美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

おおるり展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も狭間にあるエスフォルタアリーナで、おおるり展が開催されました。美山小からも、図工、家庭科、書写の作品を出展しました。どの作品も気持ちのこもった素晴らしいものでした!

縄跳び集会 【縄跳び運動の開始日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日から2月9日まで、縄跳び運動に取り組む期間となります。
 取組を始める前に、縄跳び集会を行いました。
 集会では、6年生が縄跳びの跳び方の見本を見せてくれました。
 縄跳び運動を楽しくできるように、テレビでお馴染みのお笑い芸人の
 にゃんこスターのものまねを取り入れて、みんなに見せてくれました。
 最後まで楽しく取り組めるといいですね。
 

わくわくタイム 室内遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はわくわくタイムの日でしたが、校庭の状態が悪く、急きょ室内遊びになりました。各班でいくつかのグループに分かれ、トランプやウノをして楽しみました!外遊びとは違った一面が見られ、それぞれが楽しんでいる様子がうかがえました。時々はこんな室内遊びがあっても楽しいですね!

2学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前の記事に続き、終業式の様子です。

 児童たちはとても良い姿勢で、真剣に校長先生や鈴木先生の話を聞いて
 いました。
 校長先生からは「元気に3学期の始業式に登校するように」という宿題
 が出ました。

 3枚目の写真は、6年生が校歌を歌っている様子です。
 美山小学校の校歌を歌うのもあとわずかですね。

 短い冬休みですが、次に児童たちが登校するときは、もう平成30年に
 なっています。
 みなさん、良いお年をお迎えください。


 ※※※生活指導部からのお話※※※
 生活指導部の鈴木先生から冬休みの過ごし方についての話をしました。
 ・火の扱いには十分気を付けましょう。火遊びは絶対にしません。
 
 ・車に気を付けて遊びましょう。

 ・お年玉等の扱いについて、頂いたら必ずお礼を言って、保護者の方に
  話しましょう。
  また、むやみに金額を言いふらしたり、大金を持ち歩いたりするのは
  やめましょう。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2学期の終業式でした。
 一年で一番長い学期のなかで、本校の児童の成長を日々感じることが
 できました。

 写真は、八王子市政100周年の作文と、学校内読書の表彰の様子、
 そして、3年生による「2学期を振り返って」の児童代表の言葉です。

持久走集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 持久走の取組を始めて、明日の21日で終了となります。
 この期間、子供たちは、自分の目標に向かって、自分の頑張りを持久走
 カードに記録しています。
 今日は、これまでの取組のまとめの集会をしました。
 自分の頑張りを確かめながら、走りました。
 寒風に負けない体と心を鍛えた毎日となりました。

車人形公演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(土)に、八王子に古くから伝わる伝統芸能の「車人形」を西川古柳座の方々にご公演いただきました。美山のすぐ近くにある恩方に拠点をおく「車人形」ですが、初めてみる子がほとんどでした。西川古柳家元のすばらしい語りに引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていきました。実際に車に乗ったり、人形を扱わせていただいたり、貴重な体験ができました。全国どころか世界各地で公演を行っている「車人形」ですが、オリンパスホールや、いちょうホールでも公演がありますので是非ご覧いただければと思います!

持久走の取組が始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体力向上の一環として、この時期は持久走に取り組んでいます。
 中休みの時間を利用して、全学年が走っています。
 体調に十分に気を付けながら、同じ速さで長く走ることができるよう
 に、これからも挑戦していきます。

 保護者の皆様には、体調管理でお世話になりますが、よろしくお願い
 いたします。

そら豆の本葉が出ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日発芽したそら豆ですが、あっという間に大きくなり、本葉が数枚でているものも多くなりました。かと思えば、まだ発芽していない種もあり、個体差の大きさを感じます。今週末には、校庭の南側にある畑に移植し、来年の5月の収穫まで成長を続ける予定です。

そら豆の芽がでました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3週間ほど前に1年生が種まきをしたそら豆からかわいらしい芽が出てきました!1年生は観察カードにも記録をしました。土の中はどうなっているのかと…掘り出してみたところ、たくさんの根が生えていてびっくりしました。この根で土の中の栄養分をたくさんとって大きく育つのですね!

連合音楽会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5・6年生による連合音楽会の発表集会を行いました。

12月1日に行われる連合音楽会に向けてずっと練習してきた成果を
披露する機会となりました。
保護者の方や1〜3年生の前で立派に合唱や演奏をしてくれました。
曲目は、合唱曲「宝島」と合奏曲「彼こそは海賊」の2曲です。

連合音楽会は12月1日にオリンパスホールで行われます。
きっと素晴らしい舞台となると思います!

八王子市制100周年記念の植樹!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、市制100周年記念の桜の木の植樹会を行いました。
 美山町会からは、町会長をはじめ代表の方がいらっしゃいました。
 また、PTAからも会長と役員の方が出席してくださり、地域と学校が
 一体となって記念の植樹を行うことができました。
 
 これからは、本校の児童はもちろんのこと、美山町会の皆様、PTAの
 皆様のご協力もいただきながら、桜の生長を見守り、育てていきたいと
 思います。

 桜の苗木は、まだまだ小さく若いですが、桜花爛漫の桜の花を見ること
 ができることを願ってまいります。

やまゆり館まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
先日行われたやまゆり館まつりに、1、2年生の作品が展示されました!すてきな作品ができました!

蛹の形が変わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日お知らせしたキアゲハの蛹が、今朝来てみると色や形がすっかり変わっていました。たったひと晩でこんなにも変化するのは驚きです。青虫の状態と比べてみると、大きさもかなり違ってきています。考えてみれば、脚(あし)がたくさんあった幼虫が、6本脚の蝶になるのですから、とても不思議な現象です。
もう1匹の幼虫も動きがなくなり、もうすぐ蛹になりそうです。

美山町簓獅子舞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 健康フェスティバルのアトラクションとして、八王子市の無形民俗文化
 財に指定されている「簓獅子舞」が披露されました。
 今年、八王子市は市制100周年を迎えましたが、それを記念する意味
 も込めて、先日、八王子市長からこの「簓獅子舞」が表彰されました。
 毎年、4月に琴平神社(東部地区)と日枝神社(西部地区)の例祭で、
 舞を披露されていますが、美山町の大切な伝統として受け継がれていく
 よう、見守っていきたいと思います。

キアゲハの幼虫が蛹(さなぎ)になりました

先日ご紹介したキアゲハの幼虫のうち、1匹が蛹(さなぎ)になりました。体の中の余分な水分などを外に出し、一回り小さくなった体が割りばしの上に細い糸で固定されています。気温が低いので、蛹のままで冬を越すことになると思います。もう1匹はまだエサを食べていますが、もうすぐ同じように蛹になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第14回美山町健康フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 順延で開催が延びていました「美山町健康フェスティバル」を、今日
 10月29日の日曜日に開催しました。
 あいにくの雨で、体育館での開催となりましたが、多くの地域の方が
 集まって、楽しく競技に参加されていました。
 美山小学校の児童もたくさん来ていて、日頃とは少し違う姿を見せて
 いました。
 多くの地域の皆様に支えられて学校があることを改めて感じることが
 できた行事となりました。
 本校の職員も参加させていただき、地域の皆様と一緒に楽しい時間を
 過ごすことができました。
 これからも様々にかかわりをもち、連携を大切にしながら、美山町に
 ある学校として、大切にされるよう努力していきたいと思います。
 

第2回 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日・25日の朝の2日間、あいさつ運動が行われました。
 青少年対策委員会の方を中心に、PTAや教職員、児童の代表が学校の
 門の所で「おはようございます」の朝のあいさつを交わしました。
 2日目は、あいにくの雨でしたが、両日とも子供たちからは、元気な声
 のあいさつが聞こえてきました。

10月24日(火) 1・2年生の焼き芋会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生合同で焼き芋会を行いました。
 お手伝いの保護者の方には、火起こしをお願いしました。
 サツマイモを焼くために学校の裏山の竹林の整理の時に出た竹をくべ、
 火の床を作りました。
 出来上がったホカホカの焼き芋をその場でほおばりました。
 とても、熱かったけれど、美味しくいただきました。
 お手伝いいただいた保護者の皆様、竹林の整理をしていただいた皆様に
 お礼を申し上げます。ありがとうございました。

10月24日(火) 児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 代表委員会による児童集会を行いました。
 体育館の舞台にシルエットを映し出すようにパネル等を設置して、
 シルエットクイズをしました。
 代表委員会が企画して、楽しい集会になるように運営しました。
 とても面白く、楽しい集会でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

授業改善プラン

学校経営方針

給食献立

学校だより

授業改善の取組