3年・八王子市郷土資料館見学

3年生は、社会科で、八王子市の学習をします。今日は、八王子市郷土資料館の見学をしました。学芸員の方々や機織り機(「高機」たかはた)の指導員の方に、お話を聞いたり、質問したりしながら、一生懸命に学習することができました。路線バスの運転手さんからも、バスの中での振る舞いが立派でしたと褒めてくださいました。3年生の児童の成長を感じました。4年生への準備が進んできたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・毛筆で習字の学習

「お正月」が3年生の毛筆の課題文字です。1学期から毛筆の授業があり、筆遣い、書く姿勢、心構えと集中等を身に付けてきました。どの子も始筆やとめ・はね・はらいが上手で、大きく立派な字が書けていました。指導の工夫で、新聞紙を書初め用紙の大きさに切って、何度も練習できるようにしました。冬休み中も慌てず、落ち着いて「書初め」に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・ローマ字学習、PCでのタイピング

3年生では、ローマ字の学習を行った後、パソコンでタイピングソフトを使い、実践学習をしました。そのソフトには、ゲームソフトの要素もあり、タイピングの正確さと速さをランキングで見ることもできます。「難しい!」「やった!1位だ!!」「もう一回、挑戦!」と張り切って楽しみながら学習できました。先生とランキングを競っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・PTA学年行事

本日の学年行事と保護者会にご参加いただきありがとうございました。学年行事では、ドッジボールとソフトバレーボールの白熱したゲームに子供たちはきっとうれしかったと思います。思い切りボールを投げ、取り、打つ姿に「親子で本気になる」気持ちを感じました。また、保護者会では、2学期を振り返り、お子様の成長を感じられたことと思います。3学期も引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力をくださいますよう、お願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・地域のスーパーの見学

今日3年生は、スーパーエコスさんに見学に行きました。店長さんや職場の方々に直接お話を聞き、自分たちの生活に身近なスーパーマーケットのはたらきや仕組みについて学ぶことができました。商品の販売、運送・運搬、お客様への配慮やニーズ、お店としての歴史と様々な業務、支店長・従業員の方々の仕事等、バックヤードを含めてたくさんのことを教えてくださいました。そして、特に、「エコスグループの誇りとして大事にしていること」、「地球環境のためにできること」をお話しくださったことに感動しました。今日の貴重な学びを生かして学習していきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・毛筆指導

「筆を立てて、ゆっくり丁寧に筆をはこぶんですよ。」今日3年生では、習字の授業を行いました。「小」という字ですが、一人一人、全員が集中して、半紙に向き合い、取り組んでいました。今年の冬休みには、書初め用紙で書初めの宿題があります。どんな課題になるのか、「楽しみ?」だといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生センター祭り野菜完売

3年生の野菜は完売しました。7100円の売り上げとなりました。秋山様、保護者・地域の皆様、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生野菜を売るぞ!!

「楽しかったー!」今日の午後、地域の秋山さんの畑で、小松菜・水菜・むらさき水菜・チンゲン菜を収穫しました。さらに、上川センター祭りでの販売に向けて、袋詰めも行いました。「売るための野菜だから、丁寧に収穫して、重さをきちんと計って、きれいに袋に詰めてくださいね。」秋山さんの指導に、最初はおそるおそるでしたが、徐々に手際よくなりました。最後は、「かえって大人が手を出さなくても、上手になったね。」と褒められました。
17日(日)は、3年生が上川センターで、元気よく販売します。2袋で100円です。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・野菜を育てるぞ

11月の上川センターまつりの際の野菜販売に向けて、3年生が農家の秋山さんの畑で、種植えの活動をさせていただきました。本当の広い畑とふわふわの土の感触に子供たちは驚いていました。小松菜、水菜、チンゲン菜の種を植えました。また、井戸の冷たい水で手を洗って歓声を上げたり、変わった形のなすをいただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「植物の生長と一生」

「植物が花・実となり、最後に種をどのように飛ばしたり、遠くへ広げたりするのには、植物によっていろいろな工夫があるんだね。」3年生の先生方は、特に理科の学習において、生き物を自分の手で触ったり、捕まえて育てて観察したり、その生き物の一生を考えて飼育したりをしながら、「大切な命」を次につなげることを念頭にして指導をしています。教科書の教材では、ホウセンカですが、自分たちで育ててその花・実・種を観察するばかりではありません。他の植物の実際の種も準備して、教科書と上川口小の周りの自然環境とを結び付けながら、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生リコーダーに挑戦

「いい音が出たね。みんなでよーく聞いてみてね。」3年生では、リコーダー曲の演奏を学習しています。少しずつ長いフレーズを吹くのですが、高音域の指の押さえと吹く息の強さの加減が難しいのです。でも、どの子もが一生懸命に取り組んでいます。本校では、八王子市の連合音楽会には、4年・5年・6年で参加していますので、3年生にとっては、すでに目標が定まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まって、久しぶりのプールです。気持ちよさそうに泳いでいました。

3年生・楽器による初めての合奏

3年生にとって、今日は、1学期最後の音楽授業でした。3年生になって、リコーダーも学習しましたが、今日は、自分たちが演奏してみたい学期を選んで合奏に挑戦しました。「魔法のチャチャチャ」です。きっと、高学年の演奏する姿を見ていて、やってみたいと思っていたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ビブリオバトル

先週の4年生の発表に続けて、今日は、3年生が推薦本の発表をしました。「4年生の前で、すごく緊張した。」という子供たち。でも、一生懸命に原稿を覚え、推薦したい本について、自分の伝えたい思いを話すことができました。投票の結果はどうあれ、みんなの前で発表できたことが立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蚕の羽化

「先生、蚕のまゆからかえったよ。」様々な生き物にふれあっている3年生では、蚕の羽化が見られました。週末も含め、毎日桑の葉をあげたり、取り替えたりしながら一生懸命に世話をしてきました。「かわいらしい目をしているね。」自分が育てた蚕は、余計にかわいらしいのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみんな、よく頑張ったね

昨日、新規採用の水村先生への授業参観指導がありました。指導してくださったのは、本校の前副校長先生で、現在は八王子市教育センター若手教員育成担当をお勤めの、園田友規先生でした。道徳の授業「なかよしだから」。お話の中のぼくは、「宿題を忘れたけど、友達に教えてもらえばいいや。」「答えを教えてよ。」と、登校後に友達にたのみました。「友達だからこそ、教えられないよ。」と相手の友達が言いました。
さて、3年生の子供たちは、水村先生の授業で、とっても集中し、真剣に考え、みんなとたくさん発表し合い、話し合いました。「もっと、話したい。もっと書きたい。道徳の授業が大好き。」と、子供たちは意欲的でした。もちろん、園田先生から、子供たちはたくさん、ほめていただきました。そして、水村先生もです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、スーパーレジェンドまとあて!!

「いがいと難しいなぁ。」3年生が段ボール箱に様々な形で大小の穴をあけ、スポンジボールを投げ入れるゲームを考えました。入りそうで入らないギリギリ感がとっても面白いゲームです。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、「蝶になったよ!」

今朝、登校した3年生が、教室に入ると、飼育していたオオムラサキが羽化していました。第1号でした。この後も続けて、羽化してくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、図工大好き!

3年生の図工の授業、「バランスを考えてあらわそう」です。木片を使って、様々な工夫をしたり、バランスを考えたりしながら組み合わせて創作していきます。タワー、お城、秘密基地、公園、広い家、遊園地、等子供たちの夢の建物は、アイデアであふれ、広がっていきます。先生の「高さや幅が30cm以上になるように作ろう。次の時間が最後だよ。」「昔の京都の山車からは、バランスの取れた美しさや面白さが感じられるんだよ。」という話がありました。それを聞き入る子供たちは、次週に向けて完成させることの目標と次なるアイデアにワクワクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供祭りのお店紹介

6日(土)は、学校公開・子供祭りの開催です。明日は、全校でお店紹介の集会を行います。子供たちのとって、夏休み前の大きな楽しみです。また、先生にとっては、子供たちの自主性の発揮と、自信を育てるチャンスです。今週の土曜日は、ぜひ、多くの皆様がお越しくださいますよう、お待ちしております。同時に、4校時は、11:10から学校説明会を家庭科室にて行います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針