令和3年4月28日 水曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ グリンピースごはん
※ 赤魚の香味焼き
※ 味噌汁
※ 野菜のごまおかか和え
※ 牛乳

☆ 今日は年に1度のグリンピースごはんでした。グリンピースはお腹の調子を良くする「食物繊維」と体の調子を整える「ビタミン」がたくさん含まれていて、栄養たっぷりな今が旬の食材です。

縦割り班顔合せ集会

 縦割り班の顔合せ集会がありました。自己紹介をしたり、班のめあてを決めたりしました。これから1年間、仲良く協力していろいろな活動に取り組みます。
画像1 画像1

令和3年4月27日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ソフトフランスパン
※ マカロニグラタン
※ ミネストローネ
※ オレンジジュース


令和3年4月26日 月曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ 鶏ごぼうご飯
※ ちくわのマヨネーズ焼き
※ 田舎汁
※ いちご
※ 牛乳

☆ 今日の鶏ごぼうご飯は具が多めだったのですがごぼうとにんじんを手切りの千切りにしました。とても歯ごたえを感じられました。

離任式

 離任式が行われました。川村前副校長先生は仕事の都合がつかず欠席でしたが、子供たちにメッセージをくださり、校長先生が代読して伝えました。用務主事の内田さんに、児童からメッセージと花束を贈り、内田さんから上川口小学校での8年間の思い出話などをお聞きしました。転出された方々が新しい職場でご活躍されますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 学校探検

 1・2年生が学校探検をしました。学校中を回り、2年生が1年生にどんな場所なのかを説明しました。張り切って説明する2年生と好奇心に満ちた目で辺りを見回す1年生、楽しく学校探検ができたようです。
画像1 画像1

4月22日 朝の全校読み聞かせ

 今年度最初の全校読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方々に、上川獅子の由来を描いた紙芝居を披露していただきました。運動会での子ども獅子の発表に向けて、意欲が高まる読み聞かせとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年4月23日金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ 白身魚の香り揚げ
※ 根菜きんぴら
※ 呉汁
※ 牛乳

☆ 呉汁とは、大豆を柔らかく煮てから、フードカッターで細かい微塵切りにし、豚汁、のような具沢山の汁に入れたものです。とてもコクがでて美味しくなります。完食でした!(^^)!

令和3年4月22日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ チキンライス
※ うずらのたまごのカレー風味
※ 野菜のスープ煮
※ フルーツヨーグルト
※ 牛乳

 

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会でした。
全校で準備を進め、素敵な会となりました。
これから1年生と共に、楽しい思い出をたくさんつくっていこうと思います。

画像1 画像1

令和3年4月21日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 赤飯
※ とうふの真砂揚げ
※ 小松菜の煮びたし
※ お祝い澄まし汁
※ 竹の子の天ぷら
※ 牛乳

☆今日は「1年生を迎える会」に合わせてお祝い献立を作りました。昨日、山で採れた竹の子も天ぷらにして添えてみました。

令和3年4月20日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ マーボーとうふ
※ ビーフンスープ
※ いりこのごまがらめ
※ 牛乳

☆ 1年生の配食のお手伝いに入っていますが、少しづつ準備も早くなってきました。好き嫌いもあまりないようで、給食もよく食べてくれています(#^.^#)とても元気な1年生でこれからも楽しみです。

令和3年4月19日 月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ミルクパン
※ ピッティパンナ
※ 豆のスープ
※ 鮭の香草焼き
※ 牛乳

☆ 今日は月に1度の世界の料理の日でスウェーデン料理を作りました。ピッティパンナは昔からある家庭料理で「フライパンで作る、小さな炒め物」という意味があるそうです。塩、こしょうで味付けしたシンプルな炒め物です。冬の期間が長いスウェーデンでは食材に限りがあるので豆など保存のきく食べ物が多く使われているそうです。

令和3年4月16日 金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ 竹の子ご飯
※ 鯖の塩焼き
※ ひじきの炒め煮
※ 豚汁
※ 牛乳

☆ 竹の子の季節になりました。上川小の裏山でも恒例の竹の子堀りが始まりました。早速、今日のメニューを白ごはんから竹の子ごはんに変更し、給食で旬を味わいました。

令和3年4月15日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ビビンバ
※ 新玉ねぎのスープ
※ ポップビーンズ
※ 牛乳

☆ 給食のビビンバはお肉に切り干し大根を加えたヘルシーなビビンバです。スープは旬の新玉ねぎを使ったので、いつもより甘味のあるスープになりました。
今日は裏山で竹の子がたくさん採れたので、明日は急遽、竹の子ご飯に変更することにしました!季節を味わえる自然豊かな上川小ならではの給食です(#^.^#)

児童会スタート集会

児童会スタート集会がありました。各委員会の委員長が、新しいメンバーを紹介したり各委員会が今年度取り組もうとしている活動を発表したりしました。
画像1 画像1

令和3年4月14日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 八王子ラーメン
※ ポテト餃子
※ 清見オレンジ
※ 牛乳

☆ 今日のメニューは八王子のご当地メニューの八王子ラーメンでした。特徴は刻み玉ねぎを加えることです。さらに上川口小では初物の裏山で採れた竹の子を加えました。今日もよく食べてくれました!(^^)!

全校朝会

4月13日(月)、今年度最初の児童朝会がありました。校長先生からは「自分の名前を丁寧に書こう」という一文を基に、新しい学年を始めるにあたっての心構えについてお話がありました。各学年の代表児童は、4月の生活目標を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年4月13日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ マーガリンパン
※ ポークビーンズ
※ 小松菜とコーンのサラダ
※ 牛乳

☆ 今日も1年生は完食しました。初日はご飯、今日はパン、「明日は八王子ラーメだよ!」と伝えるとすごく喜んでくれて楽しみにしてくれるようです。とても反応があり作る方もうれしい限りです(#^.^#)

1年生 給食風景

上川小学校での給食デビュー。新しい生活様式の約束を守りながら、笑顔でおいしくいただきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想