非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

11月30日の給食

画像1 画像1
30日のこんだては、

・セルフベーコンポテトサンド
・白身魚のチーズパン粉焼き
・ミネストローネ
・牛乳

です。

11月29日の給食

画像1 画像1
29日のこんだては、

・まいたけごはん
・鶏のから揚げ葱ソース
・こしね汁
・おかかこんにゃく
・牛乳

です。


和み献立〜郷土料理〜群馬県

日本のほぼ中央にあり、山が多く海のない県です。夏は雷が多く、冬は「空っ風」という冷たく乾燥した強い季節風が吹きます。

こしね汁・・・こしね汁は、地元の野菜をたくさん食べられるように作った、具だくさんな「食べるみそ汁」です。特産である「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の頭文字を取って名づけられました。

下仁田ネギ・・・群馬県の下仁田町で作られるねぎです。白い部分が太いのが特徴です。生では辛味がとても強いですが、熱を通すと甘くなり、とろりとした食感になります。

まいたけ・・・まいたけは、香りとうまみ、そして歯触りのよさが特徴のきのこです。昔は、わずかしか採れないため「幻のきのこ」といわれていました。

こんにゃく・・・こんにゃくはエネルギー量(カロリー)が少なく食物繊維が豊富なため、ダイエット食品として世界中で注目されています。 

11月28日の給食

画像1 画像1
28日のこんだては、

・チキンカレーライス
・海藻じゃこサラダ
・黄桃缶

です。


11月27日の給食

画像1 画像1
27日のこんだては、

・もちづきごはん
・厚焼き玉子
・かまぼこと青菜のごま和え
・さつまいものみそ汁
・牛乳

です。


『もちづきごはん』

全国都市緑化はちおうじフェアのイベントとして、高月町で「田んぼアート」が制作されました。むかし、地元にたくさんいた野うさぎが餅をついている様子を描き、多くの人が鑑賞した後に収穫したお米を、八王子の子ども達みんなでいただきます。

葉や稲穂の色を絵の具代わりに描かれましたが、米粒の色は白なので、ごはんに色はついていません。自然の恵みに感謝していただきましょう!

11月24日の給食

画像1 画像1
24日のこんだては、

・かてめし
・秋のお吸い物
・カリカリがんも
・ゆかり白菜
・牛乳

です。


11月24日は、和食の日

「和食の味」の鍵になるのは『出汁のうま味』です。日本で発見された『うま味』は今や、『UMAMI』として世界で注目されています!


『うま味』ってなあに?

5つの基本の味のひとつです。料理にコクや深みを生むのが『うま味』です。


『出汁』の代表!

かつお節・にぼし・こんぶ


給食のスープや汁物の出汁もかつお節や昆布などでとっています。今日は、出汁のうま味をよく味わえる「すまし汁」です。世界の『UMAMI』を味わってみましょう!

11月22日の給食

画像1 画像1
22日のこんだては、

・ごはん
・赤魚のみそ焼き
・いりどり
・ゴマ大根
・くだもの(はやか1/4)
・牛乳

です。


11月22日は、『八王子産の白いごはん』を食べる日です!

高月町、長沼町、元八王子町、東中野のお米です。


高月町の「石川 研さん」から

私たちが作った地元のお米を、みんなに食べてもらえることが最高にうれしくて、今年もはりきって作りました!私は、田んぼが広がる高月町の風景が大好きで、この自然が100年後も続いて欲しいと願っています。みんなが、お米を食べてくれることが、田んぼを守っていくことにも繋がります。しっかり食べて、元気にすごしてください!!

11月21日の給食

画像1 画像1
21日のこんだては、

・鶏ごぼうごはん
・さばのおろしソース
・具だくさんみそ汁
・香味キャベツ
・牛乳

です。

11月17日の給食

画像1 画像1
17日のこんだては、

・ごはん
・オレンジ酢豚
・ナムル
・わかめスープ
・牛乳

です。


海外友好交流都市 韓国・始興市(しふんし)・・・2006年から海外友好交流都市になりました。サッカーやマラソンなどのスポーツや小学生との文化交流などが行われています。


オレンジ酢豚・・・ 韓国語で「タンスユク」と言います。韓国式中華料理のひとつで、油で揚げた豚肉と野菜などをあわせ、オレンジが入った甘酸っぱいソースをかけて食べる料理です。韓国の給食で、大人気のメニューです。今回は、オレンジマーマレードを使います。

ナムル・・・ナムルは野菜などをごま油や調味料で和えた料理で、家庭料理の一つです。季節や地域によって、さまざまな種類のナムルが作られます。

わかめスープ・・・韓国のお母さんは赤ちゃんを産んだ後、体力回復のために、わかめスープを毎日食べます。このことから、誕生日にはわかめスープが欠かせない料理になりました。子どもはお母さんに感謝し、お母さんは子どもの成長を祈ります。素敵な習慣ですね。

11月16日の給食

画像1 画像1
16日のこんだては、

・大豆ピラフ
・野菜のカレースープ
・アップルポテトパイ
・牛乳

です。


11月15日の給食

画像1 画像1
15日のこんだては、

・五目ちらしずし
・魚の三味焼き
・七宝汁
・牛乳

です。


学芸会

〜心を合わせて 最高の演技を みんなで一つの物語〜をスローガンに、創立40周年記念学芸会が行われました。どの学年も、練習してきたとおりに、またそれ以上の演技、歌を保護者の方、地域の方々に披露することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日の給食

画像1 画像1
14日のこんだては、

・みそラーメン
・大学いも
・パリパリアーモンドサラダ
・牛乳

です。


11月13日の給食

画像1 画像1
13日のこんだては、

・豆腐のうま煮丼
・くずきりスープ
・クルミ黒糖
・牛乳

です。


11月10日の給食

画像1 画像1
10日のこんだては、

・わかめごはん
・じゃがいもの煮つけ
・つみれ団子汁
・くだもの(みかん)
・牛乳

です。

11月9日の給食

画像1 画像1
9日のこんだては、

・黒糖コッペパン
・クリームシチュー
・ビーンズサラダ
・みかんジュース

です。

11月8日の給食

画像1 画像1
8日のこんだては、

・五穀ごはん
・豆あじの香り揚げ
・じゃがいものそぼろ煮
・キャベツの生姜風味
・牛乳

です。


8日はいい歯の日!

しっかり「かんで」虫歯予防!

よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になるのです!

よくかんで食べると、いいことがいっぱい!

・食べすぎをふせいで、肥満予防!         
・食べものが小さくなるので消化がよくなる!
・脳を刺激して、頭の働きがよくなる!
・歯並びがよくなる!

ひとくち30回を目安によくかんで食べましょう!

11月7日の給食

画像1 画像1
7日のこんだては、

・中華丼
・かぶのスープ
・鶏肉の大豆炒め
・牛乳

です。

11月6日の給食

画像1 画像1
6日のこんだては、

・コーンピラフ
・ベイクドポテト
・ABCスープ
・くだもの(みかん)
・牛乳

です。

6年生図工「わたしの大切な風景」

 現在、元木小学校の周年行事にあわせて、6年生の図工作品
「わたしの大切な風景」が、校舎1階の廊下に展示してあります。
 毎日通っている元木小学校の、特に自分が大切に思う風景を
画面の構成や視点を考えながら、コンテを使って表した題材です。
 元木小にご来校の際は、是非ご覧いただき、作品に込められた
児童の風景への思いに、耳を傾けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立40周年記念式典

11月2日(木)
元木小創立40周年の記念式典が本校体育館にて行われました。
5、6年生が代表として出席し、5年生は合奏(アラジンメドレー)、6年生は合唱(ふるさと)の発表を行いました。八王子市教育委員会の安間教育長をはじめ、地域の方々近隣の校長先生方、今まで本校に携わってくださった方々など、多くの来賓の方々に来ていただき、式典を開催することができました。
また、地域の重松流宝生寺囃子連によるお囃子の発表もあり、会を盛り上げていただきました。最後には全員で「夕焼け小焼け」を合唱し、閉式となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校要覧

授業改善推進プラン

学校だより

学年だより

月間行事予定

いじめ防止対策

学力向上・授業状況改善計画

生活指導