4年生そろばん学習

本日から3日間、地域の「そろばんの先生」にゲストティーチャーとして、4年生のそろばん学習へのご指導をいただきます。初めてそろばんに触る児童がほとんどで、どの子も興味津々にお話を聞きながら、学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年11月2日 月曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ 麦ごはん
※ 赤魚のみそ焼き八王子産ゆず風味
※ 野菜のお浸し
※ 呉汁
※ みかん
※ 牛乳

☆ 今日のお魚は八王子の小津町(おつまち)でとれたゆずで香りをつけてみそ焼きにしました。呉汁には、先日2年生が収穫したさつまいもを頂いたのでじゃがいもの代わりにいれてみました。小さいけれどもとても甘味のあるお芋でした(#^.^#)

5年生「脱穀体験」

全校児童で行った稲刈り体験学習から3週間余り干していたお米をお世話になった農家の方にご支援いただきながら、昨日、5年生全員で脱穀しました。脱穀機の仕組みやどうしたら効率よく機械に入れて穂と実に分けることができるのか、残った穂も大事に後始末する方法やわら細工による活用方法など、たくさんのことも教えてくださいました。「以外に重い!」「何キロぐらいのお米になるのかな?」「給食が楽しみ!!」と、最後まで集中して、丁寧に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月30日 金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ チキンライス
※ 照り焼きチキン
※ パンプキンシチュー
※ オレンジジュース

☆ 明日がハロウィンということで、今日はパンプキンシチューを作りました。今日のかぼちゃはいつもの皮が緑色のものと違い、白っぽい皮の八王子産の「雪化粧」という種類のかぼちゃでした。

4・5・6年生図工作品

今、「かみかわギャラリー」には、4年生の「まぼろしの花」、5年生の「焼き物・自分のコップを作ろう」、6年生の「飛び立つ鳥」の作品を展示しています。お家に玄関やお部屋に飾ったり、お茶やコーヒーを入れて飲みたいなと思ったりするどれも力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生図工作品

本校の子供たちは、図工の授業が大好きです。そこで、少しでも子供たちの作品を展示し、互いに鑑賞し合うことで感じたことを伝えあったり、次年度以降の興味関心を高めたりするねらいで、図工室の外壁や廊下を一部を「かみかわギャラリー」にしました。1年生は、「もりのケーキ・どんぐりひろい」。2年生は、「こんなパフェ、食べてみたい」。学校公開等の参観を制限させている中ではありますが、お越しいただく際は、ぜひ1階の図工室前をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29断水と濁水の対応

本日、市内の水道管工事の影響により、上川町を含めた数か所の地区で、断水及び濁水が発生しました。都水道局や市役所の対応で、正常の給食提供や学校生活を送ることができました。ただし、完全復旧の見込みについて、水道局では明確に示すことができないとのことでした。たとえ飲んでも健康被害はないとのことですが、安全を考慮して、明日は水分補給のために水筒を持参させてください。給食は通常で提供する予定です。保護者の皆様には、ご心配をおかけしまして申し訳ありませんが、ご了承のほどをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月29日木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 麦ごはん
※ 里芋のうま煮
※ 呉汁
※ 牛乳

☆今日は午前中に断水騒ぎがありましたが、10時半すぎのことだったので、給食は無事出来ました。ホッとしています。

令和2年10月28日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ さんまの筒煮
※ キャベツのしょうが風味
※ かきたま汁
※ 牛乳

☆ 今日のさんまの筒煮は骨まで食べられるように、2時間位かけてコトコト煮ています。今日もよーく食べてくれました(#^.^#)

令和2年10月27日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ とまと入りドライカレー
※ 大根ごまサラダ
※ 野菜スープ
※ 牛乳

☆今日は読書の日ということで、図書とのコラボ給食でした。「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」という本の主人公のとまとを使ったドライカレーを作りました。どのクラスもよく食べてくれてすべて完食でした。学校の図書室にある本なのでみんなが読んでくれるとうれしいですね!

10/24学習発表会2日目No2

どの学年も学習の成果を生かしつつ、学年の良さと努力を見ることができました。11月14日(土)は、【上川いのちの日】を開催いたします。この日は、「上川子ども獅子」の全校踊りの披露と上川獅子の由来の発表、「スポーツ集会」を公開いたします。お楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24学習発表会2日目No1

子供たちの言葉にあったように、新型コロナウイルス感染予防対策をとりつつも、学習発表会が開催できたことに、教職員・児童共にほっとしながら、感謝と感動を参加された皆様にお伝え出来たのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月23日 金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ とりそぼろ丼
※ じゃがいものきんぴら
※ 沢煮椀
※ 牛乳

☆ 沢煮椀とはたくさんの野菜と豚肉が入った汁ものです。いろいろな言い伝えがあるようですが、猟師さんが山に入る際に日持ちする豚肉を持っていき、山菜と一緒に具沢山の汁を作ったことが始まりとも言われているようです。

10/23学習発表会1日目

 本日、学習発表会1日目を開催することができました。新型コロナウイルス感染予防対策に取り組みながらの実施となりました。年度当初の「学芸会」を「学習発表会」とし、日頃の学習の成果を発表することで、学習の授業時数の確保を考え、行事の取組時数を見直しました。特に、4年生の発表は、総合的な学習の時間の成果を生かすことで、子供たち自身の学びを深めたり、他学年や保護者・地域に発信することで自信になったりしました。また、5年生と6年生では、夏休み期間に、台本や映像、音響の準備を始めたり、6年生はリモートで担任・友達と打合せをしたりしていました。
 1年生から3年生も、様々な工夫による発表をすることができました。明日の保護者鑑賞日での発表に、ますますやる気が高まりました。明日をお楽しみなさってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月22日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 磯ご飯
※ 豚肉の生姜焼き
※ 茹でキャベツ
※ にら玉のみそ汁
※ ピリカラきゅうり
※ みかん
※ 牛乳

☆ 今日の献立は「五つの輪で体力アップ献立」ということで、炭水化物とたんぱく質とビタミン類がバランスよくとれるメニューになっています。

令和2年10月21日 水曜日

画像1 画像1
今日ノメニュー

※ あんかけやきそば
※ コーンポテト
※ 青梗菜のスープ
※ 牛乳


令和2年10月20日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ミルクパン
※ 鮭のハーブ焼き
※ ペンネのトマトソース
※ 野菜スープ
※ 牛乳



5年生清水移動教室発表集会

5年生では、今週の金曜日23日と土曜日24日の学習発表会と並行して、清水移動教室の体験学習のまとめを進めてきました。写真や説明、クイズを盛り込みながら、自分他の体験や知ったことなどの学びを楽しく、上手にまとめ、しっかりと発表することができました。6年生は昨年度のことを思い出しながら、4年生は来年の移動教室を楽しみにしながら、そして、1年生から3年生は見学先や体験活動の場面のクイズを楽しみながら、発表に集中して聞き、参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年10月19日月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ さつまいもご飯
※ 肉豆腐
※ ほうれん草ソテー
※ 牛乳

☆ 今日は旬のさつまいものご飯です。八王子産のシルクスイートという品種のさつまいもを使いました。美味しくできたようで完食でした!(^^)!

令和2年10月16日 金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ えびチャーハン
※ 大豆と鶏肉の中華炒め
※ ワンタンスープ
※ 牛乳

☆ 今週は「もったいない大作戦ウイーク」ということで、みんなクラスの目標を決めてがんばりました。その成果が出ました。9月の1日の残菜の平均は400g(この数値も少ないと思いますが)でしたが、今週は平均62gに減りました。62gというのは、ほぼ”0”に近い数値です。ほんとにみんなよく食べてくれました。ご飯粒がお皿に残っていないきれいなクラスもありました。この「もったいない大作戦」は大成功だったと言えるると思います(#^.^#)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

保健だより

音楽だより

学校評価

小中一貫教育

学校からのYoutube動画