片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

5月15日の献立

画像1 画像1
☆ドライカレー
☆ジャーマンポテト
☆えのきと小松菜のスープ
☆牛乳

全校練習

画像1 画像1
 昨日の朝は、雷雨でしたが、本日の朝は晴れ。校庭で行進のときの歩き方を練習しました。足並みそろえて、がんばります。

5・6年生 運動会練習

画像1 画像1
 「全力・安全・真剣・感動」
5・6年生が考えたキーワードを使って
目標にしました。
 どれも大事な言葉です。一つ一つていねいに課題を解決し、
組体操に取り組んでほしいです。

アサガオの芽

画像1 画像1
 1年生がアサガオの種をまきました。植木鉢から芽が出てきました。これからが楽しみです。

5月14日の献立

画像1 画像1
☆ごはん
☆肉豆腐
☆茎わかめのじゃこ炒め
☆香りきゃべつ
☆牛乳

5月13日の献立

画像1 画像1
☆わかちりごはん
☆赤魚の香味焼き
☆ぴりからきゅうり
☆みそけんちん汁
☆牛乳
☆果物

5月10日の献立

画像1 画像1
☆ スパゲッティミートソース
☆ ジュリエンヌスープ
☆ マドレーヌ
☆ 牛乳

5月9日の献立

画像1 画像1
☆チリビーンズライス
☆レタスと卵のスープ
☆コーンポテト
☆牛乳

総合的な学習の時間 「MOTTAINAIについて考えよう」

画像1 画像1
 4年1組の授業です。「もったいない」には、どのようなものがあるかイメージマップにまとめ、もったいないことがたくさんあることに気付くことをねらい、授業を行いました。グループで、身近なもったいないには、どのようなものがあるか、イメージマップを作りながら考えました。
 これから、様々な「もったいない」について、考えていきます。家庭、学校、地域、東京、日本、世界と目を広げ、学習を深めてほしいと思います。

国語辞典の使い方「国語辞典の使い方名人になろう」

画像1 画像1
 3年1組の授業の様子です。各家庭で用意した国語辞典を使い「国語辞典のよさに気付き、使い方を理解する」ことをめあてとし、辞書の引き方を練習しました。
 辞書を使うことに慣れ、いろいろな言葉を覚え、会話を豊かにしてほしいと思います。
各クラスの授業の様子は、これから少しずつお知らせします。
 

5月 生活目標・保健目標

画像1 画像1 画像2 画像2
 月初めは、生活指導主任・保健主任から子供たちが月目標を達成できるよう指導を行います。
 5月は
生活目標「元気にあいさつしよう」「体を鍛えよう」
保健目標「規則正しい生活をしよう」
みんなが元気に目標を実現してほしいです。
 本日、朝会の後、体操の隊形に開いたり、閉じたりする練習も行いました。掛け声の「お〜」が、小さかったので、再度声を出しました。必要なとき、大きな声を出すことに慣れてほしいです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から運動会特別時程です。これまでの経験を生かし、目標にせまる手立てを具体的に考えることを話しました。
 校長の話の後、今年度から着任したカウンセラーから自己紹介と勤務日等について説明を行いました。
 また、本日より教育実習生の実習が始まりましたので、自己紹介を行いました。

 今日の朝会は紅白に分かれて並びました。1年生にとって初めての経験でしたが、皆、静かに並んで話を聞く態度は立派でした。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
自然災害等、有事の際に直ちに保護者へ児童を引き渡す体制に入ることを想定して、避難訓練を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用のなか、訓練にご協力いただきありがとうございました。

5月8日の献立

画像1 画像1
☆スタミナ丼
☆わかめスープ
☆ポップビーンズ
☆牛乳

縦割り栽培活動 5月

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての縦割り栽培活動です。縦割り班に分かれ、花壇の草取りや苗植え、肥料やりを行いました。地域の方が各班に1〜2名お越しいただき手伝ってくださいました。6年生は、張り切って1年生を案内したり、2〜5年に指示を出したりしていました。地域の方々に6年生の頑張りをほめていただきました。
 これから雑草が増え、水やりも大切な仕事です。しっかりと苗が育つとよいと思います。

5月7日の献立

画像1 画像1
☆梅ごはん
☆鰆の塩糀焼き
☆旬の野菜と昆布のおひたし
☆紅白白玉汁
☆果物
☆牛乳

令和お祝い献立です。日本のいろいろな食文化を味わいます。
梅ごはん 米は日本の食文化の中心です。万葉集の梅花の歌は令和の由来の歌です。
塩糀焼き 糀は和食に欠かせない調味料を作ります。鰆は出世魚と呼ばれ、成長や門出を祝います。
旬の野菜と昆布のおひたし 昆布は「よろこぶ」の語呂合わせです。
紅白白玉汁 縁起がよく、おめでたい色です。

新しい元号「令和」には、長く続く歴史と文化、四季の美しい自然のある日本をしっかりと次の時代へと引き継いでいく願いが込められています。

明日の準備(栽培活動)

画像1 画像1
明日の朝は、縦割り班による栽培活動です。今年度初めて行います。草取りをしたり、苗植をしたりします。地域の方も手伝ってくださいます。お時間ありましたら、保護者の皆様もどうぞご参加ください。

令和元年5月7日  1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 十連休が終わり、休み時間には子供たちの元気な声が校庭に響いています。
 本日、1年生は、アサガオの種をまきました。
水播きするときもアサガオに話しかけながら、しっかりお世話をして、すてきな花をたくさん咲かせてほしいです。芽が出るのが楽しみです。

4月26日の献立

画像1 画像1
☆ごはん
☆白身魚の香り揚げ
☆野菜炒め
☆茎わかめの土佐煮
☆果物

1年生 歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 南大沢警察署、南大沢交通安全協会の方々におこしいただき、1年生は歩行訓練を行いました。
 雨風の影響で、体育館での開催となりましたが、体育館内に用意された横断歩道で歩き出すときには、確認のための声をしっかりと出し、安全な歩行に努めている姿が立派でした。
 聞く態度が立派だと警察署の方にほめていただきました。
学んだことをこれからも生かしてほしいです。
 ご指導いただいた皆様ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31