2月6日(火)平常どおりの時程で行います。

3月11日 修学旅行9 集合

画像1 画像1
八景島の行動が終わり、クラスごとに集合しています。これから宿舎にむかいます。

3月11日 修学旅行8 水族館

画像1 画像1 画像2 画像2
水族館の大水槽です。

3月11日 修学旅行7 海の動物ショー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八景島のもうひとつのお楽しみ海の動物たちのショーです。

3月11日 修学旅行6 園内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園内のアトラクションです。特にクライミングが体験できるところは、なかなか体力がいるけれど、楽しいとのことです。

3月11日 修学旅行5 ジェットコースター

画像1 画像1 画像2 画像2
八景島の一押しは、海と一体となったジェットコースターです。今日も大行列です。

3月11日 修学旅行4 八景島

画像1 画像1
生徒たちは行動を開始しています。遊園地と水族館があります。天気が良くて最高です。

3月11日 修学旅行3 到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り10時に到着しました。記念撮影のあとチケットをもらって行動開始です。

3月11日 修学旅行2 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開校式のあと出発しました。お見送りありがとうございます。

3月11日 修学旅行1 出発前

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、待ちに待った修学旅行です。1泊ではありますが良い思い出を作りましょう。

3月10日 水 給食

画像1 画像1
炊きおこわ 愛媛真鯛の香り揚げ 筑前煮 お吸い物 果物(でこぽん)

3年生にとっては、今日の給食が最後となります。いよいよ卒業が間近になってきました。今年度から始まった給食ですが、高校では多くの学校で給食がありません。食堂があったり、売店があるという学校はあると思いますが、好きなものを好きなだけ食べてしまっては健康によくありません。自分の身体を自分でコントロールすることも大切なことですね。わずか1年間の中学校給食でしたが、感謝の思いを込めていただきましょう。

3年生球技大会

3月9日(火)
 全員が初心者のモルックという競技を10グループに分かれて行いました。
 事前に実行委員の生徒がルールや競技の進め方、当日の朝は会場準備をしながら、学年で楽しいひと時を過ごしました。また前日に保護者方から頂いた、クラス色を全員が着用して臨みました。
 
 Mölkky(モルック)とは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なkyykkäというゲームを元に、Tuoterengas社(フィンランド)によって1996年に開発されたスポーツです。 母国フィンランドでは、サウナとビールを楽しみながらプレイする気軽なスポーツです。とても簡単なルールで老若男女問わず気軽に楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会(3年)

3月8日(月)
 3年生の保護者会を開催いたしました。今週末の修学旅行に向けて、また3年間のまとめとして最後の保護者会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

卒業式練習

3月8日(月)
今週から3年生は特別時程となりました。
本日の1時間目から、卒業式に向けての練習が始まりました。
第1回面の今日は、式に向けての心構えから、礼法など確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 火 給食

画像1 画像1
マーボーなす丼 コーンと卵のスープ ごぼう揚げ 果物(せとか)

オレンジに代表される柑橘系の果物には、たくさんの種類があります。お互いの品種をかけ合わせて新しい品種を作るという品種改良が行われ、よりおいしく、収穫がしやすい品種が現れてきました。「せとか」もその一つで1984年に作られた後2001年に品種登録されています。長崎県で作られたのですが、今は70%が愛媛県で栽培されています。濃厚でジューシーで「みかんの大トロ」といわれています。

重要 青少対地域美化活動の中止について

保護者の皆様

3月1日付配布いたしました青少対地域美化活動は、政府より
緊急事態宣言が延長されましたので、記載しておりました通り
「中止」といたします。
参加申込書の提出は不要となります。
既に申込書を提出して頂いた皆様、ありがとうございました。

令和2年度の活動は、全て終了となります。
次年度も青少対活動にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

八王子市青少年対策松木地区委員会
会長 竹原則吉

3月8日 月 給食

画像1 画像1
和風ピラフ バーベキューチキン オニオンドレッシングサラダ たまごスープ

3年生にとって、中学校の給食は残り3回となりました。この1年間は様々な対応で大変だったのですが、給食が始まったというのも大きなことでした。仲間同士で会話を楽しみながらというわけにはいきませんでしたが、これも新しい生活様式なのかもしれません。残りわずかの給食、味わっていただきましょう。

英語科・社会科合同授業

3月5日(金)
 3年生の授業で、英語科・社会科の担当で、担任でもある田中、井沢先生の合同授業を行いました。授業の導入では、井沢先生のギターの伴奏に合わせて、授業で取り入れている曲を英語科の田中先生が歌ってくれました。楽しく雰囲気の中、授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科補充授業(3年)

3月5日(金)
 大熊校長先生の3年生に向けての最後の授業を4日・5日と2日間で行いました。
 今週で、ほとんどの教科のまとめの授業が終わります。来週からは、いよいよ卒業式に向けての練習が入ってきます。最後まで松木中の誇れる3年生の姿を楽しみにしています。
画像1 画像1

赤ちゃんふれあい事業(3年)

3月3日(水)
 八王子市子ども家庭部、子どものしあわせ課から助産師さんを2名お招きし「いのちの授業」を行いました。今回育児体験的な部分を除いた、「生のつながり、性と愛、命の始まり、命の誕生」など「命の尊さ、奇跡的な誕生」について学び、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会

3月3日(水)
 社会科の授業で、先週から一人一台パソコンを使用し、統計データをまとめ、グラフにする授業を進めています。
4月から本格的な活用となりますが、3年生から授業に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校経営

学校だより

給食献立表

保健だより

年間指導計画

こころの教室だより