まりました!
さっそく、お正月料理の「松風焼き」を作りました。松風焼きは、上にケシの実をふりかけて焼いてから焼く料理ですが、給食では白ごまで代用しています。
”裏面には何もない”ことから、「隠し事の無い生き方ができるように」という願いが込められています。
名前の由来は、「浦さびしい松の風」という和歌がもとになっているそうですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3学期始業式でした。
始業式では、全校児童に向けて次のような話をしました。

〇元旦に、石川県能登地方を震源とする地震がありました。被災された方々は、まだ、不安な生活を続けています。また、世界では、1年間以上、いつ爆弾が降ってくるか分からない状況で生活をしている人たちがいます。同じ地球に住んでいる皆さんと同じ年齢の子どもたちも含まれています。そういった人たちがいるということを忘れずに、日々、生活をしてほしいと思います。

〇2学期終業式に、通知表を見た後に、一人ひとりに取り組んでほしいことをお話ししました。まず、振り返ること、そして、3学期に、どんな努力を続けるのか、次はどんな工夫をするのか、決意してスタートしましょう。

〇今日はもう1つお話します。「いじめ」についてです。
 1 「いじめ」が少しぐらいあってもしかたない
 2 ふざけ半分だから、たいしたことはない
 3 いじめる人が悪いとは限らない
 …と考えている人は、いませんか。いじめは、どんな理由があっても絶対にダメです。よくありません。改めて、このことをしっかりと頭と心にしみこませてください。

※児童代表の言葉は、6年生代表が、しっかりと発表してくれました。

被災された方々に心よりお見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2
石川県能登地方を震源とする地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 いまだ、余震が続いています。 避難された方々に、さらなる被害が出ないことを願っております。


「校長室より・2023-12-31」で紹介した校庭遊具修繕ですが、「滑り台」設置、進んでいます。また、砂を補充した砂場の様子です。体育用砂場(旧ジャングルジム前)にも砂を補充しました。

1月9日(火)3学期始業式に、元木小の皆さんの笑顔を見られることを楽しみにしています。

冬休みクッキング教室

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み期間中に、本校栄養士によるクッキング教室が行われました。

メニューは「カレーライス、野菜スープ、桑の葉白玉ポンチ」でした。

当日は、クッキングをして、参加者で会食、後片付け、そして、八王子の食べ物クイズをしました。

参加者の参加理由は…「料理が好き、料理ができるようになりたい等」とのことでした。
実施後のアンケートでは、「また参加したい、楽しかった、おいしかった」と好評でした。

令和6年(辰年)2024年…春風献上

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、元木小学校の教育活動にご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

写真は、2学期の6年生の交換授業の様子です。
「校長室より・2023-11-24」でも紹介しましたが、1組の授業を2組担任が行い、2組の授業を1組担任が行います。
複数の教員の視点で子どもたちと関わっていくための1つとして、この交換授業に取り組んでいます。

【元木小スローガン】
学校・保護者・地域の方々の連携による「チーム元木」で『笑顔があふれる学校』に。〜共育・協育、今日行く〜

・共育・協育
一人の児童をできうる限り最大限の大人が情報共有して、協力して育てる。
・今日行く
児童への初期対応・指導・支援は、相手の気持ちに寄り添って、今すぐに行う。

令和5年(卯年)2023年…感謝

画像1 画像1
元木小学校の教育活動にご理解、ご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。

これからも、「笑顔があふれる学校」を目指して、「チーム元木」で取り組んでいきます。

写真は、校庭遊具修繕の様子です。
「うんてい」は修繕を終えて、2学期終業式の日には使用可能となっています。あとは、「ジャングルジム」と「滑り台」です。「ブランコ」横にあった「滑り台」は、安全基準の関係で、校庭東側(写真参照)に移動となります。

また、「ブランコ」横の砂場には、新たに砂を補充しました。3学期、砂遊びを楽しんでください。

それでは、よいお年をお迎えください。

すまいる教室「自分や友だちのよいところに気が付こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
すまいる教室の2学期まとめの授業を紹介します。

2つのめあて「・自分や友だちのよいところに気が付こう・みんなで決めた活動を楽しもう」をもって「いす積み上げゲーム」に取り組んでいました。

ガンバレー!!、ナイス!!、ドンマイ!って、人と人をつなぐ大切な言葉かけですね。

2学期の授業の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
学期末のお楽しみ企画や生活科での昔遊びの様子です。

みな、楽しそうに、活動していました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2学期終業式でした。
終業式では、全校児童に向けて次のような話をしました。

〇今日、みなさんは、学級担任の先生から、通知表が渡されます。全員分の通知表を読ませてもらいました。
〇一人ひとりの学習で努力したことや行事で協力したこと、友達にやさしくできたこと等、しっかりと確認しました。
〇皆さんには、通知表を受け取った後に「よくできる」の数が何個だ!と数えるだけで終わってほしくないと思います。
〇まず、振り返る…どんなことが結果に結びついたのか。どんなことが結果にはつながらなかったのか等
〇そして、決意する…この努力は続けよう。結果につながらなかったことは、次はどんな工夫をしようか等

〇それでは、もう1つ、今日で令和5年・ウサギ年が終わります。さようならをした後に、教室を出るときに、担任の先生に、一人ひとり「あいさつ」して、帰りましょう。

※2学期終業式での児童代表の言葉は、2年生代表が、しっかりと発表してくれました。

12月22日の給食【冬至】

<きょうの献立>
〇ごはん
〇赤魚の幽庵焼き
〇もやしのからしあえ
〇かぼちゃすいとん
〇牛乳

今日は、冬至という一段と寒い日なので体をぽかぽか温めてくれる給食にしました!

体が冷えると、手足がなかなか温まらないだけでなく、風邪をひきやすくなったり、肩が凝りやすくなったり、様々な病気にかかりやすくなってしまいます。

そこで昔からの知恵で、一年で一番日照時間が短く寒くなりやすい冬至の日に、体が温まるゆず湯に入ったり、ベータカロテンが豊富なかぼちゃを食べたりしてきました。

いろいろなものをバランスよく食べることは、ビタミンなどの栄養素が不足することなく、冬の寒い時期を元気に過ごすことができます。

今学期最後の給食なので、元木小のみなさんが冬休みを元気に過ごせるように願って作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後補習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週水曜日、今年最後の放課後補習が行われました。

参加児童にとっては、限られた時間となりますが、少人数で集中した学習時間となっています。

お手伝いをただいている方々、ありがとうございます。

通学路等における安全について

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みの交通安全について、学校でも指導します。
ご家庭でも以下の点について、改めて、一緒に確認をお願いします。

・道路を横断するときは、横断歩道を横断し、飛び出しや、駐車(停車)車両の近くからは絶対に横断しない。
・信号が青になった場合でも、左右の自動車が止まったことを確認し、ドライバーと視線を合わせる(アイコンタクト)など横断する意思を伝え、安全確認をしてから道路を横断する。
・横断中も進行してくる車がいることを忘れずに、道路を横断する。
・トラックなどの大きい車両が右・左折してくる場合は、車両の動きをよく見る。
・自転車に乗るときはヘルメットをかぶり、交差点では必ず止まる。

交通安全情報サイト(警視庁公認)
https://www.safetyaction.tokyo/

ててて!とまって!(高尾交通安全協会)

12月21日の給食【ちょっと早いクリスマス】

<きょうの献立>
〇チキンライス
〇鶏肉のカレー煮
〇はくさいスープ
〇桑都カップケーキ
〇リンゴジュース

今日は、来週の給食がないので少し早めのクリスマスメニューです!
クリスマスカラーの赤・緑・白をイメージした料理を作りました。

赤 : チキンライス
緑 : 桑都カップケーキ
白 : はくさいスープ

桑都カップケーキは、給食室特製です!さっくりほろっとしていてとてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はちおうじっ子サミット」を受けて

画像1 画像1 画像2 画像2
「元木小だより(8・9月号)」でお伝えしましたが、「いじめのない学校生活を実現できるようにするために、どのようなことを意識すればよいのだろうか」をテーマとして、恩方中学校、恩一小、恩二小、そして、元木小学校の4校で小中一貫で取り組んでいます。

各学級でも、このテーマについて話し合いを進めてきました。

今回、改めて、恩方中学校から「他の人の良いところを見付けよう」という取組目標が提案され、各学級で取り組んでいます。

12月20日の給食【高月清流米】

<きょうの献立>
〇ごはん(高月清流米)
〇ししゃもの唐揚げ
〇こまつなコーン
〇じゃがいものそぼろ煮
〇牛乳

今日は、八王子市高月町でとれた新米をいただきます!
ホカホカのご飯をひきたててくれる、ししゃもとじゃがいものそぼろ煮もとてもおいしいです。
どんどん寒くなってきたので、給食を食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間・2

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日の学校日記に続き、校庭の休み時間の様子を紹介します。

子どもたちは、学級や学年の友だちと遊んだり、学年を超えて遊んだり…

先生と一緒にサッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、お話したり…しています。

校庭遊具修繕

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭遊具修繕が進んでいます。

雲梯(うんてい)が新しくなります。

使用できるまでには、もう少し時間が必要となります。

12月18日の給食【れんこん】

<きょうの献立>
〇ごはん
〇れんこんとひじきのハンバーグ
〇きゅうりとキャベツのピリ辛和え
〇みそ汁
〇牛乳

今日は、今が旬の「れんこん」を使ったハンバーグを出しました!
蓮根はその名の通り、夏には美しい花が咲く蓮の花の地中に埋まった根っこ・・・ではなく実は茎の部分です。
炒めればシャキシャキとした食感が楽しめますが、すりおろせばねばねばが出るので、ハンバーグのつなぎとしても良い食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校要覧

学校だより

給食献立

学年だより

元木小学校 経営計画及び報告

学校評価

PTA運営だより(バックナンバー)

学校運営協議会 議事録

新型コロナウイルス感染症 関連

PTA本部活動・概要

PTA読本2023

PTA総合保障制度

学校運営協議会 議事録(バックナンバー)

がくうんきょう「学校運営協議会だより」(バックナンバー)

高尾警察からのお知らせ

学校及び文科省・都教委