3月8日(金) 5・6年 福祉体験学習

 八王子市高齢者あんしん相談センターの方やウエストケアセンターの方をゲストティーチャーにお迎えし、5・6年生が福祉体験学習に取り組みました。
 高齢者あんしん相談センターの方からは、認知症の方との接し方について、劇も交えて分かりやすく教えてもらいました。相手の言葉を否定しない言葉掛けが大切だと分かりました。
 福祉体験では、訪問入浴の実演を見せていただいたり、飲み物の誤嚥(ごえん)を防ぐためにとろみをつけたものを試飲したり、車いすで段差を越えてみたり、さまざまなことを体験することができました。介護を必要とする高齢者の方への理解を深めるとともに、介護をする方々の思いや苦労についても知ることができた学習となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 6年生を送る会

 6年生を送る会がありました。1・2年生はプレゼントの作成、3年生は会場の飾り付け、4年生は6年生クイズ、5年生は会の進行と、みんなで協力して準備を進め、会を運営しました。もうすぐ卒業する6年生に、すてきな時間を過ごしてもらうことができました。
 たてわり班からは、優しくしてもらったこと、みんなをまとめる姿が格好良かったことなど、6年生との思い出や感謝の気持ちが伝えられました。
 1年生から5年生だけで踊る「上川子ども獅子」も披露しました。6年生は、自分たちがいない踊りを、どことなく寂しそうに、でも、しっかり踊る様子を頼もしそうに、真剣なまなざしで見ていました。
 6年生からは、クイズが出されました。6年生にまつわる問題を、アプリを使って出題し、子どもたちは学習用の端末を使って回答を入力しました。たてわり班対抗ということもあり、大いに盛り上がりました。
 6年生が上川口小学校に登校する回数は10日を切りました。下級生と過ごす時間を大切にして、卒業の日を迎えてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 全校読み聞かせ

 全校読み聞かせがありました。今年度最後の読み聞かせです。2名の図書ボランティアの方に、「島ひきおに」(作:山下明生 絵:梶山敏夫 出版社:偕成社)のお話を読んでいただきました。人間と仲良く遊びたい鬼が、なかなか受け入れてもらえないという悲しいお話でしたが、「自分はこの鬼とちょっと遊んでみたいと思った。」、「優しい鬼もいるから、見た目だけで決めつけるのはいけないと思った。」など、子どもたちはいろいろなことを感じながら聞くことができたようです。
 図書ボランティアの方々には、1年間を通じて読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。来年度も続けていく予定ですので、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(火) 全校朝会

 全校朝会がありました。副校長先生からは、春になって元気になる生き物のつながりについてお話がありました。
 各学年の代表からは、3月の生活目標「新しい学年をむかえるじゅんびをしよう」についての発表がありました。「学習のまとめをしっかりやる」、「1年間使った場所をきれいにする」、「新しい学年にむけての心構えをもつ」など、どの学年もしっかりと目標を立てることができたようです。
 保健給食委員会からは、3月の保健目標「一年間の健康生活をふりかえろう」、給食目標「一年間の給食をふりかえろう」についての発表がありました。今年度は、一年を通じて感染症が流行し、学年閉鎖もありました。新型コロナウイルスが流行したときに身に付けた感染症予防を心掛け、卒業式・修了式を迎える日まで、元気に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

PTA

年間行事予定

GIGAスクール構想