2月6日(火)平常どおりの時程で行います。

避難訓練(地域防災)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日(土)に地域合同避難訓練がありました。学校に隣接する三番街とNシティ東の住民の皆さんが学校に避難するとともに、午前中にはマンホールの仮設トイレの設置や地震座布団の体験などが行われました。万が一のときには松木中学校が避難場所となるため、地域との協力が大切になっていきます。今後もこのような取り組みをしていきます。

地域学校協同活動の表彰

画像1 画像1
12月17日(土)の保護者会にて、松木中学校が文部科学省から表彰を受けたことの報告がありました。今後も地域運営学校として、地域の方々と協力し、より良い地域・学校をつくっていきます。

保護者会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(土)1保護者会がありました。お忙しい中、学校に足を運んでいただきありがとうございました。校長からは2学期を振り返っての話、人権についてや学力調査の結果について話がありました。また学校運営協議会の竹原会長から、今回松木中学校が地域運営学校として、学校と地域との協働活動が文部科学省に認められ表彰されたことなども報告がありました。生活指導主任からは冬休みの過ごし方について話がありました。もうすぐ冬休みですが、残りの2学期をしっかり締めくくり、良い冬休みにしましょう。

2学年 鎌倉校外学習事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)1校時に2学年で鎌倉校外学習の事後学習のクラス発表がありました。各班、校外学習のまとめとして班新聞を作成し、発表しました。写真やパンフレットを貼ったり、イラストを描いたりしてきれいに班新聞をつくりました。今回の経験をぜひ今後の生活、来年の修学旅行に繋げていって欲しいです。

表彰がありました パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日(月)の朝会で、科学コンクール、漢字検定の優秀者の表彰がありました。日々の取り組みの成果ですね。今後の活躍も期待しています。

2学年家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年の家庭科の授業で調理実習が行われています。1年次に作成したエプロンをつけ、生徒は一生懸命ハンバーグをつくっていました。班員と協力しながら、美味しいハンバーグをつくることができました。ぜひご家庭でもお手伝いの機会をもうけ、授業での成果を見て下さい。

表彰がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(月)の朝会で、演劇部、俳句、税の作文の表彰がありました。各部活動、個人でも様々なところで活躍しています。今後の活躍も期待しています。

朝会での校長先生のお話

画像1 画像1
12月12日(月)の朝会で校長先生から「人権」についてのお話がありました。12月4日(日)〜10日(土)は人権週間でした。人権について改めて考え、相手の気持ちを考えること、受け手側への配慮などに気をつけ、みんなが気持ちよく過ごせる学校生活を目指しましょう。

学校評価アンケート提出BOXを設置しました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(金)。
本日から「学校評価保護者アンケート」の提出期間になりました。今回から、担任への提出のほか、上の写真のオレンジ色のボックスに入れていただくこともできるようにしました。(現在ピロティにあります。)提出期間は12日(月)までです。保護者の皆様におかれましては、アンケートの提出にどうぞご協力のほどお願いいたします。

生徒朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(月)生徒朝会があり、生徒会長からの話、保健委員会から歯磨き週間の表彰、バドミントン部の表彰がありました。歯磨き週間の表彰では1年1組が実施率100%と素晴らしい取り組み状況でした。2学期の残すところあとわずかですが、各学年、行事や今後進路に向けての取り組みをしっかりしていきましょう。

校長先生のお話

画像1 画像1
11月7日(月)の朝会で校長先生からちょっとした心配り、相手を考えて行動することで、お互いに気持ちよく生活できるという話をしてくださいました。普段なにげなく使っているエレベーターやエスカレーターに乗る際、目上の人と乗るときの気配りはどうするか、生徒の反応を見ながら具体的に話して下さいました。学校は勉強だけをする場所ではありません。社会に出たときに恥ずかしくないよう、色々な人と関わる中で沢山のことを学んでいけるようにしていきましょう。

表彰がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部、バドミントン部の秋季大会での表彰、技術部の巣箱の表彰がありました。今後も各部活動、様々なところでの活躍を期待しています。

生徒朝会がありました

画像1 画像1
10月24日(月)の生徒朝会では後期生徒会役員、各専門委員会の委嘱状授与がありました。松木中をより良くしていくために後期生徒会の活動を責任を持って取り組んでいってください。

表彰がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道部、陸上競技部、また外部での水泳の表彰がありました。様々なところで活躍する姿があります。今後ますますの活躍を期待しています。

まつぎアカデミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(土)の第2回まつぎアカデミーに、モントリオールオリンピック女子バレーボール金メダリストの白井貴子さんを講師にお招きして講話をしていただきました。白井さんのオリンピック金メダル獲得までの話や今の子どもたちに伝えたい内容など様々なことを話して頂きました。その中で「教わり上手になる」ということを話されていました。どんなことでも教えてもらうからわかる、できるようになるということをぜひ生徒にも伝え、色々な人から教えてもらう経験を大事にしていきたいです。また、金メダルを実際に見させて頂き、その重みと輝きに講話に参加された保護者や地域の方々も感動した様子でした。

表彰がありました

画像1 画像1
10月3日(月)の朝会で、授業態度チェックの表彰がありました。1週間の授業態度を5段階で評価し、評価が全体の90%以上のクラスが表彰されました。中間考査が終わりましたが、一日一日毎時間の授業を大切にしていきましょう。

朝会

画像1 画像1
10月3日(月)朝会で校長先生から、「江戸しぐさ」について話がありました。電車内でのマナー、相手のことを考えて行動していけるようにしていけるといいですね。また「時泥棒」にならないよう、時間を見て相手の時間も考えて行動していきましょう。言われてからできる、というレベルから言われなくても自分たちで考えてできるようにしていきましょう。

上級学校の先生の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(火)3・4校時、第2学年PTAが主催した「上級学校の先生の話を聞く会」が行われました。東京都立松が谷高等学校、東京都立多摩科学技術高等学校、日本大学櫻丘高等学校の先生方をお招きして、上級学校について話をしていただきました。2年生の生徒は夏休みに上級学校訪問に行き、今後の進路について考え始めているところです。各校の先生方の話を聞きながら、一生懸命メモをとったり、質問をしたりしていました。今後の進路選択に役立つものとなりました。

ICT機器の活用方法について

画像1 画像1
画像2 画像2
帝京大学鎌田教授をお招きして、授業内でのICT機器の活用方法について、研修をしました。ICT機器をひとつの手段として、これからも「わかりやすい」授業を心がけていきます。また2年生の職場体験についての発表に向けても、ICT機器を活用して今後生徒のプレゼンテーション能力を高めていきます。

八王子市 市制100周年!

画像1 画像1
9月5日(月)の朝会で八王子市100周年記念の映像を見ました。八王子市は来年2017年に市制100周年を迎えます。様々な催しものもあるので、ぜひ参加してみて下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

学校経営

学校だより

授業改善推進プラン

給食献立表

行事予定表

教育課程

年間指導計画

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

こころの教室だより