日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

4/12の13__1年理科

画像1 画像1
5校時、授業のオリエンテーションです。
理科に関するクイズに取り組んでいます。

4/12の14__1年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、授業のオリエンテーションをしています。
社会は何を、なんで学ぶのかを考えています。

4/12の11__3年数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、文字式の展開の学習をしています。
いよいよ本格的に授業が始まりました。

4/12の12__2年学活

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、学級の係を決めています。
意見を出し合って進めています。

4/12の10__2年数学

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、復習問題に取り組んでいます。
既習事項の定着を確認して、復習をしましょう。

4/12の9__2年英語

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、カードを使った活動をしています。
仲良く活動をしています。

4/12の8__3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、生物のふえ方と成長について学習しています。
無性生殖や有性生殖の違いをまとめています。

4/12の7__3年技術

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、電気機器の定格について学習しています。
使用時の注意事項に関する学習となります。

4/12の6__1年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、富士山の高さと南極の氷の厚さは、どちらが多いかというクイズをしていました。
この後、世界の地域区分について学習していきます。

4/12の5__1年数学

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、ガイダンスをしています。
問題集の使い方について指導しました。
同じ問題を複数回解くこと、間違えた問題の復習が大切などです。

4/12の4__1年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、植物の特徴と分類の学習です。
グループで相談して、ワークシートに取り組んでいます。

4/12の3__1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、文学作品の特徴を理解して考えを発表します。
「ふしぎ」という教材での学習です。

4/12の2__1年家庭

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、授業のガイダンスをしています。
定期考査や授業での注意事項の説明を受けています。

4/12の1__3年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、校庭で活動しています。
ランニング、準備体操をしていました。
強風で、ちょっとコンディションが悪いようです。

4/11の21__2年保体

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、ガイダンスをしています。
持ち物や注意事項を確認しています。

4/11の20__3年

画像1 画像1
5校時、武道場で学年集会をしています。
最上級生としての心構えや行動、進路について説明しています。

4/11の19__1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、クイズをしています。
カタカナを使わずに質問し、カタカナの名称を答えます。

4/11の18__1年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、理科クイズをしています。
グループで相談して、正解を考えています。

4/11の17__1年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、オリエンテーションをしています。
3枚の写真を見て、グループで共通点を挙げています。

4/11の16__2年英語

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、英語で自己紹介をしています。
名前、誕生日、好きなことなどをスピーチします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30