1人1台のタブレットPC学習

本校には、タブレットPCが全校児童に対して2人に1台の割合で配備されています。普段からPC室の使用時には、調べたり、学習をまとめたりする活用をしています。今後、学校教育で1人1台のタブレットPCでの学習がより一層展開されることとなります。そこで、本校では、今年度の3月までのトライアル校に応募し、タブレットPCを活用した国語と算数の個別学習ソフトによる学習を始めました。小学校6年間の算数の基礎・基本の学習と国語の漢字・言葉の意味・語い(語いは小学校を超えて)の学習ができます。また、全校児童に専用のパスワードが設定されており、クラウドを使い個人情報の管理がされ、自宅のPCやスマートフォンでも学習ができます。今年度全学年で活用し、基礎学力の定着と授業改善に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・竹炭の販売と寄付

6年生は、先週のゆずり葉のつどいの際に、自分たちで作った「竹炭」を販売しました。その売上金3600円をどうするかを子供たちが話し合い、日赤台風19号災害義援金に寄付することを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針