非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

姫木平移動教室 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ帰路。帰りのバスはみんな疲れてグッスリ、、かと思いきや
まだまだ元気な子もいます。

この日の宿題は家で2日間の出来事を家族にお話しすること。
みんな出来たでしょうか?

2日間、子供たちがどのように考え、どのように行動したか、
具体的には現在文集・新聞を作成中ですので、そちらの完成をお待ちください。

また、保護者会までには写真が販売されるそうですので、
そちらもお待ちください。

移動教室に向けて、健康安全管理等、
保護者の皆様方にたくさんのご協力をいただきました。
今回の経験を来年の日光移動教室につなげていけるよう、
今後とも日々の学校生活の中で指導していきたいと思います。

姫木平移動教室 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うちわの土台を作ったら、色づけ、模様付けの作業に入りました。
なかなか原案通りにうまくはいかない物でしたが、
全員自分なりに工夫したうちわが作れました。

先日学校に完成品が届きました。できばえはいかがだったでしょうか?

姫木平移動教室 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つ目の見学先は「信州和紙の里」です。
ここでは自分が下書きしてきた案を元に、
うちわ作りを行いました。

説明をしっかり聞き、伝統的な和紙の作り方を学びました。
昨年度、4年生の時に社会科で和紙の作り方を学びましたが、
実際に自分で作るのは初めての子が多く、
緊張しながらも楽しく作ることが出来ました

姫木平移動教室 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは「鷹山ファミリー牧場」2組の様子です。

2組は1組と逆で
先にトラクター乗車体験・ソフトクリーム
後半に乳搾り体験でした。
ジャージー牛の「ジャニーちゃん」とてもお利口な牛でした。

牧場の方から、「命をもらって生活をしている」というお話を聞きました。
牛乳は本来、自分の子牛に飲ませるための物を人間がもらっているものです。
また、怪我をした牛は肉にされてしまうという話でした。
自分たちが食べているものにも命があり、それをもらって自分は生きている、
とても大事なことを学ぶことが出来ましたね。

姫木平移動教室 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目 最初の見学先は「鷹山ファミリー牧場」です。

こちらは1組の様子です。
1組は前半にジャージー牛の乳搾り体験、後半にトラクター乗車体験をしました。
トラクターの後にはソフトクリームがもらえました。
とてもおいしそうですね。

姫木平移動教室 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の様子です。

朝は全員6時には起きていました。
やはり緊張もあったのでしょうか?4時くらいから起きていた子もいましたね。
朝食は洋食セットでした。

部屋の片付けが済めば、閉校式です
お世話になった姫木平自然の家に感謝をして行きました。

姫木平移動教室 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後のキャンプファイーやーです。

キャンプファイヤー係はこの日のために一生懸命練習してきました。
点火されると「熱い〜」「明るくなった〜」など、
本当に感動していた様子でした。

歌は「燃えろよ燃えろ」「ゆかいに歩けば」「ビリーブ」
ダンスは「マイムマイム」「ジェンカ」
ゲームは「こおりおに」と「猛獣狩り」でした。

こうして1日目の活動が終了しました。

姫木平移動教室 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待ちかねの夕食タイムです。
5年生全員が投票して選んだ夕食のメニューは
「カレー&トンカツ」です。
食べる前に<食事係>による準備が行われました。

少し量が多かったかもしれませんが、みんなで一緒に食べる夕飯は初めてで、
とても楽しかったようです。

姫木平移動教室 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが一番楽しみにしていたのは姫木平自然の家での生活でした。
まずは開校式。お世話になる従業員の方に挨拶をしました。
次に班長・室長会議。今日の反省とこれからの日程を確認しました。

お風呂のあとは「おみやげタイム」です。
みんな何を買うのか時間いっぱい悩んでいました。

姫木平移動教室 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングスタートの2分前、頂上では突然の雨が降り出しました。
全員カッパを着てのスタートとなりましたが、
各チェックポイントを無事通過していきました。
道中にはレンゲツツジの橙色が霧の中に映え、美しかったです。
ゴールの八島湿原では70名全員で記念写真を撮りました。

姫木平移動教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車山ハイキングの前に、リフトに乗って頂上にいきました。
さすが「霧ヶ峰」だけあって霧がすごい!!

頂上ではクラスごとに記念撮影をしました。

姫木平移動教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の見学先は「霧ヶ峰自然保護センター」です。
ここでは霧ヶ峰の自然や歴史に関するビデオを見させていただき、
その後館内を見学させていただきました。

その後はおぎのやの釜飯をみんなで食べました。

姫木平移動教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の木曜日・金曜日、5年生は姫木平に移動教室に行ってきました。

出発式、バスレクと盛り上がった1日目の前半の様子です。

体力テスト その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上体起こし と 長座体前屈 の様子です。

おなかに力を入れてがんばっていました。

体力テスト その3

反復横跳びの様子です。

20秒間の中で線を踏まないよう気をつけて動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトボール投げの様子です。

斜め35度〜45度の角度で投げられるようにがんばりました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から行われることになった「体力テスト」

17日金曜日が当初の予定でしたが、
雨で流れ、20日月曜日に行われました。

競技種目は、、
校庭で、 ソフトボール投げ、立ち幅跳び
体育館で、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし
の合計5種目です。

時折強い日差しが照りつける中、
1年生は6年生と、2年生は5年生と一緒に各競技をまわりました。
5年生、6年生はさすがに学年らしく、
1年生、2年生をサポートしていました。

写真は立ち幅跳びの模様です。

この日は保護者ボランティアの方にもソフトボール投げを
お手伝いしていただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、初めての調理実習
メニューは「紅茶とフルーツ」です

お湯を沸かす、細かく切る、など基本的な作業を学びました。
流しの隅々まで後片付けする姿がとても印象に残りました。
2学期の調理実習も楽しみです。

家庭科の学習では、次回から「裁縫」に入ります。

新しく揃えた裁縫セットを使うのが今から楽しみのようです。

田植え体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えの様子です。

「泥んこ遊び」はなくとも、田んぼに足を入れると深いものです。
田植えが終わった後はこれまた気持ちのよい、
「井戸水」で全員足を洗いました。

子供たち曰く「めっちゃ、つめてぇ〜〜〜!!」だそうです。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、東京都水道の水道キャラバンが元木小学校へ来て授業をしてくださいました。

 水はどこからきてどのようにして私たちの口に入るのかを映像や実験を通して、わかりやすく教えていただきました。特に、子どもたちは、濁った水をきれいに、沈殿・濾過する実験に大盛り上がりでした。これから、本格的に水道の学習をしていく導入段階で、楽しく、わかりやすく身近な水道の学習ができてとても良かったです。

水道キャラバンのみなさんどうもありがとうございました。