2月24日(木) 6年 薬物乱用防止教室

 6年生が、学校薬剤師さんによる薬物乱用防止教室の授業を受けました。薬物についての概要、薬物が人の体や脳に与える影響、薬物を勧められたときの断り方など、写真や映像を見ながら、真剣に学習しました。
 薬物乱用など、小学生には遠い世界のように思われるかもしれません。しかし、インターネットやSNSの普及により、「薬物」を扱った情報に接する機会が増えてきています。地域差もなくなり、低年齢化も進んでいます。今回の学習をしっかりと胸に刻んで、まずは自分の身を守り、さらには、周りの人をも守っていけるようになってほしいです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想