3月24日(金) 修了式

 令和4年度の修了式を行いました。6年生が卒業して、全校で31人の修了式となりました。各学年の代表が修了証を受け取り、全員が今年度の教育課程を修了しました。
 校長先生からは、4月からの新6年生をリーダーとして、楽しくてあっという間に1年間が過ぎてしまうような上川口小学校にいきましょうというお話がありました。
 3年生と5年生の代表は、この1年間頑張ったこと、次の学年で頑張ろうと思っていることを発表しました。自分の成長をしっかりと感じ取り、次の学年でさらに成長していこうという意気込みが伝わった発表でした。
 今日で、3学期が終了し、今年度の学校教育活動も終わりとなりました。保護者の皆様、地域の方々には、多大なるご支援、ご協力をいただき、円滑に学校教育活動を進めていくことができました。厚く御礼申し上げます。令和5年度、教職員の異動もありますが、新たなスタッフで、「楽しくてあっという間に1年間が過ぎてしまうような上川口小学校」を目指してまいります。変わらぬご支援、ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(木) 卒業式

本日、第147回卒業式を挙行いたしました。
 卒業生9名、立派な態度で証書を受け取り、気持ちのこもった声で呼びかけを行い、美しい歌声を式場に響かせました。小学校での経験を自信に変えて、広い世界で活躍してください。
 在校生の態度も立派でした。在校生の思いを背負って、しっかりと声を出して伝えた5年生をはじめ、どの学年もよい緊張感をもって参列することができました。
 保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、おめでとうございました。本日までの、ご支援、ご協力、ありがとうございました。
 ご来賓の学校運営協議会及び地域の方々におかれましては、ご参列を賜り、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

3月14日(火) 全校朝会

 全校朝会がありました。まず、竹炭作りでお世話になった高尾森林ふれあい推進センターが行った「森林(もり)は友達!作文コンクール」で努力賞を受賞した6年生の受賞がありました。続いて、公立学校美術展覧会に学校を代表して作品を出品した6年生の紹介がありました。日ごろの学習の成果を発揮できたことに対する嬉しい評価ですね。おめでとう。
 校長先生からは、1年間のまとめとして、「感謝」をキーワードにお話がありました。ランドセル、安全ボランティアの方々…などなど、当たり前のように毎日ふれてきた物や人に対して、あらためて感謝の気持ちをもち、形に表したり言葉で伝えたりできるといいですね、というお話でした。
 卒業式、修了式まで、登校する回数は一桁となりました。この1年間をしっかり振り返り、次の1年間への期待を膨らませ、心残りがないように締めくくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(木) 全校読み聞かせ

 図書ボランティアの方々による全校読み聞かせがありました。今回は「松姫物語」という紙芝居。武田信玄の娘である松姫が、八王子に信松院を開き、生涯を閉じるまでの物語でした。
 今年度の読み聞かせは今回で最後です。振り返ってみると、いろいろな分野の本をたくさん読み聞かせしていただきました。図書ボランティアの方々には、本の世界の楽しさをたっぷりと伝えていただき、感謝いたします。令和5年度は5月頃から読み聞かせを始める予定です。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(水) 1・2年 駐在所見学

 1・2年生が、生活科の学習で駐在所の見学に行きました。駐在所の円藤さんから、安全についてのお話や駐在所の説明を聞いた後、考えてきた質問をしました。「どうしておうちがくっついているのですか。」、「お仕事をする時間は決まっていますか。」、「どこでお仕事をしているのですか。」など、子どもたちらしい視点からのたくさんの質問に、遠藤さんがとても丁寧に答えてくれました。最後に、パトカーの前で写真を撮ったり、運転席の様子を見せてもらったりしました。短い時間でしたが、普段の生活ではなかなかできない経験ができ、うれしそうでした。円藤さんから言われたことをしっかり守って、これからも安全を心掛けた生活をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 児童会活動 ゴール集会

 今年度1年間の児童会活動を振り返るゴール集会がありました。「楽しく仲良く41人で助け合おう」という児童会のスローガンのもと、委員会活動やたてわり班活動で取り組んできたことについて、委員会の委員長やたてわり班長会長が発表しました。
 運営委員会、保健給食委員会、図書放送委員会の各委員会は、見えるところでも見えないところでも、学校生活を豊かにするために頑張ってくれました。たてわり班の活動は、ウォークラリーやたてわり班掃除など、班長を中心によくまとまって活動することができました。
 特に、6年生は「長」と名の付く役職を引き受け、責任感をもって取り組んでいました。不安だったり、プレッシャーに思ったりすることもあったと思いますが、立派にやり遂げていました。お疲れさまでした。

画像1 画像1

3月2日(木) 6年生を送る会

 5校時に6年生を送る会がありました。6年生が、1〜5年生の前に並び、各学年やたてわり班からのおもてなしを受けました。1・2年生はプレゼント。手作りの花束と鉛筆立てを贈りました。3年生は会場装飾。4年生は6年生クイズ。5年生は会の計画・進行を担当しました。たてわり班は、6年生への感謝の言葉を伝え、メッセージカードを渡しました。1〜5年生全員で、上川子ども獅子も演じました。6年生が卒業しても、私たちがしっかりと受け継いでいくんだという気持ちがこもった演技でした。6年生からは、お礼の言葉と合奏の発表がありました。
 前に並んだ6年生は、終始にこやかな表情で下級生たちを見つめていました。クイズで紹介された写真や1・2年生からのプレゼントに笑顔となり、下級生だけで演じる上川子ども獅子を真剣な表情で見守りました。下級生の頼もしさと上川口小の担い手を降りる寂しさを感じつつ、今まで頑張ってきてよかったなと思える時間を過ごせたのではないでしょうか。
 下級生も、6年生への思いを込めて会を進めることができました。特に5年生は、準備に時間をかけ、当日の進行を自分たちの力だけで遂行することができ、とても立派でした。6年生から5年生へと、バトンが渡される会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 全校朝会

 全校朝会がありました。校長先生が出張だったので、副校長先生からお話がありました。まず、ウグイスやブッポウソウという野鳥に関するクイズでした。そのクイズを基に、思い込んでいること、当たり前と思っていることが、実は違っていたということがあるけど、それを良い方向に捉えていけるといいですね、というお話がありました。
 次に、各学年の代表が、3月の生活目標「新しい学年をむかえるじゅんびをしよう」について、各学級で話し合ったことを発表しました。次の学年のために、教室をきれいすることを目標に挙げていました。保健給食委員会からは、保健目標「1年間の健康生活をふりかえろう」、保健目標「1年間の給食をふりかえろう」についての発表がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(火) たてわり班活動まとめ集会

 今年度のたてわり班の活動が終わり、この日はまとめ集会がありました。6年生の班長は、1年間のたてわり班活動についての振り返りを発表しました。どの班長も、自分の成長と班のメンバーへの感謝を伝えていました。また、6年生の班長から5年生の新班長へ、「〇〇〇賞」という賞状が渡され、5年生は引き締まった表情で受け取っていました。4月から最高学年としてたてわり班をまとめる立場になる5年生、期待しています。4月から、たてわり班をしっかりまとめた6年生、頼もしかったです。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想