令和4年3月23日 水曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ カレーライス
※ ごま大根
※ 野菜スープ
※ 手作り熊さんクッキー
※ 牛乳

☆ 今日は今年度の最後の給食なので手作りクッキーを焼きました。とても時間もかかりましたが、喜んでもらえればうれしいです。

令和3年度 3月22日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 赤飯
※ いかの黄味焼き
※ 沢煮椀
※ 野菜のおかか和え
※ いちご
※ 牛乳

☆ 今日は6年生の卒業お祝い献立でお赤飯を作りました。お赤飯はささげを茹でて、その赤いゆで汁も加えて炊き込みます。お祝い事のある日に炊くご飯です。

3月22日(火) ゴール集会

 雪が降る寒い冬の日が戻ってきました。この日の朝は、「ゴール集会」でした。1年間の委員会活動やたてわり班活動について、6年生が振り返りの話をしました。感染症対策の影響があったものの、1年間を通して、委員会もたてわり班も、活発に活動できました。6年生がリーダーシップを発揮して、しっかりまとめていたり、1〜5年生が、6年生によく協力していたり、そんなチームワークの良さが充実した活動につながったのだと思います。6年生はここでお役御免。1年間、お疲れさまでした。
 校長先生からは、「有終の美を飾る」、「画竜点睛」に続き、「後始末」についてのお話がありました。身の回りを整理するだけではなく、その中で様々なことに気が付くことが大切だというお話でした。気が付いたことを基に、新たな目標を立て、4月からの新学期を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月17日(木) 3・4年 野鳥観察 発表

 今年度、3回の野鳥観察に参加した3・4年生。季節ごとにいろいろな野鳥に出会い、関心を高めたり、知識を豊かにしたりしてきました。この日は、締めくくりとして、野鳥観察会での学びをまとめたものを、2年生に発表しました。よく調べ、分かりやすくまとめた発表でした。2年生も、3年生になったら参加できる野鳥観察会が、とても楽しみになったようです。
画像1 画像1

3月15日(火) 全校朝会

 すっかり春めいた日が続いています。この日は、今年度最後の全校朝会がありました。校長先生からは、今の学年を締めくくるにあたり、前回の「有終の美を飾る」に続き、「画竜点睛」という言葉をテーマにしたお話がありました。竜の絵に、最後の瞳を描き入れたときに、本物の竜となり空へ昇って行ったという中国のお話から、やるべきことをしっかりとやり遂げて、1年間を締めくくりましょうというお話でした。
 また、3・4年生からは、安全マップの紹介がありました。フィールドワークに出掛けて、学区域内のピーポ君の家の場所や危険な場所などを地図にまとめました。職員室前の廊下に掲示したので、学校に来る機会がありましたら、ご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和4年3月18日 金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ スパゲティミートソース
※ 白菜のスープ
※ ピーチヨーグルト
※ 牛乳

☆ 給食も残すところ、あと2回になりました。6年生にとっては小学校で食べる最後のミートソースです。少々、出来上がりが多かったので残るかな?と心配でしたが、見事に完食でした!(^^)! 嬉しい限りです!

令和4年3月17日 木曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ ご飯
※ 白身魚の三味焼き
※ かわりきんぴら
※ 呉汁
※ 牛乳

☆ かわりきんぴらというのは、ごぼう、にんじん、鶏肉、こんにゃくといった普通の「きんぴらごぼう」に短いスパゲティを加えたお料理です。大規模校ですと、どうしてもごぼうなどは機械切りになってしまいますが、上川口小ではごぼうの歯ごたえを活かせるように、包丁で千切りに切りました。歯ごたえがあり美味しくできました。

令和4年3月16日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ キムチクッパ
※ ツナポテト餃子
※ 三色ナムル
※ ナッツといりこのごまがらめ
※ 牛乳

☆ 今日は給食では珍しく、「キムチクッパ」を作りました。白いご飯をよそい、そこにキムチのスープをかけていただきました。

令和4年3月15日 火曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ チョコチップパン
※ マカロニグラタン
※ キャベツのスープ
※ いちご(静岡産)
※ 牛乳

令和4年3月14日 月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ わかめと麦のご飯
※ しらす入り卵焼き
※ コロコロ煮
※ 小松菜の煮びたし
※ 牛乳

☆ コロコロ煮は 大豆、しいたけ、にんじん、ごぼう、さやいんげん、こんにゃく、生揚げと七種類の具材が入り栄養満点の副菜です。

令和4年3月11日 金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ご飯
※ ささかまぼこの南部揚げ
※ 女川汁
※ 三陸わかめとツナの和え物
※ 牛乳

☆東日本震災から11年が経ちます。被害を受けた宮城県の復興を応援する意味で、宮城県女川町のさんまと笹かまぼこを使った郷土料理を作りました。

3月10日(木) 全校読み聞かせ

 まん延防止等重点措置の影響で、朝の読み聞かせができない状況が続いた3学期でしたが、この日は、体育館で感染症対策を十分に講じた上で、全校読み聞かせをしました。
 今回選ばれた物語は「スーホの白い馬」。スーホという少年と白い馬の絆を描いたお話です。図書ボランティアの方が用意してくださった大きな絵に、BGMや効果音が加わり、物語の世界にすうっと引き込まれていきました。図書ボランティアの皆さん、すてきな読み聞かせをありがとうございました。
 今年度の読み聞かせには、保護者の方にもご協力いただきました。来年度も、保護者の方にもたくさんご協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
※ホームページでは、著作権の関係で、写真の絵の部分を白く塗りつぶしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月8日(火) たてわり班活動まとめ集会

 たてわり班のまとめの集会がありました。6年生の班長から1年間を振り返った話があり、どの班もよかったことや楽しかったことを中心に話をしていました。充実したたてわり班活動だったことが伝わってきました。その後、6年生の班長から5年生の新班長に賞状が渡されました。やや緊張した面持ちの新班長でしたが、4月からしっかり活躍してくれることでしょう。
 6年生の皆さん、下級生が楽しくたてわり班活動に取り組めたのも、6年生が頑張ってくれたおかげです。1年間、ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和4年3月10日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ゆかりご飯
※ 焼きシシャモ
※ 肉じゃが
※ ピリカラキャベツ
※ せとか
※ 牛乳

☆ 今日の肉じゃがは鹿児島県産の新じゃがで作りました。新じゃがとは春から初夏にかけて収穫されるじゃが芋のことです。みずみずしいのが特徴です。

令和4年3月9日 水曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ 東松山やきとり丼
※ トントロリンスープ
※ 小松菜のおかか和え
※ 牛乳

☆ 今日は埼玉県の郷土料理を作りました。「東村山やきとり丼」とはとても意外なことで、鶏肉ではなく豚肉を使うそうです。東松山では豚肉のカシラ肉を串にさして炭火で焼き上げ味噌だれでいただくお料理を「やきとり」と言うそうです。「トントロリンスープ」は寄居町で、豚肉と片栗の花が多くあったことからオリジナルスープを作ったそうです。「小松菜のおかか和え」は小松菜の生産量が埼玉県は全国第2位だそうです。

令和4年3月8日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ チャーハン
※ 肉団子スープ
※ 黒糖ナッツ
※ 牛乳

令和4年3月7日 月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 麦ごはん
※ 松風焼き
※ 海苔和え
※ けんちん汁
※ 牛乳


令和4年3月4日 金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ コーンピラフ
※ アジのハーブ焼き
※ ミネストローネ
※ こふきいも
※ 牛乳

6年生を送る会

3月3日(木)は、6年生を送る会がありました。
各学年や各たてわり班で準備を進め、温かく素敵な会となりました。
1年生から5年生で取り組んだ「上川子ども獅子」では、6年生に思いを伝えようと一生懸命に舞う姿に心を打たれました。6年生からの出し物は「〇〇なのは誰でしょうクイズ」でした。「レモンを食べている人は?」や「重いものを持っているのは?」などの楽しいクイズです。学校みんなで楽しめる企画で、大いに盛り上がりました。

卒業式まで残りわずかです。毎日を大切にして、楽しい思い出をさらにつくっていってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

令和4年3月3日 木曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ ちらし寿司
※ 吉野汁
※ ひな祭り白玉
※ 牛乳

☆ 今日は「ひな祭り」と「6年生の卒業おめでとう給食」のダブルお祝い献立になりました。白玉は3色にしていちごも少し加え、彩りよくできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

PTA

GIGAスクール構想