10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
根菜ピラフ
うずらの煮卵
オニオンスープ
スイートパンプキン
牛乳


10月28日(土) 大人の脱穀 上川の里(学校運営協議会 会長 古田より)

 10月28日(土)、足踏み脱穀機と唐箕(とうみ)を使って、稲からもみを収穫しました(^^)。今年は暑さと水不足もあった上に、鹿による食害で今年の収穫はホンの僅かでしたが、来年リベンジしたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 5年 脱穀体験 上川の里

 5年生が、干してあった稲の脱穀をしました。昔使われていた、足踏み脱穀機と唐箕(とうみ)を使っての作業でした。昔の人の知恵が詰まった道具に興味を示しながら、初めはこわごわとした手付きだったものの、だんだんと手際よく作業を進められるようになりました。夏の高温と少雨で実りが少なかったうえに、実った米を鹿がほとんど食べてしまったので、1時間ほどの作業で取れたもみは両手ですくえる程度でした。もみがザクザク取れる様子を体験してほしかったのですが残念です。来年度の豊作を願いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 5・6年 木工体験教室

 5・6年生が、今年度最後の木工体験教室(今月4回目)を受けました。輪切りにした丸太のやすり掛けを仕上げ、各自でデザインした絵を描き入れました。つるつるになるまで丁寧に磨き上げたり、一筆一筆慎重に色を塗ったりして、自分らしい作品に仕上げていきました。アートデイでの展示を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(土) 大人の稲刈り 上川の里(学校運営協議会 会長 古田より)

 秋晴れの下、子供達の稲刈りの後に大人の稲刈りと稲架(はさ)がけをしました。北高からの助っ人他、地域の皆さんのご協力に感謝です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
さんまのかば焼き
キャベツの生姜風味
みそけんちん
牛乳


10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子読書の日

コーンピラフ
ポテト村の焼きコロッケ
キャベツのマリネ
ABCスープ
牛乳


10月26日の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭のごま味噌焼き
小松菜汁
茎わかめのきんぴら
みかん
牛乳

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
氏照ごはん
ますの桜揚げ
小田原かまぼこのごま和え
寄居町のトントロリンスープ
牛乳




10月24日(火) 6年 川口中学校合唱コンクールリハーサル鑑賞 にっこりプラン(川口中学校区小中学校合同行事)

 6年生が、川口中学校の合唱コンクールリハーサルを鑑賞してきました。美山小学校、川口小学校、松枝小学校の6年生も集まり、来年度の中学1年生が全員集合しました。鑑賞したのは中学3年のリハーサル。ソプラノ、アルト、テノール、バス、それぞれのパートの特徴がよく出て、心地よい歌声が体育館に響きました。上川口小の6年生は、途中で飽きてしまう様子もなく、舞台で歌う中学生を見つめ続けていました。中学校の雰囲気を、少し味わうことができた時間となりました。
画像1 画像1

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は八王子産パッションフルーツを使って
ヨーグルトのパッションフルーツソースを
給食でいただきます。

コッペパン
チキンビーンズ
グリーンサラダ
ヨーグルトの
パッションフルーツソース
牛乳


10月20日(金) ウォークラリー

 今年度1回目のウォークラリーを実施しました。1学期は、ウォークラリーに代えて全校遠足で今熊山に登ったので、今回が今年度初めてのウォークラリーとなりました。
 6年生がリーダーとなり、たてわり班を率いて、秋の気配が深まる上川の里を歩きました。ポイントではネイチャーゲームやクイズに取り組み、途中でミッションをクリアしながら、ゴールを目指しました。6年生は、コースの下見をしていたこともあり、下級生の面倒をよく見ながら、安全に配慮して班を統率していました。頼りになる6年生です。
 天候にも恵まれ、秋を満喫できたウォークラリーでした。この後、たてわり班で振り返りを模造紙にまとめます。児童玄関に掲示しますので、アートデイなどの機会にご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
天狗ごはん
高尾焼き もみじあんかけ
山の幸和え
翠あん汁
牛乳

10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
和み献立 徳島

いりめし
いかのねぎ塩焼き
すだち酢和え
さつまいもの味噌汁
牛乳

10月19日(木) 5・6年 木工体験教室

 5・6年生が、今月3回目の木工体験教室を受けました。前回に引き続き、輪切りにしたヒノキにやすりをかけ、整えていきました。サンダー(電動やすり)やかんなも体験しながら、せっせとやすりをかけました。切断面が、つるつる、すべすべになり、つやが出てきたものもあります。地道な作業でしたが、やっと成果が見えてきて、子どもたちも仕上がりに満足そうでした。木工体験教室は次回で最後。どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木) 読み聞かせ集会(図書放送委員会)

 読書旬間の一環として、この日は、図書放送委員会による読み聞かせ集会がありました。選んだ本は『すごいね!みんなの通学路』(文:ローズマリー・マカーニー 訳:西田佳子 西村書店 2017年)です。世界の子どもたちが、遠くの学校に通うため、様々な方法で川を渡ったり、動物の力を借りて山を越えたりする様子が、写真で紹介されています。
 図書放送委員の落ち着いた読み聞かせの声を聴きながら、子どもたちは「すごいね!」という通学路の写真を興味深く見ていました。自分たちの環境が恵まれていることを、感じ取れたのではないかと思います。。
 西村書店からは、「世界に生きる子どもたち」というシリーズで、この本を含めて3巻出版されています。図書館で探して、手に取ってみてはいかがでしょうか。

画像1 画像1

10月19日の給食

画像1 画像1
さつまいもごはん
肉豆腐
もやしの辛し和え
みかん
牛乳


10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

日本遺産献立  
八王子車人形御膳

養蚕や織物で発展した桑都・八王子で
江戸時代から育まれた伝統芸能の
「八王子車人形」は、国の重要無形民俗文化財に
指定されました。


三番そうごはん
定式幕和え
鶏の桑都みそ焼き
ろくろ車のすまし汁
牛乳


10月17日の給食

画像1 画像1
八王子ラーメン
棒餃子
黒糖ナッツ
牛乳

10月17日(火) 全校朝会

 全校朝会がありました。校長先生からは、サッカーの三浦知良選手の言葉が紹介されました。
 「学ばない者は人のせい。 自分に何が足りないか考えないから。 学ぶ者は自分のせい。 自分に何が足りないか知ってるから。 学ぶ事を知る者は誰のせいにもしない。 常に学び続ける人でいたい。」
この言葉を聞いて、子どもたちはどんなことを思ったでしょう。ご家庭でも、この言葉が意味するところを話し合ってみてはいかがでしょうか。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

PTA

年間行事予定

GIGAスクール構想